
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚
saomo
インテリアの邪魔にならず、簡単に出来て100均の材料だけでできる小物を収納をと
作りました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
セリアのインテリアボックス1個
上の写真には写っていませんが
インテリアネームプレート小2個
取っ手アンティーク1個
コーナー金具4P古色仕上げ1個
木製角材2P45×3.8×0.7㎝ 1本
木製角材をボックスの幅に合わせて印をつけます!
印をつけたところをノコギリで切っていきます!
カットした木製角材を
私は、セリアの木部工作用水性ニスのメープルを塗りました!
お好みで、色を変えたりすると良いかと思います!
ボックスと、木製角材が重なる部分に木工ボンドで接着します!
木工ボンドで接着した部分がしっかり乾いたら、接着した部分に、上からクギを打って、しっかり固定させます
ボックスの角、4ヶ所に、コーナー金具4Pを
取り付けていきます!
取っ手アンティークをボックス上に付けますが、付属のネジだと、ネジが木材から突き抜けてしまうので、穴から突き抜けないネジで取り付けていきます!
インテリアネームプレート小2Pの1コを木製角材に付属のネジで固定します!
簡単なので、個数を増やして、縦に2個繋げたり!横に2個繋げたりしても良いかと思います!
最後まで見て頂きありがとうございました!