【2022年】おすすめソイプロテイン10選|メリットや美味しい飲み方も紹介
ソイプロテインは、健康維持や美容が気になる女性や男性に人気のプロテインです。そこで今回は、人気の『ザバス』や『マイプロテイン』などのプロテインメーカーを含めて10個紹介します。また、ホエイやカゼインプロテインとの違い、ソイプロテインの飲み方・効率的に飲むタイミングも解説。ソイプロテインを使ったアレンジレシピも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20342
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
手軽に栄養補給できるソイプロテインの特徴
ソイプロテインは、筋肉のサポートよりも美容や健康維持に役立つプロテイン。そのほかにも、価格が安かったり、腹持ちが良かったりと、さまざまなメリットがあるので、プロテイン初心者の方にもおすすめです。まずは、ソイプロテインの主な特徴やどんな人におすすめなのかを解説します。
大豆からできた腹持ちの良いソイプロテイン
- ソイプロテイン……大豆が原料・腹持ちが良い
- カゼインプロテイン……牛乳が原料・吸収速度がゆっくり
- ホエイプロテイン……牛乳が原料・吸収スピードが早い
ソイプロテインとは、大豆を原料とした植物性プロテインのこと。そのため、大豆に含まれている成分、イソフラボンも摂取でき、他にもビタミンやミネラルなど健康を維持するための栄養素も豊富で、とくに女性から人気があります。
プロテインには、摂取して速攻吸収するタイプと、ゆっくり吸収されるタイプの2つがありますが、ソイプロテインの大豆のタンパク質は、どちらかというと体内にゆっくりと吸収されます。個人差がありますが、吸収時間は3〜6時間ほどと言われています。
また、腹持ちも良く、食事の置き換えダイエットや小腹が空いたときなどにおすすめです。
ソイプロテインは美容と健康をサポート
ソイプロテインに含まれるイソフラボンは、女性ホルモンである“エストロゲン”と相性がよい成分です。肌や髪にもよく、美容効果をサポートしてくれます。さらに、女性らしい身体を目指したい、美容を意識している女性には特におすすめです。
またイソフラボンには、健康維持したい高齢者にも勧められています。
必要なタンパク質を補給でき、ゆっくりと吸収して満腹感が持続。満足感が長時間続くので、運動で体を引き締めたい方やダイエット中の方にも最適です。
そして、ソイプロテインはなんといっても、比較的価格も安くで手に入れられるため、コスパを重視する方にもおすすめ! 美容効果やダイエットのおともに飲むなら、きちんと続けられるようコスパも大事ですね。
ソイプロテインを選ぶときのチェック項目4つ
ソイプロテインは、国内・海外のさまざまなメーカーから販売されています。そのなかから自分に合ったものを選ぶことが大切です。選ぶときにどこを基準に見ればいいのか?ここからは、選び方について紹介します。
タンパク質の含有量をチェック!
まず、ソイプロテインを選ぶうえで注目いただきたいのが、タンパク質含有量。メーカーによってタンパク質の量が異なるため、筋トレのサポートやダイエットのおともなど自身の目的に合わせて、タンパク質含有量をチェックしておきましょう。
ダイエットのおともにソイプロテインを取り入れたい方は、1食分15〜20グラム以上含まれているものを選ぶのがおすすめ。
タンパク質以外の栄養素も確認
- 美容目的……ビタミン・ミネラル・鉄分・コラーゲンなど
- 健康目的……ビタミンB6・乳酸菌・食物繊維など
- カラダづくり……BCAA・HMBなど
ソイプロテインには、タンパク質以外の栄養素も豊富に含まれているので、その他の成分もよく見てみましょう。
ビタミンやミネラルのほか食物繊維、女性が不足しがちな鉄分やコラーゲンを配合しているソイプロテインもあります。また、美容におすすめのビタミンCが入っているかも確認しましょう。
健康維持を目的としている方は、ビタミンB6や乳酸菌、食物繊維が入っているかにも注目。タンパク質の摂取が多くなると同時に必要となるのがビタミンB6なので、必ず量が多いかどうか確認しましょう。乳酸菌はさまざまな種類がありますが、多ければ多いほどよいです。
運動や筋トレの際に栄養補給する目的で使用するなら、BCAAやHMBという栄養素が配合されているのものがおすすめ。
BCAAはロイシン、バリン、イソロシンという3種類のアミノ酸のことを総じて呼びます。健康維持には欠かせません。
