
収納バッチリ!テレビボードをDIY
noro
職場の机の上を効率良く使いたい。キーボードを使わないときは閉まっておきたい。
そんな方のためのPC モニター台を作成しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
外廻りの板はホワイトアッシュ20ミリ厚。
インターネットショップ「マルトク」で購入。
内部の板はパイン集成材18ミリ厚。
ホームセンターで購入。
引出しの底板は、シナ合板6ミリ厚。
ホームセンターで購入。
スライドレール長さ200ミリ2セット。
ドロップ丁番(開くと平らになる)2個。
共にホームセンターで購入。
塗料は、オスモカラー ノーマルクリアー。
全閉じの状態。
シンプルデザイン重視で、つまみなどの金物は付けませんでした。
上段は引出し。
両手で正面板の側面を押さえながら引き出します。
下段はキーボード収納スペース。
前面板を倒せば、そのままキーボード操作出来ます。
天板にビス頭を見せたくなかったのでダボで組みました。
タボ穴を合わせるために、ダボマーカーを利用しました。
マーカーを利用しても若干ダボ穴位置がズレることもありますが、板やダボを軽くハンマーで叩いたり、穴を広げたりして調整すればok。
ダボマーカー、お薦めです。
最後まで御覧頂き、ありがとうございました。