
【100均DIY】すのこで簡単 すのこに見えないマガジンラック
100円ショップの すのこ をリメイクして ソファーサイドなどで ちょい置きできるマガジンラックを作りました
「簡単で なるべくすのこっぽく見えない」様にデザインを考えてみました
材料費も数百円ですみますよ♩
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 198034
- 1967
- 8
-
いいね
-
クリップ
用意するもの
まずは セリアの桐のすのこ × 2枚
脚になる 杉などの角材 × 4本
その他
L字金具 × 2個
お好きな塗料
ビス
作り方
すのこを裏返し 両端のゲタに沿って角材を並べ はみ出した部分をノコギリでカットします
すのこは柔らかいので100均のノコギリでもカットできると思います
角材をボンドとビスで固定します
ビスはすのこの四隅をとめれば充分ですよ
これを2枚 作ります
出来た2枚を すのこの表の面を向かい合わせにして脚を交差させて ビスで固定します
脚になる角材の下の部分をナナメにカットします
マガジンラックなので 強度を上げる為に 裏からL字金具2つをビスで固定します
力を入れても曲がらないくらいの厚みのあるL字金具を使いました
ホームセンターで1個70円ほどで売ってありました
お好きな塗料で塗装したりステンシルしたりして 完成です
完成
好きな雑誌や本を 見せる収納にしたり
ソファー横に置いて 新聞などをちょい置きするのにも便利です
よーく見ないと 100円ショップのすのことは気づかないんじゃないかなぁ と思います…
ちなみにこの写真↑に写っているものは すのこリメイクだらけです
すのこって 安くて軽くて便利ですね♩
最後まで見ていただき ありがとうございました
アメブロ公式トップブロガー
ブログにも作ったものをいろいろとアップしています♩

- 198034
- 1967
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ALL100均DIY!セリアのすのこでソファの下にもピッタリ入る可動式の収納BOXの作り方wagonworks
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
おしゃれで可愛いハンガーラックを すのこでDIY!Latan
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
古い額縁を100均リメイク!ネックレスオーガナイザーkanipangram
-
【賃貸DIY】1×4材のディアウォールと100均でゲーム機をカッコよく飾ってお片づけしよう!!【壁収納】lovekuma_emily
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily