
いちご好きさんに食べて欲しい!食べ過ぎちゃうプルプルいちごもち♡いちご大福じゃないよ!!
幼い頃、近くの製菓屋さんで売っていたいちご餅が大好きでした♡
甘過ぎず、いくつでも食べられちゃうプルプル食感。
そんな大好きだったいちご餅を再現してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 111230
- 1714
- 7
-
いいね
-
クリップ
いちごの季節ですね!
この時期、毎年作ってた“いちご大福”
だけど我が家の男子達、「いちごが入ってない方がいい」なんて言うんです^^;
私はいちご好きなのでたくさん食べたいくらいなのですけどね。(笑)
でも大福ってそういくつも食べられませんよね。
そこで!!
幼い頃、近所の製菓屋さんで売られていた“いちご餅”を思い出したんです。
柔らかい羽二重餅に包まれた甘酸っぱいいちごが大好きで。
確か10入りだったと思うのですがそれを全部食べるのが夢でした。
なのでその懐かしい“いちご餅”を目指して何度も試作して出来ましたー!
記憶が蘇る美味しいいちご餅。
いちご好きじゃない息子が「美味しい!」とたくさん食べちゃう絶品いちご餅です^^
材料
いちご(極小) 16個
白玉粉 80g
砂糖 80g
水 120g
片栗粉 適量
白玉粉、砂糖、水は1:1:1.5と覚えて下さいね^^
作り方
1.いちごは洗って水気を拭いておく。
2.耐熱容器に白玉粉、砂糖、水を入れよくかき混ぜて白玉粉を溶かす。
3.電子レンジ(600w)で2分加熱する。
加熱した状態がこんな感じです。
4.濡らしたヘラやスプーンなどで良く捏ねる。
ムラのないようよく捏ねて下さい。
まだ色が白っぽく、粉っぽい状態です。
5.再び電子レンジで1分加熱してよく捏ねる。
更に電子レンジで1分加熱して混ぜる。
全体的に透明感が出れば出来上がり。
6.バットに片栗粉を敷き、5を入れる。
7.裏返しにして両面に片栗粉を付け、スケッパーで4等分にし、それを更に3等分する。
大きないちごの場合は数を減らして下さいね。
8.手にも片栗粉を付け、丸く広げる。
中央を厚く、周囲を薄くお椀型に広げると包みやすいです。
9.引っ張るようにしながら十字に閉じて行きます。
10.閉じた部分も片栗粉を少量付ける。
11.掌でコロコロと転がして形を整える。
12.全部包んだら出来上がり♪
ポイント
いちごは出来るだけ小さく丸い物が作りやすく美味しいです。
大きめのいちごで作る場合は16等分せず皮の量を調整して下さいね。
手やバットに付きやすいので片栗粉は必須ですが多過ぎると食感が悪くなるので控えめにして下さいね。
出来がったら正面の余分な粉を払うと良いです。
- 111230
- 1714
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ヒルナンデス!で紹介したデコ白玉*パンダちゃんの作り方momo
-
niko家のチョコがけドーナツ🍩niko
-
絶品シュークリームレシピ♡ 失敗しないコツとは?山羊座(*´`*)
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
意外と簡単にできる和菓子♪プレゼントにもオススメな練り切りの作り方chiho
-
りんごだけなのに、すごく甘い。簡単パリパリ・りんごチップスの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
お弁当にカラフルなフルーツサンドはいかがですか?en
-
《基本の材料は3つだけ》パウンド型で作る!18cmの大きなプリンan
-
手作り和風スイーツの材料に!抹茶のスポンジケーキレシピan
-
贅沢フレンチトーストは一晩冷蔵庫で寝かせて美味しくふっわふわに焼き上げる♪ダーリンのつま
-
セリアの"ふんわり厚焼きホットケーキ型"を使ってホットケーキを綺麗に焼く方法🥞hitomi_kawakami
-
別立てふんわりロールケーキあいりおー
-
インスタで話題!厚焼き玉子サンドを作ろう♩miki______k