
築25年!古いトイレの扉を大人カッコ良くリメイク!
築25年の元工場をおしゃれショップにセルフリフォーム!
古いトイレの扉を大人カッコよくリメイクしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 106304
- 255
- 4
-
いいね
-
クリップ
DIYショップ兼工房をオープンするぞ!
DIYアドバイザーの資格を取ってから7年目。
(いつかDIYショップ兼工房を開きたい!)
そんな漠然とした目標が、遂に形になりました!
2017年11月1日埼玉県川口市にDIYとインテリアのお店『ToiToiToi』がオープンしました。
築25年の元工場の物件をほぼセルフリノベーションで改装!
立地が気に入って決めたこの物件でしたが、25年間工場として使われてきたためいざリフォームを始めてみると汚れがひどかったり痛んでいる部分も多く…。何度も心が折れそうになりましたが、仲間の助けを借りながら理想の形になりました。
そんなリフォームの様子を少しずつお伝えできればと思います。
今回はトイレの扉のリメイクです。
よくある普通の扉はこれ!
BEFORE
キッチンの奥にあるトイレ。
ちょっと前によく見かけた、普通のデザインの扉です。
窓をくりぬこう!
まずは扉と枠をとめている蝶番のネジを取り、扉を取り外します。
続いて窓となる部分をジグソーでくり抜きます。
扉の中は角材がある部分と、空洞になっている部分があります。
その扉によって違うと思いますが、なるべく角材は切らず空洞の部分に穴が開くようにします。
窓を作りましょう!
ジグソーで開けた穴にはめ込むための窓を作りましょう!
別に用意した角材で枠を作り、アクリル板をはめ込みます。
今回はアクリル板は細い角材を使って固定しています。
また、アクリル板には100円ショップで購入したすりガラスシートを貼って、中が見えないようにしました。
窓をはめ込みましょう!
先ほど作った窓をはめ込み、木工用接着剤で固定しましょう!
多少隙間があっても後ほど隠すので気にしないでOKです。
モールディングを用意しましょう!
DIYの強い味方『モールディング』を用意しましょう!
今回はドアのデザインのアクセントとしてのものと、はめ込んだ窓の隙間を隠すための二か所で使います。
まずはデザインのアクセントとしてのモールディングを付けましょう。
モールディングに木工用接着剤を付け、固定します。
今回は縦の長方形1個のシンプルなデザインにしましたが、お好みで変えてくださいね。
ポイントは角はきちんと45度にカットすること!手間はかかりますが、出来上がりが断然違ってきますよ!
続いて窓の周りにもモールディングを貼って行きましょう!
くり抜いた穴とはめ込んだ窓の隙間を隠すように貼って行きます。
これで窓がゴージャスになる上に、荒も隠せますよ!
隠し釘を打ちましょう!
木工用接着剤がある程度乾いたら、隠し釘で固定します。
隠し釘は、釘を打ち込んだ後、頭の部分(この釘でいうとピンクの部分)を横から叩くとポロっと頭が取れます。釘の頭を見せたくない箇所の固定に重宝しますよ!
塗装しましょう!
塗りたくない部分にマスキングテープを貼った後、塗装していきましょう!
扉がツルツルとした素材の場合は、扉にヤスリがけをした後、ミッチャクロンなどの下地材を塗ってからペンキを塗るとはがれにくくなります。ちょっと手間はかかりますが、下地処理をすることをお勧めします。
取っ手、蝶番も塗装して完成!
取っ手と蝶番も同様に下地処理をした後、ゴールドのペンキで塗装し、エイジングリキッドでちょっと汚しました。アンティーク調のいい感じの雰囲気が出ました。
扉を元の位置に戻せば完成!!
BEFOREが思い出せない程の変貌を遂げた扉!トイレに入るのもワクワクしますね。
扉をくりぬくのはちょっと勇気が要りますが、モールディング付けて塗装するだけでも随分と雰囲気が変わると思います。おうちの扉に合わせて、リメイクを楽しんでくださいね。
DIYアドバイザー末永京のブログ
【DIYで作るこどもと過ごすおうち時間】
DIYアイデアや自宅インテリアを公開中!
2017年11月埼玉県川口市にDIYとインテリアのお店『ToiToiToi』をオープンしました。
毎週さまざまなワークショップを開催しています。ぜひ体験しにいらしてくださいね。
- 106304
- 255
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけますneige+手作りのある暮らし
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら
-
トイレの壁を腰壁風に!ベニヤ板でオシャレに改造mirinamu
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
【LIMIA厳選】物置DIYアイデアを大公開!おしゃれな物置を自作LIMIA DIY部
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
憧れの腰壁をベニヤ板で簡単にDIY*mai*
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら