
カラーボードで簡単ドアリメイク
賃貸のシンプルなドアを簡単プチプラで
インダストリアルなサビサビドアに。
ダイソーアイテムのみで、加工も簡単。
最近、木を買って来るのも億劫な私の苦肉の策だったりもします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 40267
- 224
- 0
-
いいね
-
クリップ
Before
賃貸によくあるシンプルなドア。
(こちら中はトイレ)
これを、簡単加工でインダストリアルな
錆び金属ドアにリメイクしていきます。
ちなみに現状回復も可能です。
材料紹介
全てダイソーで揃います。
●カラーボード(黒)
●黒板シート
●黒板塗料(黒)
●ペンキ(茶)
●カッター
●マスキングテープ
●両面テープ
●ガンタッカー
STEP1
黒板シートを周囲10cmほど残して、
真ん中に貼っていきます。
たんにシート節約のためです。
一面貼ってもかまいません。
あとあと周囲にはカラーボードが
乗ってくるので、私は貼りませんでした。
STEP2
カラーボードを10cm幅にカットして
周囲に貼っていきます。
マスキングテープと両面テープだけで
かなりくっつきますが、私は念のため
ガンタッカーで補強しました。
STEP3
ノブが入る穴を開けます。
位置決めは穴の横にカラーボードを置いて
縦の位置、下に置いて横の位置を適当に爪で
線を引いて決めました。
適当です。
STEP4
カラーボードを貼り終えたら、これまた
適当に叩いたり面取りしたりします。
これで結構金属っぽく見えたりもします。
STEP5
引きで見てみましょう。
かなりイメージが変わりました。
が、これではまだまだ質感がカラーボード。
STEP6
ここで黒板塗料の登場。
こいつ、結構何にでも塗れる優れもの。
しかも乾燥が早い。
カラーボード部分全体にサッサーっと
塗布しましょう。
STEP7
黒板塗料がかわいたら仕上げの
サビ加工に入ります。
茶色ペンキをハギレなどに適当に付けて
ポンポン。ドアなんで結構大胆に付けて
錆びさせるとカッコいいです。
完成
作業時間1時間程度で完成。
うん。
なかなかいい錆び具合。
真ん中は黒板シートなんでチョークで
色々書けます。
After
正面から。
漆喰壁に錆びた金属ドアの光景。
のように見えます。
- 40267
- 224
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
現状回復もバッチリ、簡単ふすまリメイクyu_akashi
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
シーリングライトをインダストリアル風照明に簡単リメイクURRK*ものづくりCafe
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
ダイソーリメイクシートとペンキで洗面台をリメイクURRK*ものづくりCafe
-
ダイソーのリメイクシートで玄関ドアを激安リメイク!urucoto
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのブリキバケツをペンキでペイント*セリアの転写シールで可愛い雑貨にmaca Products
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
壁紙もいいけど、やっぱり木のぬくもりを感じられるベニヤ板で作る簡単腰壁yuki.16.13
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products