
ペンダントライトDIY♪
セリアのSMDペンダントライトを後藤照明風なペンダントライトに変身させてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19560
- 167
- 0
-
いいね
-
クリップ
玄関の壁に取付ている自作のコートフックにかけてみました。
材料
セリア SMD電球ペンダントライト
セリア チェーンフックロング
セリア folio(17センチ位のプラ食器皿)
クリップライト
作り方
クリップライトはガード部分だけを使うので、ネジを外しコードとクリップ部分を取り除きます。
セリアのペンダントライトは分解して、ひもを外します。
黒いひもを切らない様に、ハサミで丁寧にカットしてください。
ペイント
クリップライトのガード部分は、ミルクペイントのアンティークメディウムをペイント。お皿とペンダントライトの電球以外の白いパーツをセリアのwater paint アースホワイトをペイントしました。
ミッチャクロンロンなどのプライマー塗っていなく、薄めずベタ直塗りです。
ペイント後です。お皿のツルツル感がなくなりました。
ペンダントライトの白いパーツは、外側を塗ります。電池の部分や蓋の内側は塗りません。
組み立て
ペイントする前に、穴を開ければ良かったのに、忘れてしまったので、お皿に穴開けます。
クリップライトの付け根が直径35ミリだったので、皿の中心に鉛筆で円を書きます。
インパクトで数カ所穴を開け、ニッパーで円に近ずけ切り取り、カッターで円に沿って削ってヤスリで切り口を整えていきます。
(皿に穴を開ける時に、皿より一回り小さい缶の上に乗せました。皿の下のものを傷つけない様気を付けてね)
ちょっといびつな円だけど大丈夫!
クリップライトのガードの中に電球部分を入れます。
ガードに付いていた締め付けネジは使用しません。付け根に沿ってペンチで伸ばしています。
ペンダントライトの細い黒いひもにチェーンをつけます。
片方だけフックを外して、チェーンをペンダントライトの上部の部品に通します。
上部の部品に通したら、チェーンに黒ひもを引っ掛けて取付ます。
お皿をガードに通します。
電球部分の返しのツメをしっかりと挟み込んで、ネジを止めます。
お皿とライトのつなぎ目部分をグルーガンで止めて完成です。
グルーの透明が気になって、二度塗りしました。
なかなかいい仕上がり♪
プライマーを塗っていないので、ペンキが剥がれやすいですが、当分大丈夫そうです。
何個か作ってキッチンに並べて飾ってもいい感じになるかな?
ご覧いただきありがとうございます😊
- 19560
- 167
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
100円材料で作るステンドグラス風ライトhiro
-
オーナメントでインテリアネックレスを作ろう♪swaro109
-
セリアのLEDペンダントライトをカフェ風ライトにリメイクhiro