
【セリア】100均の木箱に一技プラスして、アンティーク風小引き出しを作ったよ
今回は100均(セリア)の木箱(ガーデンプランター)を使って、
小物や工具を収納できる、アンテーク風な小引き出しを作ります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 75066
- 909
- 5
-
いいね
-
クリップ
材料
セリア ガーデンプランター 8個
(19×9.8×7.5㎝)
合板(9㎜厚)
80×190㎜ 6枚
169×190㎜ 2枚
457×190㎜ 2枚
439×190㎜ 1枚
合板(2.5㎜厚)
187×457 1枚
鉄サドル 8個
木材はホームセンターでカット。
木箱(セリア)に一技プラス
A3のグラフト紙にデザインを印刷。
セリアの木箱の正面のサイズに合わせて、クラフト紙をはさみで切ります。
水で薄めたボンドを裏側に塗ってよくのばします。
箱に貼ったら、布でしっかりとのばすと綺麗に貼れます。
紙ヤスリで縁を中心にヤスリがけしていきます。
仕上げにオイル系の塗料かニスを塗ります。
今回はオスモを塗りました。
塗装
合板は軽くヤスリ掛けして塗装します。
今回は、内側が狭くて塗れないので組み立てる前に塗装します。
ワトコオイルのエボニーとダークウォルナットをミックス!
今回は、内側が狭くて塗れないので組み立てる前に塗装。
セリアの木箱も塗装します。
組立
乾いたら、コの字に組みます。
合板9㎜の厚みで薄いので、木が割れないように、
ビスは極細スリムビスを使いました。
上段、下段ともに、80㎜あけるので、
80㎜の板をはさんで、そのまま中板を取り付けします。
箱を仕切る板は上下でビスでとめていきます。
上段はビスでとめられますが、下段は下からしかとめられないので、
上部はボンドで固定します。
下側からはビスでとめます。
裏側からは背板を釘でとめていきます。
取っ手にはFケーブル用鉄サドルを錆塗装します。
アクリル絵の具の茶、黒、赤をミックスして
筆かスポンジでトントン。
ビスで固定し、ビスも錆塗装していきます。
完成
WAGON WORKS(ワゴンワークス)
chiko(ちこ)
chiko
ライブドア公式ブロガー
DIYクリエイター・スタイリスト
著書『let's diy! カフェみたいなお家を作ろう』宝島社から発売中!
【WORKS】
DIY記事ライター(コラム、レシピ、新聞連載)
住宅、店舗、工房のリノベーションデザイン
SNS広告コンサル・セミナー講師
全国でワークショップ、イベント、講演
作家さん向けコンサル
市と空き家問題対策の取り組み
テレビ・ラジオ出演
DIY記事や番組等の監修
- 75066
- 909
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
文具もおしゃれにDIY!ついついメモがしたくなる?ロールメモ帳の作り方!wagonworks
-
欲しいテレビボードが見つからなかったら!2個のボックスと2枚の板だけで収納抜群のテレビボードを作ろう!wagonworks
-
【収納DIY】キッチンのデッドスペースをフル活用で必要なものを取り出しやすく!wagonworks
-
【セリア】材料100円!?セリアのアイテム1枚で立体サインを作ったよ!お部屋がカフェに大変身!wagonworks
-
100均のアイテム活用で、ペットの遊び場をつくったよ~小型犬やうさぎのサークルプレイルーム!wagonworks
-
DIYで使ってよかった!100均工具&アイテム5選!(レシピ付)wagonworks
-
100均で買えるあの液であっという間に古材風に?古材風塗装をマスターして簡単ゴミ箱を作ろう!wagonworks
-
【DIY】100均アイテムでカフェ風の看板とスリッパ立て!2WAYで楽しめるよくばりリメイクwagonworks
-
リアルすぎて見分けがつかない!?発泡スチロールの煉瓦(レンガ)のペイント方法を公開!wagonworks
-
【DIYレシピ】おしゃれカフェ風♡収納シェルフをDIYしてみた!株式会社エンチョー
-
【100均DIY】セリアのアイアンバー1本で2つのアイテムを同時に作る!キッチン、トイレで大活躍!wagonworks
-
ALL100均DIY!セリアのすのこでソファの下にもピッタリ入る可動式の収納BOXの作り方wagonworks
-
【DIYレシピ】アイアン風ハンギングポットを作ろう株式会社エンチョー