
ポストに投函される「アレ」のリメイク有効活用術第2弾!!ラベルシートで勧誘お断り!
気付くとたびたび自宅ポストに投函される水道屋さんのマグネット付き広告。すばままがリメイクシートでメッセージボードを作ったのに続いて第2弾!今度はすばぱぱが形状の異なるタイプのマグネット付き広告を使ってポストに貼れる「勧誘お断り表示」を作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17927
- 79
- 2
-
いいね
-
クリップ
2回目の登場。「アレ」とは⁈
ポストにしばしば投函される「アレ」。水回りの修理屋さんなどの、裏面がマグネットになっている広告のことです。
1回目の登場では、すばままがこんなアイテムにしました。

2回目の今回はカード型ではなく、帯型のものであるアイテムを作ってみたいと思います。
まずは下準備。
まず不要な広告を剥がします。
残った糊は…
このように硬貨など硬いもので擦ってきれいに落とします。
下準備はこれでOK。
ラベルを作ろう!
下準備が終わったらすばぱぱ恒例のパソコンでラベル作りです。
エクセルでこんな文面を作ってみました。ご覧の通り、セールス、勧誘お断りという内容です。
ある程度出来上がったところで1度確認のため印刷してみます。インクがもったいないので白黒印刷。ここで大きさや、デザインのズレなどがないか確認。
問題がなくなるまで修正を繰り返して、毎度お馴染みエーワンのラベルシートにカラー印刷します。今回は防水、白色のラベルシートです。
印刷したラベルをマグネットの大きさにカットします。
で、貼り付けたら完成♫
完成品を実際に使う。
さっそく出来上がったものをポストにペタっ。
鉄製のポストなので簡単に貼り付けることができます!
あまり悪目立ちせず、ちょうど良い雰囲気のものができたと思います。ちなみに写真の後方の玄関ドアにも貼り付けられましたよ!ポストが鉄製でない場合はドアでも良いかもです♫
今回のDIYに掛かった費用はラベルシートのみ、時間は1時間程度です。ちなみにラベルシート自体は耐水のものですが、インク自体にさほど耐候性がないため、できれば雨風の当たらない場所に設置した方が良さそうです。しかし、ある意味セールスのために投函したもので、セールスお断り表示を作るとは皮肉なものです(笑)。マグネット付き広告が投函されなくなるのはある意味困るので 控えめに貼っておこうかなと考えるすばぱぱでした(^^;;←意味ない
最後によろしければこちらのブログもご覧ください♫Web内覧会など開催中です(*^_^*)
- 17927
- 79
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「マグネットペイント」でピタッと簡単管理!○○を活用した我が家の学校お便りコーナー南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【DIY】タッカーでリメイクした壁…剥がすとどうなってる?画鋲の穴と分かりやすく比較!____pir.y.o
-
【ダイソー】写真を印刷できるプラ板でキーホルダー作りFujinao(フジナオ)
-
【100均リメイク】ダイソーのリメイクシートでオリジナルウォールステッカーを作ろう!maca Products
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
☆100均アイテムだけでDIY☆LED照明付き看板を作ってみた☆でも、思いつきで100均以外の商品も使ったよ♪←おいっ!LIMIA DIY部
-
100均の手貼りラミネートが優秀すぎる!自作のラベリングがこんなにステキに♡ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
セブンイレブンの洗剤ボトルがオール白で使える!ダイソーのラミネートフィルムで防水ラベルに簡単リメイクmaca Products
-
トイレのドアノブ(鍵付き)を自分で交換!なぁんだ、こんなに簡単にできちゃった♫mirinamu
-
原状回復可能!貼って剥がせてまた貼れる便利な壁紙キット〝マタハルくん〟をご紹介♪____pir.y.o
-
【DIY】水回りの汚れ防止に!キッチン床をクッションフロアに貼り替える時のコツneige+手作りのある暮らし
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
ガレージにも大胆にステンシル!飛行場みたいな駐車場に♪K.T.W.S