
◆100円ショップアイテムにエイジング加工をして簡単にオシャレインテリアに◆
今回は百均のアイテムにエイジング加工をして
簡単に安くオシャレ小物に変身させてしまおう!
ということで木工と金属で簡単に誰でもできる
エイジング加工のやり方をご紹介したいと思います。
小物に選んだフォトフレーム、
フォーク、スプーンはもちろん
ダイソーやセリアなどの百円ショップで
手に入るアイテムですし、
エイジング加工に使うものも
ガストーチ以外は全部百均で手に入るもの
ばかりですのでご興味を持たれた方は
ぜひチャレンジしてみてください。
わからないことは質問していただければ
できるだけわかりやすく回答させていただきたいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 42080
- 34
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成写真です。
フォトフレームは最終的には
ネットで落ちてるフリー素材のアンティーク調のものを
フォトショップやGIMPなどのソフトを使って
いくつか重ねたものを色付きのインクジェット用紙に
プリントしたものを入れて飾ってます。
こちらの木製のフォトフレームは
下地にブラウンのペイントをベタ塗して
乾燥後ホワイトに少しだけイエローを混ぜたものに
ダイソーで購入した白セメントを適当に混ぜて
表面に凹凸ができるよう厚めに塗り重ね
最後にサンドペーパーで表面を荒らして
使い古した感じを出しています。
アップにすると
こんな感じです。
もっとラフに削ったり
キリや金ヤスリで傷をつけても
面白いと思います。
続いてはプラ素材の装飾が施してあるように
見えるフォトフレームです。
こちらは緑青
(ろくしょう:銅が酸化されることで
生成する青緑色の錆)
をイメージしてミントブルーに
少しグレーを混ぜたペイントを
水で薄め表面からはじくように
濃度調整したものを
何度か塗り重ねて塗りムラを出して
古びた感じを出した後
表面に先ほどと同じ
白セメント入りの塗料を
ざっくりと塗って
さらにサンドペーパーで
傷をつけて仕上げています。
アップでみるとこんな感じです。
あんまり削りすぎるとプラが見えてしまうので
こちらは厚く塗ったセメント入りの白塗料を
はがれる程度でやめておくのと
もともと白塗料をざっくりムラのある感じに
乗せる感じで塗るのがポイントです。
最後にスプーンとフォークですが
こちらはまず酸化被膜を作るために
ホームセンターでキャンプ用品売場や
工具コーナーに売られている
ガストーチでがっつり焼きます!!
戸建なら庭の砂の上など
燃えるものが周囲にないところでやりましょう。
焼くと色がブラウンがかった
黒銀に変色するのですぐに
わかると思います。
ガストーチはBBQや料理でも使えるので
家に一つあるといろいろと便利ですよ。
ほかにも木目のきれいな木で
フォトフレームやイスなどを
作ってしっかりと焼いて
ワイヤーブラシで木目が出るまでこすって
ツヤ消しニスで仕上げても
年季の入った感じで面白いです。
焼き終わったスプーンは冷えたのを確認した後
フォトフレームで使った
緑青ペイントにくぐらせて 乾燥、
を数回繰り返します。
フォークとスプーンはそのまま小物として
飾ってもいいですし
ペンチなどでJ字に曲げて
木の板に先端側をタッピングビスなどで固定して
フックとして使ってもオシャレだと思います。
いかがでしたでしょうか。
今回は100円ショップのアイテムを
使ったプチDIYをご紹介しました。
フォトフレームなんかは特に簡単にできますので
ぜひ皆さんチャレンジしてみてください。
それではまた~
- 42080
- 34
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
冷蔵庫をステンレス風にリメイクnoro
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイクmaca Products
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
ダイソーのアンティークメディウムとクラッキングメディウムを使ったフレーム作りhiro
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
噂のVINTAGE WAXを使って素麺箱でカフェトレイを簡単DIYmaca Products
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks