
【ビフォーアフター】縁側タイプの彩木ウッドデッキ
今回は縁側のようにデザインされた彩木ウッドデッキの施工前と施工後の写真を紹介しながら、どのように住まいが変化したかを見ていきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4600
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
犬走りの上に誕生した彩木の縁側

元々は屋内と庭の間にはタイル張りの犬走りが設計されていました。
白を基調としたタイルと緑の芝のコントラストがとても映えるデザインだと思います。

今回はこのタイル張りの犬走りを土間に利用して彩木ウッドデッキを施工していきました。

犬走りの幅に合わせて短く、ウッドデッキは縁側のようにデザインしました。
屋内の床の延長にウッドデッキの床高が来るように調整しています。
半外空間となるウッドデッキ(縁側)部分が、これまでとは違った屋内と庭との関係性を生み出してくれるでしょう。

桧皮色で天然木調のウッドデッキが加わったことで、「和のテイスト」「上品さ」「重厚感」などがプラスされ庭の表情も変化したと思います。
屋内の床高と犬走りの段差が解消され、「庭に出る(ウッドデッキに出る)」という行動が容易になりました。ウッドデッキができたことで2つの部屋をつなぐ動線が一つ増えたことも暮らしのシーンの大きな変化です。
縁側に腰を掛けて家族団らんを楽しむなど、今までとは違った暮らしの楽しみ方がたくさん出てくるのではないでしょうか。

【人工木材】天然木と見間違う彩木の基本紹介
- 4600
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIYも可能◎彩木ウッドデッキで縁側を作るMINO株式会社
-
眺望の良い2階リビングと彩木ウッドデッキMINO株式会社
-
【ウッドデッキ×フェンス】フェンスのある彩木ガーデンデッキ実例MINO株式会社
-
【人工木材を採用した外構デザイン】お宅拝見シリーズ(その02)MINO株式会社
-
彩木デッキハウス展示場 4棟それぞれの紹介(後編)MINO株式会社
-
傾斜地に建つ住まいの彩木ウッドデッキ(前編)MINO株式会社
-
ユニークなデザインも◎石材と彩木ウッドデッキMINO株式会社
-
【ウッドデッキ施工事例】石材と彩木ウッドデッキMINO株式会社
-
エクステリアを白で統一!憧れの白いウッドデッキMINO株式会社
-
【実はアレ!】濡れ縁ってご存知ですか?MINO株式会社
-
【新色情報第2段】彩木ウッドデッキと新色グレージュの魅力MINO株式会社
-
【ウッドデッキ・フェンス・バルコニー手摺】お宅拝見シリーズ(その05)MINO株式会社
-
【DIY】狭小の庭が〇〇で一変!デッドスペースが家族の憩い空間に♪MINO株式会社