
一年中快適な家にする方法とは?夏涼しく冬暖かい家づくり
「冬暖かい家は、夏は暑いのではないか」「夏涼しい家は、冬は寒いのではないか」と心配する方がいらっしゃるかもしれません。
しかし現在の住宅では「冬暖かい家は、夏涼しい家」になっています。
冬暖かい家は今では当たり前になってきており、夏涼しい家にするためにはもう一工夫が必要です。
では、真夏でも快適な家にするために必要なものとは何でしょうか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 954
- 22
-
いいね
-
クリップ
夏は涼しく冬は暖かい家づくりのポイントとは?
夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる家づくりには「断熱性」と「気密性」が重要になってきます。
断熱性とは、熱が家の中に伝わらないようにすること指し、「熱さ」だけでなく「冷たさ」にも有効です。
気密性とは、家に気体が出入りできない(=隙間がない)状態を作ることを指し、夏の暑い暖気や冬の寒い冷気を家の中に入れないようにするために必要になります。
つまり、夏の暑い日差しや冬の冷気が家の中に伝わらないようにする「断熱性」と
冷暖房で快適な温度に調整された室内の空気を外に出さないようにする「気密性」の
両方を持った家が快適に過ごせる家ということになります。
外気の影響を受けづらく、お家の空気が外に逃げないということは、効率よくエアコンを効かせることができるため、省エネにもつながります。
そして、断熱性と気密性に優れた家=高気密・高断熱の家は健康にも貢献します。
日本では多くの人たちが、夏は熱中症、冬はヒートショックにより命を落としています。
外気の影響を受けづらく、部屋間の温度差が少なくなるため、急激な「温度変化」によって引き起こされるヒートショックの防止につながり、エアコンが効いている一つの部屋に閉じこもることなく、活動的に暮らすことができます。
真夏でも快適に過ごすためのポイント
ここまでは快適に過ごせる家に必要な断熱性と気密性についてご紹介しました。
断熱性と気密性の性能を高めることも快適な家にするためには非常に重要ですが、それ以外の方法もご紹介します。
調湿性能の高い自然素材を活用する
無垢材や漆喰、珪藻土などの自然素材には、湿度が高い場合には空気中の水分を吸収し、逆に湿度が低い場合には水分を空気中に放出する調湿性能が備わっています。
日本の夏は気温の高さもさることながら湿度が非常に高く、快適に過ごし辛い要因の一つになっています。
調湿性能を持つ自然素材を取り入れた住宅であれば、調湿作用によって過ごしやすい湿度へと調整してくれるため、夏でも快適な家にすることができます。
遮熱をする
夏の暑い時期に快適な室温に保つためには「遮熱」も非常に重要です。
遮熱とは、文字通り熱を遮ることで、軒(のき)や庇(ひさし)などによって日差しを遮ることを指します。
軒や庇は雨除けとしての機能もあるため、日本の気候に適しているといえます。
最近では、軒や庇を作らないデザインの住宅も多いですが、いくら窓の性能が高くても、遮熱がうまくできていないとお家の中が暑くなってしまいます。
そのため、シェードやオーニングを取り入れるなど、上手に遮熱できる環境を作りましょう。
パッシブハウスにする
「パッシブハウス」はパッシブデザインを取り入れた住宅の事で、省エネ性、断熱性、気密性の高い家づくりに加え、通風、日射取得、日射遮蔽で快適さを維持した、自然の恵みを活用するという考え方の家づくりです。
パッシブデザインの考え方をうまく取り入れて、夏は太陽の日差しから影をつくる日射遮蔽、冬は日差しを積極的に取り入れる日射取得など、太陽の光と熱、そして風といった「自然エネルギー」を上手に活用し、省エネで快適な住まいを実現できます。
- 954
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ウッドデッキに屋根をつけるべき?知っておきたいメリット・デメリット!MINO株式会社
-
【寒さ対策】おしゃれブラインドで寒さの原因「コールドドラフト」知らずのあったかい部屋に変身♪セイキ販売株式会社
-
平成最後の冬はポッカポカ!?冷気カットが半端ない《ハニカム・サーモスクリーン》で暖かく快適に!セイキ販売株式会社
-
夏のバルコニー、日よけあれこれクレガーレ
-
こんなに暖かい!《ハニカムサーモスクリーン》を取付けた感想をまとめました♪セイキ販売株式会社
-
寒さ対策は窓に注目!断熱と冷気対策にオススメの1枚思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
断熱材で壁をリフォーム!冬は暖かく、夏は涼しく、快適な一年を過ごそう!LIMIA 住まい部
-
真夏も快適!エアコン代が節約できる断熱ブラインド《ハニカム・サーモスクリーン》って、知ってる?セイキ販売株式会社
-
オフィスに置きたいかわいい観葉植物。デスクとフロアをさわやかに!LIMIA インテリア部
-
省エネ住宅ってどんな家なの?メリット・デメリットもしっかり理解して検討しましょうLIMIA 住まい部
-
『え!?ほんとに大丈夫?』雨でも雪でも腐らない…!ウッドデッキ見てみない?MINO株式会社
-
【DIY】おうちの窓に簡単プラス♪今年は秋からオシャレに断熱!セイキ販売株式会社
-
基礎断熱リフォームでお家を心地よい空間にしよう!LIMIA編集部