床材を上手に使い分ければ、リビングに無垢フローリングを採用できるかも。

水回りやトイレはクッションフロアで節約したら、リビングだけは無垢フローリングを採用できるかも。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 328
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

床材と一口に言っても、
様々な素材があるので、水回りや玄関など、
場所や用途によって使い分けができます。

マンションの場合、
リビングダイニングは合板フローリング、
水回りはクッションフロアを
採用している物件が多いのではないでしょうか。

仕上げ材は何を使うのか、業者さんに質問した際に、
フロアタイルという言葉をよく聞きます。
フロアタイルとクッションフロアは同じもの?

床材はそれぞれどんな特徴があるのでしょうか。

床材は用途や部屋に合わせて使い分け

こんにちは!西東京市を中心に
床下エアコンの家づくりをしている真柄工務店スタッフ
眞柄由紀子です。

玄関だったら、大理石など石質風のフロアタイル、トイレや洗面所だったら、
ビニールコーティングされたクッションフロア。

リビングには無垢フローリングなど。

お部屋によって、使い分けができます。
全てを同じ無垢を張るのが難しかったら、

水回りやトイレはクッションフロアで節約したら、
リビングだけは無垢フローリングを採用できるかも。

マンションでは遮音をとる必要がある

マンションを内見した時に、
経験したことがある方もいると思いますが、
フカフカした沈み込みのあるフローリング。

私はあの感触が苦手で、その物件はやめました。

しかし、マンションは遮音等級をとる必要があるので、
あのフカフカした感触の床材を採用していることが多いです。

あの感触が嫌でしたら、遮音マット(当社でも販売しています)の採用や
絨毯敷きにするなどの検討が必要になります。

クッションフロア、フロアタイルの違いとは?

クッションフロアとは、
クッション性に優れた塩化ビニール系床材です。

防音性、耐久性、機能性に優れたものも多数あります。
水に強いので、水回りで使われることが多いです。

  • 328
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

初めまして真柄工務店代表の真柄です。弊社では自然素材をベースに、自社社員大工による施工精度の高い家つくりを行っています。結露を起こさない高断熱高気密住宅と、床下…

株式会社真柄工務店さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア