
無印良品と100均アイテムでお菓子選びが楽しくなる収納
子供のお菓子収納。色々な方法があると思います。自由に取ってもいいスタイル。一日何個と決まったスタイル。親と一緒に選ぶスタイル。みなさんはどんなスタイルですか?
今回は我が家のお菓子収納をご紹介!無印良品のラタンボックスに、100均のボックスがぴったり!
すっきり片付けることで在庫の数もわかりやすく子供も楽しく選ぶことができますよ!
- 149603
- 1275
- 2
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
いつも読んでくださいまして、ありがとうございます。
我が家には4歳と2歳の子供がいます。
おやつタイムは静かーにぽりぽり(笑)
子供ってほんとにおやつが好きですよね!
そんなこどもの喜ぶ顔を見るとついついたくさん買ってしまったり、在庫があると思ったらなかったー!なんてこともありますよね。
またおやつタイムはご家庭によって様々。
子供たちが自分で勝手に取っても大丈夫なご家庭や、親と一緒に選ぶご家庭など、お子様の性格などを考えてみなさん試行錯誤されていますよね。
我が家は私と一緒に選ぶスタイル。
選ぶ会話も楽しみたいという気持ちから、このスタイルにしました。もちろん食べすぎ防止のためにも!
無印良品のラタンボックス
少しでもおしゃれに収納できるようにと、無印良品のラタンボックスを使用しています。
これにダイソーのボックスが綺麗にフィットするんです。
ダイソーのボックスは、いつもどのようなお菓子を買っているかに合わせて選ぶといいとおもいます!
我が家はこの2つを組み合わせました。
このようにシンデレラフィット!
カテゴリー別に
あとは毎回買うお菓子は変わると思うので、大体でよいのでカテゴリー分けをして中に収納していきます。
ここはラムネボックス。
飴玉ボックスも作りました。
こんな感じで収納されました!
買いすぎストップ
倒れがちな小袋もこのように収納すると倒れません!また上から見て在庫確認ができますよね!
このスタイルにしてから子供たちは、お店やさんみたいで『わーー♡』ってなってくれます(笑)
在庫確認も簡単なので、お買い物の前にパッと見て、買いすぎのストップにもなります。
お菓子事情、ご家庭によって様々ですがもし同じスタイルの方がいらっしゃったらご参加になれたら嬉しいです♡
ぜひお菓子収納も素敵に、子供も喜ぶ整理整頓はじめませんか?
Instagram、楽天roomもやってます♡
また2018.9.18に本を出版しました!
Amazon、楽天、全国の書店で取り扱ってますのでよかったらお手に取ってみてみてください!
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 149603
- 1275
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部