
市販のポールハンガーをアメリカンにリメイク💪
天井に突っ張って使えるポールハンガー。
誰でも簡単に設置出来ますし、場所も取らない
とても便利な物なので使用されてる方も多いかと思います。
しかし、市販の物は大抵白やブラウンなど味気の無い物ばかりで見た目がちょっと。。。
なので今回は塗装の一手間加えて、アメリカンで男前なポールハンガーに仕上げてみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 51539
- 55
- 0
-
いいね
-
クリップ
beforeは。。。
いたって普通のポールハンガーです。
元々は和室用で購入したので微妙な木目調でした😅
天井を見てもらえると一目瞭然ですが。。( ̄▽ ̄;)
元々和室だった所を洋室にリメイク中なので、どうしてもハンガーの和物感が気になりました。
それではリメイク開始です‼️
始めに、今回の作業の注意点です!
ポールハンガーはバー自体の高さやフックの高さを自由に変えられます。
塗装する前にある程度バーやフックの高さ(位置)を決めて固定しておいて下さい!
いくらしっかり塗装しても、フックの高さ等ズリズリ後で変えてしまうとほぼ確実に塗装が剥がれます😅
リカバリーは出来ますので大丈夫ですが、手間が増えます😵
取り外したら、まずは塗装作業の基本であるプライマーを塗っていきます。
塗装作業は下地の作業次第で仕上がり&塗装の持ちがかなり変わります!
ミッチャクロンを全体的に。
服をかける部分等、頻繁に触れる所はハケでしっかりプライマーを塗って下さい!
今回のイメージはアメリカの信号機や標識のポールにしたいと思いますので、マスタードイエローのペンキを使用します☺️
荒い塗装を表現したかったので、ハケで大雑把に塗っていきます。
アップの写真です。
わざとハケの跡が残る位の方が味が出ますよ🙆
全体的に一度塗りが終わりました。
これだけでもかなりイメージが変わりました🎵
一度塗りでも十分だったのですが。。。
ペンキが余ったので気になる所を二度塗りしました。
お好みの加減でお願いします🙋
エイジング加工をしていきます✋
家にあったスプレー缶を使いました。
○メッキスプレー
○錆び止めスプレー
○ストーン調スプレー
○アンティーク調スプレー
これらを適当にスプレーしていきます(笑)
錆び止めスプレーは簡単に錆び色を表現出来ますので重宝します☺️
色々適当にスプレーして汚してみました。
ある程度スプレーで汚れを表現したら、アイアンペイントでしっかりした錆びを表現していきます。
自分はいつもアイアンペイントで錆びを表現する時はスポンジでポンポンと叩く様にぬります。
そうする事でリアルな錆びの質感が出ますよ!
ポールの繋ぎ目や、ネジ等を塗装するとそれっぽくなります(^ー^)
全体的に塗装し終わりました♪ヽ(´▽`)/
いい感じです🎵
完成&設置します🙋
ちょっと写真が暗いですが。。。
設置してみました。
家に運びこむ際はポールをぶつけない様に気をつけて下さいね😅
硬い所にぶつけると塗装が剥がれる恐れがあります。。
試してみましたが、ハンガーの向きを変える位なら塗装は問題なかったです。
ただ、天井に突っ張る作業でやはり塗装が剥がれる所がありましたので、突っ張った後に少し手直ししました。。。
最後に。。。
仕上げに小物を少し装飾して、更にアメリカ感を出してみました☺️
信号機のランプや、看板を取り付けてみました🎵
元々のハンガーの機能を損ねてしまわない様に程ほどに。。。
の、つもりでしたが、見た目重視で色々やってしまいました(笑)
ついでに〜ウチに余っていたセリアやダイソーのウォールステッカーがあったので。。。
適当にペタペタ貼ってみたら〜。。。
更にそれっぽくなりましたよ🙆
アメリカの路地にあるポールみたいになった。。。かな?
最後に。。。
今回は、ポールハンガーのリメイク方法をご紹介させていただきました。
元々は部屋のリメイクをしている中で、かなり気になってしまっていたので捨ててしまうつもりでしたが、塗装の一手間を加える事で捨てずに済み、更に見た目もカッコよくする事が出来ました🙌
まだまだ使える物なのに見た目が。。。と悩んでる物がありましたら、是非一度リメイクを考えてみて下さい!
今は市販の物でもカッコいい物が沢山ありますが、アイデア次第でオリジナルな物が作れますよ✨
今回も最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
他にもDIY、ハンドメイドのアイデアを投稿させて頂いておりますので、良かったらご覧になってみて下さい!
- 51539
- 55
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
シーリングライトをインダストリアル風照明に簡単リメイクURRK*ものづくりCafe
-
【LIMIA厳選】物置DIYアイデアを大公開!おしゃれな物置を自作LIMIA DIY部
-
劇的変化!扇風機をペイントリメイク♪プラスチック製からアイアン製に見せる方法mirinamu
-
ダイソーのカラーボードでまさかのアンティーク鍵を作っちゃお!maca Products
-
【DIY】ペイントだけでコンクリート壁面のように見せる簡単エイジング塗装!maca Products
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
【DIY】辿り着いたのは白!野地板をエイジング塗装して爽やかでかっこいい板壁に大変身!maca Products
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
水性と油性どっちを使う?2種の塗料で100均リメイク我が家
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら