
【2017年の恵方は北北西!】イトーヨーカドーの恵方巻を食べ比べ♡サーモン・海鮮・サラダ・信田巻、今年はどれにする?
もうすぐ2月3日!節分の日といえば恵方巻♪毎年、数多くの恵方巻が出ていて、どれにするか迷っちゃいますよね。。今年は金曜日だし、プチ贅沢しちゃおう!夜ごはんは作らないぞ!って方にもおすすめなのが、イトーヨーカドーの恵方巻☆スーパーだからと侮ることなかれ、、!有名なイタリアンの桝谷シェフが監修した見た目にも美しいイタリアン巻、海の幸がギュギュッと15種類も巻いてある海鮮巻、お子さんにも喜んでもらえそうなふっくら煮穴子の信田巻など、バラエティー豊かなラインアップ♪今回は試食会にお邪魔して、特におすすめな7種類の恵方巻をいただいてきましたよ♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4520
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 恵方巻を食べて福よ来い♡
- ①イタリアンの桝谷シェフ監修。見た目もおいしい♡サーモンのミルフィーユ仕立てROLL。
- ②料理研究家 浜内さん監修。やっぱりお肉派!な方にもおすすめ♡阿波尾鶏と生ハムのサラダ恵方巻。
- ③まるで海鮮丼を食べているよう♡どこから食べても楽しめる、15種の豪華絢爛海鮮巻。
- ④これぞ定番!間違いなくおいしい♡おだしの効いた玉子焼きが決め手!招福恵方巻。
- ⑤海の幸の旨味を噛み締められる!お酒が飲みたくなる、豊漁八宝海鮮巻。
- ⑥恵方巻が黄色、、?ぷりぷり食感が楽しい♪胡麻香る!海老たっぷりサラダ巻。
- ⑦恵方巻のニューウェーブ☆おいなりさん好きも必見!ふっくら煮穴子とごぼうの信田巻。
恵方巻を食べて福よ来い♡
恵方巻って、なんだか特別な感じがして幸せな気分になりますよね♡
ごはんにおいしい具材がたっぷりと巻いてあって、がぶりと食べる!!
普段はなかなかできないことだから、食いしん坊の私は、ついついうれしくなっちゃうんですよねー♪
そもそも恵方巻とは、節分に恵方を向いて食べると縁起が良いと言われている太巻きのこと。
良い運を絶えないようにするために1本まるごとを黙って食べるというのが、よく知られている食べ方ですよね。
1年に1回の縁起担ぎだからこそ、自分好みの恵方巻をおいしくいただきたいところ。
そんなときにオススメなのが、いろんなバリエーションから好みのものを選べるイトーヨーカドーの恵方巻☆
単品やセットのものを合わせて、12種類の恵方巻が揃っているんです。
今回は、イトーヨーカドーが材料にもこだわったという自慢の恵方巻を試食できるイベントにお邪魔してきました♪
会場では、用意されていた7種類の恵方巻をすべて食べました!
今年の恵方巻を選ぶのに、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
試食会でいただいた、7種類の恵方巻。
みなさんご存知ですか?恵方巻って、おなかがいっぱいになるんです。笑
それでも、みなさんにこの恵方巻のおいしさを伝えるため、全部食べました!
それでは、私あんみつの恵方巻レポートどうぞ♡
イトーヨーカドーの恵方巻について、具材などの細かな情報が載ってます♪
合わせてチェックしてみてください♡
①イタリアンの桝谷シェフ監修。見た目もおいしい♡サーモンのミルフィーユ仕立てROLL。
サーモンをメインにクリームチーズや玉子を重ねた、なんともフォトジェニックなミルフィーユ巻♡
イタリアンレストラン「オステリア ルッカ」のオーナーシェフとして活躍してる桝谷周一郎シェフが監修してるんです。
色合いも華やかだから、恵方巻として食べるだけでなく、手土産として持って行っても喜ばれそうですよね。
さてさて、早速いただいちゃいましょう♪
かわいい見た目もさることながら、とってもおいしい!
