無印良品の仕切り板を使って洗面所引き出しを立てて収納〜子どもの動線に沿って収納すると低学年でも身支度の習慣がつきます

ママは朝はとにかく子どもたちが登校するまで大忙しですよね!
我が家も三人の小学生がいて朝はすることがいっぱい(><)

ちょっとしたことでも、子どもたちが自分で準備してくれたら大助かりですよね♬

子どもたちの生活動線にそって収納したことによって子どもたちが、自分で身支度をする習慣がつきました( ^ω^ )

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 37371
  • 220
  • 0
  • いいね
  • クリップ

引き出し開けたらすぐ取り出せる立てる収納

毎朝顔を洗った後は洗面所の引き出しにあるハンカチを自分たちで交換します

交換後はそのまま隣の洗濯機の中にポン!

簡単だと習慣につながります♪ママが最初に簡単な仕組みを作ってあげましょう

このシステムを作るまではリビングの中のキャビネットに
子ども別にカゴにハンカチを入れていました。

そしたら声をかけないと交換するのを忘れていたり
ハンカチを取った後のカゴの中がすぐぐちゃぐちゃになっていました。



ハンカチの入れ方もタテヨコばらばらだしこれでは下のほうのハンカチは取りにくいし、取ったあとも絶対ぐちゃぐちゃになってしまいますよね

「今日はどのハンカチにしようかな~♪」
自分で選ぶのも楽しそうですよ(*^-^*)

ここに収納するようになったのは末っ子が幼稚園の時。
簡単なシステムなので園児でも自分で交換できるようになりましたよ~


子どもの自立を促すためにもまず普段の子ども達の生活動線を観察して
「ここならできるかな?」と相談しながらモノの住所を決めてあげるといいですね。


子ども達もカゴに山盛りのごちゃごちゃハンカチよりキレイに並んだハンカチが大好き♡
引き出しをあけるたびにウットリ収納です。

我が家の色々な収納のことや日頃のつぶやきなど
ブログで綴っています
良かったら覗きにきてくださいね♪

  • 37371
  • 220
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

自宅でお片付けを学ぶおうちレッスンやお客様の御宅へ伺って一緒にお片付けを手伝うお片付けサポートのお仕事をしています。ぜひブログに遊びに来てくださいね♪

整理収納アドバイザーKazumiさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア