
【①】新一年生でも使いやすい☆お片付け上手になれるデスク周り
今年の4月からめでたくピカピカの一年生になった息子。自分の幼少期を回顧して…一年生になって自分だけの学習机が来た時はとっても嬉しかったな〜!
今すぐにじゃなくても息子には自分のモノは自分でお片付け、管理、把握出来る様になって欲しい!その為のベースとして6歳の彼が管理、把握しやすい様な環境作りを
するのが私の役目だ(ちょっと大袈裟!)、と思いましてわかりやすいお片付けシステムを取り入れました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29003
- 170
- 0
-
いいね
-
クリップ
何は無くともまずはデスク!
本当はDIYで作りたかった息子の学習机。しかし、主人に「机くらい買ってやれ」と言われ泣く泣く諦めました。
設計図も作ってたのになぁ…
IKEAやニトリ、近くの家具屋さんなど見て回りましたが、どれもイマイチしっくりこない。
どれも幼いというか、子供っぽさが前面に出ている感じが何とも…まぁ、子供が使うので当たり前なのですが。
低学年のウチはいいだろう…けど、小学校高学年〜中、高校になった彼が使うには幼いデザインが多くて結局、ネットで買うことになりました。
ニトリのLEDデスクライト
最初はネットで探していたけど、どうも実際の明るさがわからない…ってことでニトリへgo!
明るさ調整が五段階あるこちらのライトにしました。とっても明るいです!
そしてUSBポート付きです。
税込5,133円
シンプルイズベスト!無印良品の鉛筆削り
サイズが2種類あって小600円、大1,000円(税込)お値打ち!
しかも子供にも使いやすい☆
無印良品のファイルケース
言わずと知れた大ヒット商品ですよね。こちらを2個購入。1つは教科書、ノートをざっくり入れる用、もう1つは学校で勉強してきたプリント用紙を入れる用です。
ランドセル開けたらとりあえずここに入れればいいよ〜としておけば子供でもわかりやすく散らばりません。
その②へ続く
その②では100均で購入したお片付けグッズをご紹介します。
- 29003
- 170
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
新学期!学用品の収納どうしてる?「自分でする」が身につくオススメランドセルラック*pink maple
-
片づけの足し算・引き算!2人分がすっきり収まりおしゃれに見える”ランドセルスペース”キッズオーガナイザー 中村佳子
-
たったこれだけ!苦痛にならないランドセルセット☆akiko maeda
-
[アクタス]子供用の本棚⇨リビング収納に。発想の転換で使い方を変えてみる整理収納アドバイザー やすこ
-
【子供部屋】小学一年生の収納づくり。専業主婦と共働きで比べてみましたおうちデトックス 大橋わか
-
新1年生にオススメ!我が家の学用品&身支度コーナー整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
IKEAとニトリの商品を使って小学1年生の学習用品の収納korenankore72
-
無印のスタッキングシェルフで家族みんながわかりやすい収納整理収納アドバイザー やすこ
-
自分で片づけたくなる!子供部屋の収納アイデア13選|100均グッズやDIYでおしゃれにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
園グッズを自分で準備が出来る子供目線の収納にチェンジ!akane.cn20
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜リビング学習(?)向けお机編〜☆mont-blue☆imoan
-
プロがオススメ!★★小学生の教科書収納★★ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
小学生の身支度スペースを作る為の5つのステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
はちこさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5