
ダイソーのカラーボードと強力マグネットで簡単にカレンダークリップを作っちゃおう!
100円ショップのダイソーで売っているカラーボードと、小さな強力マグネット、接着剤の3つで自作カレンダーや写真、ポスターなどを挟めちゃうカレンダークリップを簡単に作っちゃいましょう~♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2335
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ

■ 材料 ■
・ダイソーのカラーボード(私は手持ちの黒の厚み5mmのカラーボードを使用)
・強力マグネット(私は直径6.5mmくらいのお家に合った物)
・カラーボード(ポリスチレン)が接着できる接着剤
・カッターナイフ
まず、カラーボードをお好きな幅にカットします。
私はダイソーで購入した黒の5mm厚のカラーボードを使用しています。
自作のA4縦型のカレンダー用のクリップを作りたいので、
縦3cm×横22cmにカット。
同じ物を2つ作ります。
切り出したカラーボードがコチラです↓

ダイソーのカラーボードはポリスチレンという素材で出来ているので、
このポリスチレンと磁石が接着できる多様性のある接着材が必要になります(^-^)
私はセメダインのスーパーXゴールドを使用しました。
透明でツンとした匂いもなく、素材違いの物でもかなり強力に接着されるのでおススメです。
次に、磁石を用意します。
コチラも自宅にあった、キャンドウで買った小さな強力マグネットを使います。
カラーボードの厚みより薄く、強力な磁石であればなんでもOKです(^^)
この磁石を4つ使用します。
2つずつ、パチンとズレずにくっ付けます。
※磁石なので反発する面同士もあるので、要注意です。
間違えて反発面を表にしちゃうと、紙が挟めなくなくなりますよ~~~(+_+)

この2つ重ねた状態の磁石をカラーボードにグッと上から押しあてます。

そうすると・・・
カラーボードは結構柔らかいので、
磁石の部分が丸く凹むんです。

更に力を入れて磁石をグイグイ、ぐるぐる押したり、
ボールペンなどの先で穴をぐりぐりしてみたりして、
磁石が穴に入るくらいまで掘っていきます。
半田こてを持ってる人は、こてを使ってもいいですね(^^♪

片面にしっかり磁石が入る凹みが出来たら、
もう1枚のカラーボードを上から重ねて、
カラーボードにしっかり磁石の丸い型が付くように押します。
そしてまたそこを磁石が入るくらいまで凹ませます。

で、出来たのがこんな感じの穴が開いたカラーボードです。
その穴に接着材をポトンと流し込みます。

そして、1つずつに外した磁石を入れます。
磁石の面に注意して、逆面にならないように~
また、磁石は強力なので接着剤が渇く前に、磁石同士が近づくと、
引き合ってくっ付いちゃったりするので、
1か所ずつ落ち着いて接着して下さいね(^^
私は、4か所一気に作業して2回ほど磁石が持ってかれました・・・・(;´∀`)

しっかりと接着されるまで放置っ!
スーパーXゴールドは、しっかり硬化されるまで24時間かかるので、
1日放置していました。
で、出来たのがコチラ~~~♡♡♡

ピタっとズレることなくくっ付いてます♪
磁石が強力で、カラーボードが割と柔らかいので、
外すときは、磁石を引っ張って外すという感じではなく、
カラーボードを横にスライドさせて磁石同士を外して下さいね。
あとは、挟みたい物を用意して・・・
私は、自作のカレンダーを♪
(こちらのカレンダーは私のブログからフリーでダウンロードできますので、
よろしければご活用下さい(*^-^*)
調子こいて、結構厚みのある紙に印刷しちゃったんですが・・・・・

表紙も合わせて13枚っ!
落ちるかな??と心配したんだけど、
ぜんぜん危なげなく、しっかり挟めました~~~♡

あとは裏側に、ワイヤーをぶっ挿して、
壁に飾ざれば完成です♪
カラーボードは柔らかいので、表面に爪などで凹みがついて気になる方は、
リメイクシートやマスキングテープを表面に貼っても可愛いと思います(^^)

このカレンダーでしたら、
私のブログから、フリーでダウンロードできます。
年も明けていますが、
カレンダーが欲しい方は、どうぞお使い下さい(^^)/

私のインテリアブログはコチラ↓です。
カレンダーはコチラから~
- 2335
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
裁縫得意じゃなくても作れました!手作り手帳型スマホカバー♡Latan
-
ALL100均で立体オブジェ((o(*>ω<*)o))NIKO★PANDA
-
100均の合皮でかっこいい椅子に簡単リメイクmaca Products
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
【100均簡単DIY】木材カット塗装無し‼︎マグネット収納ラック第2弾。まだあった‼︎セリアの優秀棚受けパーツsaomo
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
セリアのワイヤーラティス&塩ビパイプで簡単に出来る男前なペット(ベビー)ゲート!K.T.W.S
-
ズボラさんにオススメ☆壁にハンギングホルダーをDIY!ワンアクション収納♪anko
-
[DIY]ファーストシューズのディスプレイボックスをつくる。-子どもの記念品-そあら
-
【100均簡単DIY】木材カット無し‼︎細かい物が一瞬でわかるマグネット収納ラックsaomo
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel