
たった300円でつくれる‼︎カフェ風な棚をDIY♡
ダイソー商品たった3つで、どんな場所でも
使える棚をDIYしてみました⋆*❁
それでは早速、作ってみましょう♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 115833
- 2731
- 14
-
いいね
-
クリップ
まずは完成写真(*˙︶˙*)ノ"
ダイソーで見つけたかわいいカッティングボードを使って棚を作ってみたいと思います。
材料
材料はこちら。
ダイソーで見つけた工作材料角棒S-7 1本。
カッティングボード2枚。
ペイントはダイソーやセリアなどの水性ペイントなどお好きな色をどうぞ。
私はブライワックスとペンキを使っています。
作り方
はじめに長い角棒を4等分にカットします。初心者の方、100均の工作角棒は柔らかくカットしやすいです。ダイソーにはノコギリも売ってるので簡単に始める事ができますよ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
次にお好きな色を塗っていきましょう。
私はカッティングボードはブライワックスのジャコビアンで塗りました。
あえて色をつけなくてもナチュラルな感じでいいかも( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
角棒はホワイトでペイントしました。
角棒の色をブラックにしたら男前な雰囲気に(*˙︶˙*)ノ"
次は組み立てていきましょう。
角棒4本に下から2.5cmに印をつけます。
まずは下2つから。印をつけた所とカッティングボードを合わせて釘を打ちます。
もう1枚のカッティングボードを支えにして打つと簡単です。
先に木工用ボンドで付けてから釘を打つのもいいかも。
またまたダイソーに釘やトンカチも売ってます⋆*❁
次は12cmで印をつけ、釘を打っていきます。
はい、これで片面が完成♡
反対側も同じように繰り返してください。
両面完成しました(*˙︶˙*)ノ"
このままでは、まだ不安定なので木工用ボンドを見えない裏の部分に付けます。
乾くと透明になるので何の問題もありません。釘を打つ時にボンドを付けてもいいと思います。
はい、乾いたら完成です♡
置いてみてグラグラ不安定な場合、柱の下を紙やすりで削ってみてもいいと思います。
完成したので早速使ってみましょう⋆*❁
キッチンのコンロ周りに置きました。
キッチンカウンターに置いたりしても
いいですね。
他にもいろんな場所で使えそうです♫
いかがでしたか?
100均には初心者でもチャレンジできる
道具が揃っていますので是非作ってみて
くださいね( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

- 115833
- 2731
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo
-
100均すのこ×木箱でできる!キッチンストッカー!!花宮令
-
とっても簡単‼︎ 100均すのこでカフェ風スリム棚をDIY♡*youko*
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
100均アイテムだけで完成!置き型カフェ風シェルフ!花宮令
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX
-
【連載】100均アイテムで完成!簡単!時短!ひっくり返して両面使えるシェルフ!花宮令
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily