
DIYでつくるハロウィンデコレーション
もうすぐハロウィン♪街もお店もハロウィン一色になってきました。
そんなわが家も手作りで玄関をハロウィン仕様にデコってみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 57786
- 528
- 0
-
いいね
-
クリップ
サインボードスタンド
★材料
・ホワイトウッド材
├Ⓐ(19×63×940㎜)・・・1本
├Ⓑ(19×63×405㎜)・・・1本
├Ⓒ(19×63×325㎜)・・・2本
├Ⓓ(38×63×340㎜)・・・3本
└Ⓔ(10×38×340㎜)・・・1本
★作り方
1)ⒶⒷⒸの先端の角をカットする。
2)Ⓓ3本を繋げる。(裏に当て木をして固定してもOK)
3)ⒶとⒸを60㎜間隔で並べ、Ⓔをあて、35㎜ビスで2か所ずつ固定する。
4)Ⓐの上から120㎜くらいの位置にⒷをあて、35㎜ビスで2か所固定する。
5)底に②を合わせ、ⒶとⒸ側から50㎜ビスで2か所ずつ固定する。
本体の完成です。
次に...
ラダーボード
★材料
・杉材
├Ⓐ(9×60×1000㎜)・・・2本
├Ⓑ(9×60×550㎜)・・・1本
├Ⓒ(9×60×440㎜)・・・1本
├Ⓓ(9×60×400㎜)・・・1本
└Ⓔ(9×60×315㎜)・・・1本
※長さは適当にカットしたものです(^^;
★作り方
Ⓐ2本をハの字に置き、Ⓑ~Ⓔを下から長い順に並べ、16㎜ビスで2か所ずつ固定する。
(Ⓑは水平に、Ⓒ~Ⓔは傾けて)
やすりがけをして、お好きな色でペイントします。
サッと雑に塗るのがポイント!
乾いたらさらにところところサンダーで削ると◎。
サインプレート
★材料
・杉材
├Ⓐ(12×180×260㎜)・・・1本
└Ⓑ(12×60×260㎜)・・・1本
・フック・・・8個
・チェーン・・・適量
★作り方
1)Ⓐの四隅を丸い蓋などを使って印を付ける。
2)ジグソーもしくは糸鋸でカットする。
3)トリマーがあればふちをトリミングする。
4)プレートの完成!
オーナメント
適当な板を用意します。
カラスは19㎜厚のホワイトウッド、コウモリは13㎜厚の桐材を使用しています。
桐材は柔らかいのですいすい切れますよ!
★作り方
1)イラストを印刷する。
2)板にイラストを乗せて、ボールペンでなぞる。
3)型がつきますが、薄いときは鉛筆で書きます。
4)ジグソーまたは糸鋸でカットする。
6)カラスの底に3㎜の穴を2か所あける。(やや斜めに)
7)3㎜の竹ひごを3㎝ほどカットする。(細い棒であればなんでも)
8)穴にさす。
オーナメントとサインにやすりがけをして、お好きな色でペイントします。
繰り返し書き換えたい場合は黒板塗料で塗ると◎!
プレートにお好きな文字をステンシルします。
サインとプレートにフックをつけてチェーンでつなぎます。
本体にS字フックをとりつけてサインをひっかけます。
カラスは本体にも3㎜の穴を2か所あけてさします。
コウモリやプレートは虫ピンでお好きな位置に固定します。
毛糸のかぼちゃのガーランド
★材料
・お好きな毛糸
・麻紐
・園芸用ビニール紐
★作り方
1)毛糸を指4本に25回ほど巻き付ける。
2)毛糸を数センチカットし、真ん中をかたく結ぶ。
3)結び目にビニールひもを通す。
4)ビニール紐をねじって固定する。
結び目に麻紐を通していくとガーランドの出来上がり!
ラダーに垂らします。
言わないとかぼちゃとわからないレベルでも、他のオーナメントと飾るとなんとなくかぼちゃに見えるものです。笑
玄関に置いてみました~♪
ランタンやグリーンを合わせるとよりハロウィンムードがアップします⤴⤴
足元にはリアルかぼちゃや秋の植物を♪
ケイトウやトウガラシは相性抜群です!
ハロウィンが終わったらクリスマス仕様にもできます。
飾りをかえればシーズンごとのデコレーションも楽しめますよ♪
手づくりでオリジナルのデコレーション、ぜひ作ってみてください(^^♪
* * * * お知らせ * * * *
yupinokoの初著書!
「DIY & インテリア STYLE BOOK」が
10/27に発売されます!
機能的で見た目にもこだわった家具や雑貨が35作品、
すべてレシピ付きで載っています。
また今回の著書に合わせて模様替えしたわが家のインテリアも初公開!
乞うご期待!!!
* * * * * * * * * *
- 57786
- 528
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
夏休みの工作に✨その3☆オリジナル木のカメラをdiy🔨___.aco
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京
-
【連載】まるでお重箱?!セリアで作る『積み重ねて持ち運べる3段小物ラック』の作り方wagonworks
-
【DIY】作り方簡単!吊るすだけでお部屋がおしゃれ空間に早変わり「メッシュハンギングラック」をDIY株式会社エンチョー
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
【DIYレシピ】リース付きレターラックを作ろう株式会社エンチョー
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
【DIYレシピ】飾るだけでアンティーク風♡『チョークボードウッドフレーム』をおしゃれに作ろう!株式会社エンチョー
-
リカちゃん、エリーちゃん等に♪お人形用クローゼットの作り方elie.snowdiva