
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介
LIMIA DIY部
キッチンや洗面所など、タイルがほどこされたインテリアって素敵ですよね。
でもタイル施工は、下地のモルタル塗りやタイル貼り付け、目地詰め作業など自分でやるには敷居が高く、撤去の際もハンマーで砕くなどとっても大変…。
そんななか、いま注目を集めているのが『DIYタイルシール』です。
タイルの裏面に粘着シートがついているから、剥離紙をはがしてシール感覚でペタッと貼るだけ!
面倒な作業がなく、誰でも簡単にタイルのDIYが楽しめちゃいます♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
タイル施工に使うモザイクタイルとは違い、DIY用タイルシールには粘着シートとタイルの間の目地もついています!
裏の剥離紙を剥がして、貼りたいところにペタッ!目地は柔らかい素材だからカットも簡単!
タイルの模様が入っただけのフェイク壁紙やタイルシール、手軽だけどちょっと安っぽい…。
これなら本物のタイルだから綺麗に貼ればシールだとはバレないぐらい本格的に仕上がります。
洗面所まわりに…水はねが気になる場所にもおすすめ
キッチンテーブルに貼るとおしゃれなカフェやバルみたい…
こんな大きな作品作りも、シールだから手軽に挑戦できます
ネット通販でも大人気です。
分かりやすい説明動画も!
これならできそう~楽しそう~と思っちゃいますね。
いろんな形や色やデザインがあるから…選ぶのに迷ってしまいそう