
ティッシュボックスDIY
布のティッシュボックスカバーだと、すぐによれよれになってしまって、古さを感じるので、木で作りました。
家にあった端材で出来ました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13094
- 109
- 2
-
いいね
-
クリップ
端材を利用して作りました。
1㎝の厚みの杉集合材を使い、
フタと長い方の側面の板をカットしました。
短い方の側面は9㎜の厚みの杉板を使い、
底は5㎜の厚みの合板を使いました。
手書きですが、詳しいサイズを載せます。
出来上がりのサイズはネピアの薄型のティッシュボックスがちょうど入るサイズです。
他の銘柄は入らないかも知れません。
(箱なしのビニール包装のティッシュだったら入ります)
板の厚みが変わればサイズも変わってくるので調整してくださいね!
それぞれサンディングして
組み立てます。
長い方の側面の板から底板を固定しました。
底板は薄いのでボンドで補強して釘でとめました。
長い方の側面の板と短い方をビスでとめました。
板の反りとサイズ感が合ってなくて隙間があきました(;゜∇゜)
後でカットし直してやり直しました。
ビスどめした場所です
フタをつけます。
蝶番の厚みの分を削りました。
ステンシルしました!
コンテナ風のロゴです😃
ワトコオイル、ダークウォールナットを塗布しました。
缶の説明書きの通り、塗布後30分で2度目を軽く塗布、ヤスリをかけつつ、磨きました。
布で乾拭きしました。
出来上がり!!
上手に出来ました(笑)
すっかりお気に入りになって、食卓のテーブルに置いてます😃
また端材があれば、作りたいです。
- 13094
- 109
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
【DIY】100均ゴミ箱対応♪外からゴミが見えないオシャレなゴミ箱カバーをDIY☆aya-woodworks
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks
-
100均 スノコでモデム、ルーター収納をDIYスプレモ
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均MDFボードでプリンター台を簡単DIY!Miki Kiku78
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku