
泡立ち抜群、ヘタラナイ!パックスナチュロン・スポンジの評価が高い理由
これまで食器用のスポンジは洗いやすければ、何でもいいと思っていました。でも、洗いやすさだけじゃなく、泡立ちもよく、長持ちするスポンジに出会ってしまいました。『パックスナチュロンスポンジ』優秀です!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15958
- 206
- 0
-
いいね
-
クリップ
ちょっと食器を洗っただけで、破れたり、薄汚れたりするのはもうイヤ!
これまで食器用スポンジは「なんでも洗えればいいし。100円ショップの5個入りが安くていいか」くらいの選び方しかしたことがありませんでした。見た目も可愛く値段も高いいものを買ったこともありましたが、長持ちはしても泡立ちが悪かったり、大きくて私の手のサイズに合わなかったりと、結局値段が優先でした。
「どれでもいいや」と言いつつも、最も気に入っていたのはネットに入ったよくあるスポンジ。泡立ちもよく、食器にフィットしやすいので、使い勝手は良かったのですが、包丁などの刃物を洗うと、すぐにネットが切れてボロボロになってしまったり、油やこげなどの汚れが一度つくと、洗っても落ちずに薄汚れたままになってしまったり、正直不満もありました。
でも、「ちょっとこれ、今までのとは違うんじゃない?」というスポンジに出会ってしまったんです。それが『パックスナチュロン キッチンスポンジ』です。
泡持ちがよくて、洗って気持ちがいいスポンジ
見た目はごく普通のよくあるスポンジです。私が購入したお店では、お値段も手頃な1個150円(税抜)。決して高いものでもありません。
でも、このスポンジのすごいところは、泡持ちのよさ。ちょっと洗剤をつけるだけで泡がよく立ち、しかも、たくさん食器を洗ってもなかなかつけ直さなくていい。これまでは食器数個洗うと、物足りなくなって、またつけ直して…なんてことを繰り返していましたが、泡持ちがよいので、最初から最後までつけ直しなしで洗えたり、落ちにくい油っぽいものでも少量の洗剤でスルリと落とせます。
使い始めは厚みと固さがやや気になりましたが、ほどよい弾力を生んでいるようで、むしろ汚れがよく落とせることに気づきました。もしかしたら今までは手の力で汚れを落としていたのかもしれませんが、これはスポンジの力で落としている感があります。裏面が固いスポンジがありますが、よほどの焦げつきなどでなければ、あの固い方がなくても大丈夫。
とにかく洗っていて気持ちがいい。食器洗いが楽しくなるスポンジです。
ヘタラナイ、汚れもヌルヌルもつかないから長く使える
私は自宅で料理教室を開催しているのですが、生徒さんにも食器を洗ってもらう機会があるため、食器用スポンジはちょっとでも汚れたり、へたったりすると、頻繁に交換していました(時にはたった一日で!)。でも、パックスナチュロンスポンジにしてからは、油などがついても水で流せばスルリと落ちるし、この弾力もほとんど変わらず。
比較的目の粗いスポンジなので、水切れもよく、いつまでもサラリとした気持ちのいい状態が続きます。これまでは使い終わったあと、水気を残したまま放置して、ヌルヌルついたりして、次に使うときに「あ、気持ちが悪い…」なんてこともあったのですが、扱いが楽なのは本当に嬉しい。
料理教室の生徒さんにも気持ちよく使っていただけて、「スポンジが汚れていて、嫌な思いをさせたらどうしよう」という心配事がひとつ減りました。
コスパよし! 一度使ったら手放せない『パックスナチュロン キッチンスポンジ』
実は、このスポンジ、もう三週間ほど使っているのです。新品と比較して、若干色がくすんだかな…とは思いますが、不衛生感はゼロ。以前は「安いスポンジだから、どんどん変えればいいか」と思っていましたが、それでもモッタイナイものはモッタイナイ。このスポンジなら、100均一よりは高いにしてもリーズナブルで耐久性抜群。コスパも最高です。
ちなみに、スポンジは長く使うと雑菌が繁殖して危険だという説もあります。こまめに変えるのが安全かもしれませんが、まだ使えそうなものを捨てるのはモッタイナイ。私の場合は、夕食の食器洗いが終わったあと、酵素系漂白剤で除菌をして、寝る前に絞って、水気のつかない場所で乾かすように置いています。パックスナチュロンスポンジは水切れもいいので、朝にはすっかりと乾いている状態です。
色は3色あって、ピンクと水色とナチュラル。本来ナチュラルは汚れが目立つ色ですが、汚れがつきにくいため、気になりません。シンプルで色とデザインは、どんなキッチンにも馴染みやすいので、おすすめです。
- 15958
- 206
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii
-
本当にコスパがいいのはどれ?!100均スポンジ比べてみました☆彡.。pink maple
-
【話題】サンサンスポンジが選ばれる理由とは?|愛される秘密を紹介4696mono1222_shoko
-
鉄フライパンって面倒くさい!?ズボラでも大丈夫だった鉄フライパンレビューレポ!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
食器用スポンジの取り換え時期はいつ?使い捨てという発想思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
キッチンスポンジの進化系!ダイソーのキッチンあみたわしに夢中です!我が道ライフ 大木聖美
-
キッチンだけじゃモッタイナイ!無印良品のキッチンダスターが使える!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
ラーメンだけじゃない!お米にも使える「てぼ」の意外な使い方思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
洗濯板の使い方とコツを徹底解説【汚れをすっきり落とす昔ながらの洗濯法】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
BEFORE・AFTERがハンパない!!ドロ汚れは新商品の青い石けんにお任せ♪と便利な収納法南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
キッチンから消えた「台ふきん」から始まったストレスフリー暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
コストコのおすすめ洗濯洗剤と使用感レビュー!人気のカークランドや大容量ボトルを紹介LIMIA編集部
-
洗濯ボールってなに?洗濯ボールを使うメリットとおすすめ商品LIMIA 暮らしのお役立ち情報部