
①古〜いアパートの和室→洋室へ☆畳を撤去して壁と天井をペンキで塗る!
DIY可の古いアパートに引っ越しました。
現状回復が必要な場合は、壁にまずベニヤ板を貼る等して下さい(*´-`)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15576
- 109
- 4
-
いいね
-
クリップ
昭和感満載な和室。まずは畳を撤去!
初めに完全なるBefore写真をご覧ください。入居前の状態です。
うわー。きたなー。こわー。
ですよね。w
さて。気合いを入れて。
押入れの扉を外し、畳をはがします。
畳の処分は持ち込みが低コスト!
畳の処分方法は地域ごとに違うと思いますが、私の地域では半畳に切った状態で、処理場に持ち込み可能だったので。畳はカッターで切れます!
処分費用は、6畳×2部屋(12畳分)で¥5,000弱でした。
畳をはがしただけで、ちょっとスッキリ(゚∀゚)
床を掃いて、壁と天井は拭き掃除。
ひたすら拭いて拭いて拭きまくる。
ちなみに、人生で初めて天井を拭きました。←どーでもいい情報。
もちろん次の日、全身筋肉痛です。←更にどーでもいい情報。
壁は、漆喰なのか、モルタルに漆喰なのか、はたまた漆喰に塗装してあるのか…
とにかく壁材がよく分からず、ところどころデコボコしてたので、壁紙は諦めて、ペンキで塗装する事に!
まず、ペンキを塗らない場所はマスキングテープで養生して、壁と天井に下地材としてカオチンシーラーを塗りました。
いよいよペンキ塗り!
ペンキはグレーをチョイス。
チョイーっス。←うざぃ?
うちのおまめ。
全然塗れてないけど頑張ってます。
あ。天井のペンキ塗りは油断禁物です。
決して軽い気持ちで踏み込んではいけません。
想像を遥かに絶する重労働。
か、私が体力不足なだけ。
首はパンパン。
腕もパンパン。
顔もパンパン。
誰や。丸顔言うたの。
まぁでも、
重い腰を持ち上げるちょっとの勇気と
後には引けないちょっとの危機感があれば
誰でもできます。
もちろん悪い事だけではありません。
塗る範囲にもよりますが、
塗り終わった後の達成感と
部屋の雰囲気がガラッと変わった時の感動。
あと、二の腕がちょっと引き締まります。
それでは、アフター写真をどうぞ!
壁と天井塗ったら一気に雰囲気変わるー。
おまめもドヤ顔です。
壁の一部は、お絵描き大好きなおまめの落書きスペースにする為、緑のペンキで塗装して、真ん中に黒板シートを貼りました。
どっかの国の国旗みたい。
好きなんです、私。緑が。
落書きスペースは、後々チョーク置場とか付け足す予定です。
長々とお付き合い、ありがとうございました♡
次回は、床編!
低コストでおしゃれな床を実現させました(゚∀゚)

- 15576
- 109
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
【100均DIY】ティファニーブルー風なセリアの塗料でアクセントクロス風に階段壁をプチリノベneige+手作りのある暮らし
-
【DIY】水回りの汚れ防止に!キッチン床をクッションフロアに貼り替える時のコツneige+手作りのある暮らし
-
【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づけるneige+手作りのある暮らし
-
入居10年・経年とペンキで汚れた玄関タイルをペイントでリフレッシュ♪カフェのエントランス風にDIY☆aya-woodworks
-
ひとりで出来たよ!クッションフロアの貼り替えで築10年のキッチンが新築気分に!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
普通のドアをベニヤ板で変身リメイクak3
-
賃貸でも大丈夫!!畳をフローリングにする方法(o´〰`o)❤飽きたら色を変えれる床💕NIKO★PANDA
-
本物に見間違える?!リアルなモザイクタイルシールでキッチン壁を簡単改造!kakihome
-
【和室→洋室にリノベ】天井塗装♬yokochin
-
技なし★1日で和室を洋室風にイメージチェンジする方法♪Mily
-
【DIY子供部屋のリフォーム①】ペンキを混ぜてオリジナルカラーの漆喰壁に♪ベビーピンクで可愛く大変身neige+手作りのある暮らし
-
玄関ドアをどうにかしたい!100均レンガシートで玄関の雰囲気に合うドアに♪Chiaki