サーモンとクリームチーズのまろやかな旨味と、マスタードやさわやかな酸味のオニオンマリネが絶妙にマッチしてます!
マスタードと言っても辛みはほとんど感じられないから、辛いのが苦手。。な方にもおすすめです♡
②料理研究家 浜内さん監修。やっぱりお肉派!な方にもおすすめ♡阿波尾鶏と生ハムのサラダ恵方巻。
テレビでもおなじみの浜内千波さんが監修。
女性ならではだなぁと感じる、彩りが鮮やかな恵方巻ですよね♪
徳島県で飼育されている阿波尾鶏にミートソースで味付けをしたものと、コーンがたっぷり入ったポテトサラダが入っていて、赤黄緑ととってもカラフル☆
お肉の恵方巻っていうのも、気になる存在!
ミートソースだからこってりするのかな?と思いきや、レタスやパプリカなどの野菜がさっぱり感を足してくれているから、どんどん食べられます。
ミートソースとポテトサラダのゴールデンコンビは、お子さんもパクパク食べられそう♡
もちろん、お野菜たっぷりだから女性が食べても身体が喜ぶ恵方巻ですね♪
③まるで海鮮丼を食べているよう♡どこから食べても楽しめる、15種の豪華絢爛海鮮巻。
見てみて!この恵方巻、すっごくないですか?
贅沢に15種類もの海の幸がキレイに巻かれた、スペシャルな恵方巻♡
それぞれのネタがキラキラと輝いて見えます☆
これを食べたら幸せが舞い込んできそう!!いっただきまーす♪
とてもボリューミーな恵方巻!どこを食べても、おいしい!幸せ\(^o^)/
15種類のネタは、彩りや食べ合わせを考えて配置されているから、いろいろな味を楽しみながらペロッと食べられます。
私のおすすめは、まぐろたたき・とびっこ・甘えび・本ずわいがにコーナー♡
普通の恵方巻じゃ物足りない、、という男性にもぴったりなずっしり感です!
こちらの恵方巻は予約のみ(ネットスーパー、店頭)、3,000パック限定だそう。
気になる方は急がないと売り切れちゃいますよー!
④これぞ定番!間違いなくおいしい♡おだしの効いた玉子焼きが決め手!招福恵方巻。
おだしにこだわり、ふんわりと厚く焼き上げた玉子焼きをしっかりと味わえる定番の恵方巻。
玉子・しいたけ煮・かんぴょう煮・きゅうり・おぼろと、入っているものはシンプルだけど、材料にはとってもこだわっているんです♪
どーんと入った玉子焼きがふわふわ!卵とおだしの優しい甘みがしておいしい!
旨味たっぷりのしいたけ煮も、玉子焼きをしっかりと支えています♪
これは老若男女みーんな好きな恵方巻なはず♡
基本に立ち返りたい方にもおすすめな、滋味深い恵方巻です。
⑤海の幸の旨味を噛み締められる!お酒が飲みたくなる、豊漁八宝海鮮巻。
新鮮な海の幸がキレイ!8種類の海の幸を使った恵方巻。
まぐろとサーモン、とびっこの色がよく映えて、見ているだけでため息ものの美しさ☆
海鮮大好き!な方にはぜひおすすめしたい海鮮巻です♪
恵方巻後半戦、まだまだ食べちゃいますよー♡
それぞれの海鮮が絶妙に相まって、おいしすぎるー!!
ひとつひとつのネタの旨みや食感を存分に味わえて、食べていてテンションが上がります♪
とびっこのぷちぷち感も楽しいポイント。
この恵方巻を食べた後は、熱燗が呑みたくなっちゃいました☆笑
⑥恵方巻が黄色、、?ぷりぷり食感が楽しい♪胡麻香る!海老たっぷりサラダ巻。
見た目が春らしくてとってもキュートな、薄焼き玉子を巻いた恵方巻♪
たっぷりの海老と、パプリカなどの彩り豊かな野菜を巻き上げています。
こちらの恵方巻のこだわりポイントは、香ばしい風味が楽しめる焙煎胡麻マヨネーズ!
