
思い切ってみせる収納にした玄関。収納扉を外して収納力アップの靴箱
我が家の玄関収納の吊り戸棚は、天井から下まである木目の扉のせいで圧迫感があり、暗い印象でした。
せっかくなら帰ってきて玄関を開けたら明るく綺麗なほうがいい!
そこで、重厚感ある扉3枚を思い切って外し、みせる収納にしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 86762
- 449
- 1
-
いいね
-
クリップ
マンションに引っ越してきたばかりの頃。
玄関を開けたらすぐに見える圧迫感ある収納扉が暗い印象で、好きになれませんでした。
上から下までたっぷり収納はできるものの、扉があるおかげで、中をあけたら収納はグチャグチャ。
背が低い私には高い収納棚は使い勝手が悪く片付けもしたくないほど手付かずにしていた玄関収納でした。
それから3年後。思い切って、一枚だけ収納扉を外し、カラーが統一されている長靴やブーツなどをみせる収納に。
2枚の扉側には黒い画用紙を貼って黒板風にリメイク。
しかし、中を開けるとやっぱりグチャグチャ。
黒い画用紙のせいで玄関はまだまだ暗い印象でした。
我が家は収納が少なく、物が多い。
昨年次女が産まれ、物は増えていく一方に。
やっと重い腰を上げ、ずっと放置していた靴箱を見直し、使いやすい収納に変えよう!と思い立ったのでした。
そして生まれ変わった満足のいく玄関の収納棚がこちらです。
収納扉は全て外しました。
見えるだけに、靴を見直して処分しました。
使いにくかった一番上の棚には、同じサイズのダンボールにセリアのリメイクシートを貼ったダンボール収納。
中身は、長女のお下がりの靴。
季節物のサンダルやブーツ。
ほとんど履かないフォーマル用の靴。
この3つに仕分け収納しました。
中にはダンボール感がでないように、セリアの英文字新聞風のラッピングペーパーを引いています。
夏の短い期間しか出番がないカラフルなサンダルや下駄は一番上の収納。
カラフルなものを隠す収納にすることで、靴箱の統一感がだせました。
扉を外したことでできた上着をかけるスペースは、セリアのアイアンバーを二本取り付け、1本ずつ大人用、子供用にして普段着のブルゾンやコートをかける収納にしました。
玄関に収納することで、帰ってきたらここにかけるというリズムができ、収納棚下のスペースに大きい収納が出来るLLサイズの藤かごに、季節のブルゾンを収納。
玄関にアウター収納したことで、衣替えもスムーズになりました。
小さいサイズの子供用ブルゾンの下には、まだ空きスペースがあるのでホーロー缶に靴のメンテナンス用具。セリアのジュートバッグに雨具を収納。
ホーロー缶は、匂いが強い靴づみを入れておくにはちょうど良く、防水スプレーやメンテナンス用具を一緒にしまっておくとスッキリ。
ホーロー缶の中も可愛くすることで、より使いたくなりました。
子供用のレインコートや折りたたみ傘も一緒に収納。
カラフルなものは隠す収納で統一感をだしました。
こうして玄関だからこそできた使いやすい収納が、扉を外して収納力をアップしたことでできました。
衣類や靴はなかなか整理するには重い腰を上げなくてはいけません。
まずはいらないものを処分してみることからスタートしでみると収納のヤル気スイッチが入っていくかもしれません。
狭い空間ほど、可愛くみせる収納にすることでインテリアを楽しめちゃいますよ。
- 86762
- 449
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
玄関の雨具収納を見直しましたhiro
-
\100均グッズ活用/探しやすくて片付けやすい衣類収納R
-
クローゼットの収納アイデア紹介。効率的に片付けてすっきりさせようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
IKEAのアイテムをつかってスッキリ使いやすいクローゼット収納をつくろう♡kiki_nekko
-
【収納DIY】脱・汚部屋!クローゼット<収納編>我が家
-
ウォークインクローゼット収納法☆A+organize
-
押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!miii
-
【モニター】ドウシシャ[木製組立て家具Rustier(ラスティア)]そあら
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部
-
狭いスペースも有効活用‼︎玄関収納簡単に出来る収納力アップ術♪A+organize
-
狭小住宅必見!玄関の土間収納にもシェルフをDIY〜見えそうで見えない収納♪ももたくママ
-
玄関収納もおしゃれに決めたい!収納のコツやアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome