
【ゴミ袋】スーパーのビニール袋やめてみた!キッチンパックで省エネ収納◎
素早く使いたいけど取り出しやすいところだと生活感が出やすいスーパーの袋。
かといって畳んでしまうのも面倒で続かない…
雨で少し濡れた袋を拭くのもめんどくさい…そんなズボラ主婦の私。
そうだスーパーの袋やめよう。
ストレスフリーな生活がまっていた!
我が家のゴミ袋事情をご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 301225
- 1221
- 6
-
いいね
-
クリップ
どうも!フォトグラファーのこんです!
今日は我が家のゴミ袋事情をご紹介します!
生活感の塊とも思えるスーパーの袋。
ゴミ袋として利用する為に取っておいてる方が多いと思うのですがどのように保管されているでしょうか?
我が家では蓋つきゴミ袋にポイポイ収納していたのですが、
ズボラな性格がたたり蓋が半開きになるぐらいつめこんだり、あふれて床に落ちてたり、雨水が付いていたり、サイズがまちまちですぐ取り出せなかったりと悲惨な状況になっていました。
そこで2ヶ月ほど前思い切ってスーパーの袋を断捨離。
買い物もmyカゴを持参するようにしました。
ゴミ袋をキッチンパックか45Lの二極化
ごみ袋はどうしたかというとコンパクトサイズの透明ビニール袋(キッチンパック)または45Lごみ袋の2択です。
当初スーパーと同じ15Lビニール袋を購入して使おうと思ったのですがamazon最安値でも30枚200円程。(1枚あたり7円程)と普段使いには高い(°_°)これ2円払ってもスーパーで貰った方が得じゃんという発想が駆け巡りました。
そこで目をつけたのが元から生ゴミ入れに使っていたキッチンパック。
キッチンパックは200枚で300円程(1枚あたり1.5円程)と良心的価格!
おまけに200枚入ってもこんなサイズ!
スーパーの袋じゃ考えられない省スペースっぷりです‼︎
私は冷蔵庫にラップと一緒にならべて掛けています◎
ビニール袋不要なので買い物にはマイカゴを持参するようにしました。
マイカゴはスーパーの方が詰めてくれるので、詰める作業と時間の短縮になります。
スーパーの方は詰めるのも上手なので冷蔵庫に移す際も一覧性が高くとてもスムーズです◎
メリットたくさんなのにトータル節約になっているという奇跡!
もう各部屋のゴミ袋全部キッチンパック にしちゃおう!
と思ったのです。
各部屋のゴミ箱はキッチンパックサイズへ
早速洗面所のゴミ箱を新調!
これはセリアで買った回転蓋つきゴミ箱なのですがズボラなので回転蓋はやめちゃいました 笑
お部屋のゴミ箱はこれ。
以前使っていた大きなゴミ箱は断捨離して、洗面所で使っていた小さなゴミ箱にチェンジしました!
和室のゴミ箱も内側に両面テープでキッチンパック が止まるように改造(?)しました!
両面テープは繰り返し使えます◎
リビングのゴミ箱は大きいものをドーンと
そしてダイニング、リビングのゴミ箱はこの35Lの大きなゴミ箱1つにしました。このコには45L指定のもえるごみ袋をかけています。
押すと蓋がスライドして大きく開くので大きなごみもスッと入ります。
リビング以外で大きなゴミが出ることはあまりないですが、出てもここに捨てるようにしています。
35Lゴミ箱に45Lを使っているのでごみ捨て時、縛るのも余裕があり楽ちんです。
各部屋のゴミ箱もいっぱいになったら各自ここにポイしています。
部屋のゴミ箱は小さくなりましたが結局私も旦那もリビングにいる時間が長いので集めるのは週1ぐらいで大丈夫です◎
キッチンのゴミ箱は45L袋で統一
このほかにキッチンは大きな生ゴミ用ゴミ箱と分別毎ゴミ箱を用意しています。
これらには全部45Lゴミ袋をつけちゃいます。
ゴミ箱サイズは15Lなのですが大は小を兼ねる!と共通で45L袋をつかっちゃいます。
生ゴミは指定袋を掛けています。
購入袋は省スペースで使いやすい◎出費も月十数円
分別ゴミを捨てるのは2,3ヶ月に一回ぐらいのペースの為、頻繁に変える各部屋のゴミ箱と違って購入したゴミ袋でも割高感を感じません。
市販の45Lゴミ袋はamazonで50枚で250円程の為1枚あたり5円程度。(不思議なことに15Lゴミ袋より45Lゴミ袋の方が安いんですよね)
分別数があっても数ヶ月で2,30円しかかかりません。
あたりまえですが購入袋はぴっちり畳まれているのですごく省スペースです!
我が家ではティッシュケースにいれてかけて収納しています。(指定ゴミ袋は紺のバッグの中に収納)
サイズも全て同じ為、ゴミ箱にかけようとしたらサイズが合わないというようなことがなくなりました。
月十数円でストレスフリーを手に入れました!
いかがでしたでしょうか?
スーパーの袋はちょうどいいサイズが切れてしまったり、溢れてしまったり、穴が開いていたりと本当に管理が大変だったので思い切ってやめてしまいました。
いまではたまにビニール袋を持ち帰っても中身を出したらゴミ箱にポイ。
生活感も出にくくなり気持ちよく生活できています^ ^
- 301225
- 1221
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ビニール袋、溜まってませんか?量と場所を見直してみましょう!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
ズボラさんにこそオススメ!ワンデーのコンタクトライフを快適にする100均アイテムと収納方法ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
手間を減らして簡単スッキリ!ごみ袋収納nico8
-
お得な大容量サイズのフローリングシートを100均と無印で使いやすく収納思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【ゴミ箱】掃除嫌いな人にオススメなゴミ箱の使い方アイデア|キッチン編おうちデトックス 大橋わか
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
もうレジ袋は畳まない⁉100均グッズで作るレジ袋ぶら下げ収納が便利思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
「レジ袋」は三角折り たたみ方と収納方法整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
レジ袋の収納どうしてる?スッキリ・場所取らずな収納法 ♪我が家
-
100円雑貨で収納を見直したビニール袋収納と配置hiro
-
手軽で簡単【100均のバック】で古紙を収納整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
取り出しにくかったゴミ袋収納の見直し!無印良品のアイテムで使いやすくsato
-
「あれ買うの忘れた」をなくしたい!100均材料でつくる日用品の在庫管理表はやし あき