
ウッドリバーテーブル(レジンテーブル)DIY【オスモカラー】
栃の木でウッドリバーテーブルをDIYし、
オスモカラーカウンタートップオイルで塗装しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4974
- 2
-
いいね
-
クリップ
話題のウッドリバーテーブルをオスモカラーで塗装
みなさん、話題のウッドリバーテーブル(レジンテーブルともいいます)をご存知ですか?
天然木の一枚板にエポキシレジン(樹脂)を組み合わせることで
まるで流れる川のような魅力的なデザインになるテーブルです。
今回、このウッドリバーテーブルをDIYして、
オスモカラーで塗装しました。
木の種類は栃の木。
オスモカラーカウンタートップオイル5分つやを塗装しました。
オスモカラーは浸透性なので、オスモカラーが木にだけ浸透し
エポキシレジン部分に付着してもふき取ることができるので
レジン部分の透明度はかわりません。
まずは木部を240番でサンディング
(レジン部分を傷つけないようにマスキングテープを使用しています)
カウンタートップオイルは刷毛(オスモブラシ)またはオスモコテバケで塗装
(薄く擦り込むように※塗りすぎにご注意)
約8時間自然乾燥後、もう一度カウンタートップオイルを上塗りして完成!


- 4974
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
剥離剤って怖くないの~!?スツールをリペイント【家具の塗り替え】PeanutVillage
-
プラスチック素材にミルクペイント!?下地に◯◯を塗るだけ!ABS樹脂やポリカーボネートなど実際に検証してみたLIMIA DIY部
-
BRIWAXに挑戦!セリアのティッシュケースが初めてでも簡単に男前に変身しちゃいました!LIMIA編集部
-
オイル塗装の無垢テーブルを再塗装【オスモカラー】オスモ&エーデル
-
ブライワックスとワトコオイルを比較してみたびわ
-
プラスチックケースが【ニューヨークのドラム缶風】に変身!?(初級編)swaro109
-
【100均】ついに出た!ダイソーの新しい塗料『ナチュラルミルクペイント』初心者さんでも試しやすい♪ペイントリメイク☆aya-woodworks
-
ペイントの腕が上がる⤴︎ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その①〜mirinamu
-
ダイソーのアンティークメディウムとクラッキングメディウムを使ったフレーム作りhiro
-
その特殊塗料、どう違う?プラスターメディウムとデコボコベースを塗り比べリメイク☆aya-woodworks
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
簡単なのに本格的!ザラザラベース+こだわりペイント技で作るグリーンディスプレイDIY☆aya-woodworks