これは、おいしいに決まってますよね♡
海老がぷりっぷり!相性ばっちりなアボカドも入っていて大満足☆
胡麻マヨネーズの香りも楽しめて、見た目だけじゃなく味も抜群です♪
こちらの恵方巻は、先ほど紹介した①と②の「こだわりサラダ巻3種セット」、④と⑤の「イトーヨーカドー自慢の三福セット」に入ってます。
セットを買う価値あり!!な恵方巻ですよ♡
⑦恵方巻のニューウェーブ☆おいなりさん好きも必見!ふっくら煮穴子とごぼうの信田巻。
一見、恵方巻っぽくないこちらの太巻き。
甘辛く煮た油揚げを開いたものに、酢飯と煮穴子、ごぼうを巻いています♪
おいなりさんの巻き物バージョン?なのかなと思っている方。
これは食べたらびっくり!期待を裏切られるおいしさです♡
穴子がふわふわふっくら!お揚げととってもよく合います♡
ごぼうや金ごまの香りと食感も楽しめて、初めて信田巻を食べた私はハマりそう。。
この煮穴子だったら、普段は海鮮ものが苦手な方でもおいしくいただけそうです!
こちらの恵方巻も予約限定(ネットスーパー、店頭)。
ぜひ予約して食べてもらいたい、おすすめな恵方巻です☆
イトーヨーカドーの恵方巻、いかがでしたか?
バラエティー豊かだから、食べていてもまったく飽きることなく、最後までおいしくいただけました♡
1番のおすすめは、、?と聞かれると真剣に悩むぐらい、どちらの恵方巻もハイクオリティー!
1年に1回、節分にしか食べられないからこそ、妥協せずにおいしい恵方巻を食べたいですよね。
イトーヨーカドーの恵方巻は店頭やネットスーパーで気軽に買えるから、ご家族やお友達と一緒に選んで、感想を言い合うのも楽しいかも♪
2月3日はみんなで北北西を向いて、恵方巻をまるかじりっ!しちゃいましょう♡
◇・・◇・・◇・・◇・・◇・・◇
筆者profile
名前:anmitsu [あんみつ]
愛知県出身、都内在住のLIMIA公式ライター。
1985年生まれの乙女座、A型、左利き。
電車とスキニーパンツをこよなく愛する5歳の息子といるおかげで、
気がついたら鉄子の仲間入り。(1番好きな電車はラピート♡)
好物はあまいものと辛いもの。
どうぞよろしくお願いします!
- 4520
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
コストコマニアおすすめのバーベキュー(BBQ)食材!肉から変わり種まとめLIMIA編集部
-
コストコの惣菜おすすめ商品!人気のロールサンドやチキン、パーティー向けまとめLIMIA編集部
-
鍋焼うどんを食べよう!基本の作り方と通販商品、アレンジ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【大人気】今韓国で大人気の『海苔スナック』など、韓国のおすすめお土産事情2016再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
【ビールと相性抜群!】手軽にできて美味しい<おつまみレシピ>5選東京ガス「ウチコト」
-
KALDI★おすすめペースト3選!お家で簡単にお店の味が再現できます♡uchan_cube
-
都内で食べるべきバゲットサンド3選紅子
-
【コストコ】パーティーにオススメな〔コストコ〕商品を実際に購入してみた!気になる食べ方も解説♪LIMIA編集部
-
お弁当屋さんが作る!ホットケーキミックスで簡単たい焼き♡*chieko_nozaki
-
パクチーの香りがみずみずしい白菜ととっても合う「パクチー白菜サラダ」の作り方ダーリンのつま