
空間を有効活用◎ウッドデッキとデッキレール
今回は彩木ウッドデッキとデッキレールの事例を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3980
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ

狭い部分に用いたデッキレール
このお宅では庭に面した3つの開口部を、彩木ウッドデッキでつなぐように設計しています。
暮らしの動線の充実度が一気に増し、屋内からウッドデッキへのアクセスが非常にしやすくなりました。
庭との取り合いでウッドデッキの建物からの幅は2タイプに分かれています。
幅の狭い部分は転倒や落下防止のために彩木デッキレールを採用しています。狭い部分も諦めることなくウッドデッキの一部として有効活用することができ、このお宅ではウッドデッキの端から端まで洗濯物干し場として使用しています。

メリハリのある庭を作る
幅の狭いウッドデッキには手すりがあった方が何かと便利ではないでしょうか。
彩木デッキレールの手すりは、手になじむ丸みのあるデザインで、不意にぶつかっても角が立っていないので衝撃を緩和してくれます。
この事例のようにウッドデッキの一部に「彩木デッキレール」を用いると、ウッドデッキの役割やデザインにもメリハリができるでしょう。

- 3980
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【施工事例】回廊型ウッドデッキを新設した民家MINO株式会社
-
【DIY】狭小の庭が〇〇で一変!デッドスペースが家族の憩い空間に♪MINO株式会社
-
ビフォーアフター!家事を助けるウッドデッキMINO株式会社
-
土台の水切りにもピッタリと施工可能な「〇〇ウッドデッキ」MINO株式会社
-
メリットたくさん!中庭にウッドデッキMINO株式会社
-
第二のリビング!室内と屋外の連続性を高める〇〇って?MINO株式会社
-
【ウッドデッキ】変形地でも使いやすいお庭へ!MINO株式会社
-
【ウッドデッキ】彩木でつくる沓脱石MINO株式会社
-
バルコニーの避難はしごが気になる方にクレガーレ
-
【ウッドデッキ×フェンス】フェンスのある彩木ガーデンデッキ実例MINO株式会社
-
おしゃれなお家は取り入れている!防犯だけじゃない“格子”をつけるメリットとはセイキ販売株式会社
-
【DIY】彩木ウッドデッキが、話題のアウトドアリビングにぴったりMINO株式会社
-
バルコニーをリノベーションするポイント|メリット・デメリットは?MINO株式会社