
2×4(ツーバイフォー)材で作るショップ風看板
洋服屋さんやカフェなんかが好きでよく行くのですが、店舗で使われているディスプレイにはかっこよくて真似したくなるものがたくさんありますよね♪
今回はそんなショップの看板を真似をして作ってみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 130405
- 270
- 1
-
いいね
-
クリップ
⭐材料⭐
2×4材 450mm×4
2×4材 60mm×1
ソーホースブラケット×1組
お好きな文字のアイアンプレート
ビス
外部用塗料
ほとんどは大きめのホームセンターに行けば置いてありますが、アイアンプレートは通販で探した方がいいかもです。
⭐作り方⭐
まず2×4材を先ほどの長さにカットします。
自分でカットしてもいいですが、ホームセンターなどで購入する時に切ってもらうと楽チンです♪(短くなるので持って帰る時も車に入れやすいですし、切るのを失敗しちゃったなんてこともありません。)
私がよく行くホームセンターでは1カット30円でやってもらえます。専用の裁断機でぱぱっと切ってもらえるのでついついお願いしてしまいます。
組み立てる前にカットした木材を塗装していきます。
使用したのはキシラデコールです。
この塗料はウッドデッキなんかの塗装にも使う防腐、防虫もバッチリの外部用の塗料です。
ずっと外に出しっぱなしにしておくので木が腐らないようにちゃんとしたものを使用しました。(でも家の中で使う場合や屋根のある場所でしたら100均の塗料でもいいと思いますよ)
これをしっかりと二回塗りにして乾燥させます。
塗料が乾いたら組み立てていきます。
ソーホースブラケットに短い方の木材をはめ込んでビスで固定します。
ブラケットによってははまりにくいものがたまにありますので、その場合は地面にトントンと叩きながら入れると上手くいきますよ!
後でがたつかないように水平にして固定しましょう。
同じようにしてこれを二組作ります。
先ほど組み立てた二組の足に長い方の木材をはめてビスで固定します。
これで本体の完成です!
ちなみにこれをもう一組作ったものに天板を乗っけたらテーブルや作業台なんかにもできますよ。
アイアンプレートをビスで取り付けたら出来上がりです!!
⭐完成⭐
完成〜!
ショップ風看板の出来上がりです。
今回は「HOME」の文字を使用して看板にしましたが、我が家では名字のアルファベットを使って表札の代わりにしています。
お隣さんのお家と絶対に被らないのでオススメです。
また外に置いておくと自然と雨風に当たって絶妙なサビサビ加減になりますよ。
最後までご覧くださいましてありがとうございますm(__)m
- 130405
- 270
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(1件)
- aqmrqg9
関連アイデア
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
【お手軽DIY】ガーデニング用フラワースタンドの簡単な作り方whochico
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
室外機カバーの簡単DIY5選♪おしゃれなカバーの作り方を紹介!LIMIA DIY部
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ
-
賃貸でも出来ちゃうカーテンボックス♪♪yu_ki
-
【流木を使ってDIY♪】おしゃれすぎる!流木インテリアの作り方LIMIA インテリア部
-
【簡単DIY】庭や家具作りでパレットが大活躍!活用アイデア&作り方5選LIMIA DIY部
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
好きな大きさ、好きな色♪オリジナル有孔ボードが簡単に作れるんです💡K.T.W.S