テレビラックの収納DIY!【テレビレコーダーの可動式ラック編】

こんにちは。
作業台をリメイクしてテレビラックになったのを前回お伝えしましたが…
このままだと、テレビレコーダーやゲーム機が置けない状態なのです!

テレビラック自体に棚を作ることを考えましたが、どうも納得がいかず…

辿り着いたのが「可動式のテレビレコーダーラック」。しかも家にある端材で作りました‼︎

その模様を記事にまとめましたので、ご紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 106437
  • 834
  • 2
  • いいね
  • クリップ

前回のテレビラックの詳細は、下記の記事にてご紹介しています。
お見逃しの方は、是非チェックしてくれると嬉しいです!

材料

○材料
・ワンバイフォー材料
(棚板部分)
長さ54cmが8枚
幅4cmにカット 長さ35.6cmが4本
(側面部分)
長さ31cmが4枚
角材 31cmが6本
・キャスター
・タッピングビス
・グラフィティーペイント 黒
・木工用ボンド
・スリムビス 33mm
(棚板の塗装は、端材自体に塗ってある木材を使用しています。足らない分は無垢の木材にビンデージワックスを使用しました。)

○道具
・電動ドライバー
・ツーバイフォー定規

作り方

棚板からDIY!

端材をサイズの54cmにノコギリでカットしていきます。

8枚中6枚はワトコで塗装してあるままの端材なので、そのまま使います。

あと2枚は、端材のサイズが足らなかったので無垢な端材を同じサイズにカットし、ビンデージワックスを塗装してバイカラー的な感じに仕上げました。

35.6cmにカットした角材で、縦に繋がるように裏から木工用ボンドで接着し、ビスで固定していきます。

これで、大きなカフェトレーのようなものを2個出来上がります。

棚板が終わったら…側面へ!

次は側面の加工に移ります。

側面に使用するのも、端材!
高さ31cmの棚になるようにカットし、ペンキで塗装します。

今回使用したペンキは、壁紙屋本舗さんで購入した「グラフィティーペイント」

壁紙を購入する際、見かけて気になっていた商品!ちょうどマットブラックのペンキがなくなったので購入してみました。

使い心地などは、下記の記事にてまとめていますので参考にして頂けると幸いです。

角の部分にマットブラックに塗装したワンバイフォー材をボンドで接着からのビスで固定します。

ワンバイフォーを設置し、真ん中部分はワンバイフォー2本分の空間が空いていると思います。

そこに、角材を隙間が均一になるようにボンドで接着しビスで固定します。

こうすることで、強度も増します。そして何もないよりかは…シンプルなデザインチックなテイストに仕上がると思います。

左右、マットブラックに塗装した木材を取り付ければ裏返しキャスターをタッピングビスで固定します。

このキャスターをつけることで、どうしても掃除がしにくいテレビの裏の掃除がしやすくなります。

配線に余裕がある場合は、テレビレコーダーの位置も変えやすくなり便利!

完成!

これで完成です!

ワンバイフォー材なので強度は抜群!
私の場合は端材で作ったので端材を片付ける事ができ、そしてコスパも最高。

至れり尽くせりなDIYになりました。

横から見ても、端材でストライプな柄になっているので見た目もいいです!

実際に収納してみると、、、!

実際に収納してみるとこんな感じです。

採寸ミスで、上段は2cm下に組み替えましたが掃除もしやすく下の段にはまだ収納可能な部分も!

うまく空間を利用して、是非自分らしいテレビレコーダーラックや収納をしてみてください!

いつもありがとうございます!

いかがでしたか?今後のDIYライフの参考にしてくれると嬉しいです!

ご視聴ありがとうございました。

Instagram▶︎@maaco.uw
Roomclip ID▶︎MAACO
Blog▶︎THE UNIVERSTWORKS

by UNIVERSTWORKS/MAACO

  • 106437
  • 834
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

【100均リメイクや本格DIY】【収納】が大好きな生き物です。【雑貨】もオススメ品として紹介中!いつもいいねやコメント、フォローに感謝🙏🏻✨

maacoさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア