
100円の材料でファイヤーキング風 アクセサリースタンド💍をDIY‼️
セリアのシェルプレート🍽とハチミツサーバ🍯を使ってジェダイ風アクセサリースタンド💍を作りました❗️
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10850
- 194
- 2
-
いいね
-
クリップ
材料
シェルプレートジェード セリア
14.5 センチ
17.5 センチ
コースター 4枚入り×1 セリア
ハチミツサーバ キャンドゥ
シェルプレート二枚に穴🕳を開けていかきます。
穴の位置ですが、プレートの裏面の商品表示シールの注意表示の❌のマークの位置がプレートの中心でした😍
物により個体差があると思うので気を付けて下さい❗️
穴開けですが ドリルを使うと楽ですが 素材にヒビが入ったり割れやすので 私は精密ドライバーを使ってゴリゴリと慎重に穴を開け🕳
最終的にキリなどで ハチミツサーバの太さに広げました‼️
注意して穴を広げないとすぐに大きくなってしまうので気を付けて下さい‼️
次にコースターにも同じ様に穴を開け🕳ていきます。
コースターの上にプレートを合わせてプレートの穴🕳からコースターに穴の位置を確認して印を付けて穴を開けます。
コースターはコルクと柔らかな木材?素材の為簡単に穴を開けられます😊
組み立てていきます。
ハチミツサーバに小さいプレートを差し込み 好きな位置に瞬間接着剤を利用してプレートと固定します。
固定はプレートとハチミツサーバが直角になる様に確認して下さい
他のプレートでの写真です😥
作り方は同じです。
次に二枚目のプレートも同様にハチミツサーバとプレートを瞬間接着剤で固定します。
この時 コルクのコースターを合わせてみて高さを調整してから接着して下さい‼️
プレートとコースターをハチミツサーバに接着させてら 立たせて 固まるまで保持して下さい。
他のプレートでの写真です😥
すみません。
如何ですか? 上手くいきましたか。
プレートの穴🕳が広がり過ぎた時の対処法です‼️
プレートの固定する高さの下に セロハンテープを1センチ程切ってハチミツサーバにクルクルと貼ってみて下さい。
プレートが止まる様になります🤗
以上ででき上がりです。
ステキなアクセサリーを飾ってみて下さい 👑
最後まで読んで頂いてありがとうございました。 良かったら参考にしてみて下さい(^o^)
- 10850
- 194
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
【100均簡単DIY】木材カット無し‼︎細かい物が一瞬でわかるマグネット収納ラックsaomo
-
材料費1000円以下!おしゃれなプランタースタンドを簡単DIYR
-
◆自作工具・ジグあれこれPART1◆ぬくもり工房YUKI
-
簡単DIY!セリア商品で可愛いアクセサリーボックスelie.snowdiva
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
【100均簡単DIY】木材カット塗装無し‼︎マグネット収納ラック第2弾。まだあった‼︎セリアの優秀棚受けパーツsaomo
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉の作り方☆見せたくない場所やホコリ防止にも☆parade
-
夏休みの工作に✨その3☆オリジナル木のカメラをdiy🔨___.aco
-
インテリアに馴染む貯金箱をセリア商品で♪anko