HMBは、ロイシンが体内で代謝される際にできる物質のこと。筋肉の強化をサポートしてくれます。
このように、タンパク質以外の栄養素は何が配合されているのかも選定ポイントです。
好みの味から選んでみる
自分の好みに合った味でないと、毎日継続して飲み続けることはできません。
味はさまざまありますが、特にソイプロテインの原料である大豆の香ばしい味わいを楽しみたい方は、プレーンタイプを選びましょう。また、大豆と相性のよいきなこ味も、人気のフレーバーなのでおすすめです。
甘い味が好きな方は、定番人気のココア・チョコレート味や、女性人気の高いミルクティー味を選ぶのもよいでしょう。
ソイプロテインは水やお湯、牛乳で割って飲むのが主流。ココア・チョコレート系やいちご系などは牛乳と非常に相性抜群ですが、牛乳を摂りすぎると糖質や脂質が増えるため、ダイエット目的の方は少し注意が必要です。
また、同じもので割るのに飽きそうな方は、ほかのドリンクで割ってみたり、お菓子に加えたりと、アレンジを楽しむのもおすすめ。飽きずに飲み続けやすくなります。
さまざまなメーカーの味を比較してみて、自分にとって飲み続けやすい味を見つけましょう。
コスパ◎な大容量ソイプロテイン3選
人気の大容量タイプのソイプロテインのおすすめを3選紹介します。
▼『マイプロテイン』の人気フレーバーはこちら
量も多いので経済的にも続けやすくていいと思います。
健康をサポートに特化したソイプロテイン4選
ダイエットにおすすめなソイプロテイン3選
商品画像 |
1
マイプロテイン
|
2
アルプロン
|
3
ザバス
|
1
Dear-Natura
|
2
Naturade
|
4
ハイクリアー
|
5
CRAS
|
1
ファイン
|
2
森永製菓
|
3
ザバス
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
ソイプロテイン アイソレート
|
ウェイトダウンプロテイン レモンヨーグルト風味
|
ソイプロテイン100 ココア味
|
ディアナチュラアクティブ ソイプロテインココア味 720g
|
トータルソイ ウエイトロスシェイク 540g
|
HIGH CLEAR 国産ソイプロテイン 黒糖きなこ 750g
|
CRAS ソイプロテイン
|
ファイン AYA'sセレクション プロテインスムージー ベリーミックス 300g
|
ウイダー プロテイン効果 ソイカカオ味
|
ザバス シェイプ&ビューティ
|
特徴 |
ベジタリアンやビーガンにも安心!プロテイン含有比率90%
|
さっぱり飲みやすい!レモンヨーグルト風味のソイプロテイン
|
王道の人気プロテインメーカー!大豆プロテインを100%使用
|
20種類以上の栄養を配合!HMBカルシウムや乳酸菌も
|
天然香料と合成香料!24種のビタミンとミネラルを配合
|
黒糖きなこ風味で飲みやすい!ソイプロテイン
|
モデルでタレントのマギーが開発!女性好みフレーバーが人気
|
人気トレーナー・モデルのAYA監修!美容とダイエットサポート
|
ビタミンCや鉄分も配合!女性にうれしいソイプロテイン
|
6種類のビタミンや鉄分、コラーゲンなども配合で美容も意識したいひとへ♪
|
最安値 |
4980円
送料無料
詳細を見る
|
要確認
|
3220円
送料無料
詳細を見る
|
3480円
送料要確認
詳細を見る
|
1870円
送料別
詳細を見る
|
2998円
送料要確認
詳細を見る
|
要確認
|
1342円
送料無料
詳細を見る
|
2673円
送料要確認
詳細を見る
|
2970円
送料無料
詳細を見る
|
内容量 |
1,000g
|
1,000g
|
945g(約45食分)
|
720g
|
540g(約15食分)
|
750g
|
300g(15食分)
|
325g(13食分)
|
660g
|
945g
|
1食あたりのタンパク質量 |
27g
|
6.6g
|
15g
|
15g
|
13g
|
17.6g
|
15g
|
14g
|
15.4g
|
7.2g
|
糖質量 |
0.2g
|
0.0g
|
1.0g
|
ー
|
8g
|
ー
|
ー
|
ー
|
3.0g
|
ー
|
カロリー |
108kcal
|
35kcal
|
79kcal
|
81kcal
|
130kcal
|
95.8g
|
77kcal
|
102kcal
|
84kcal
|
51kcal
|
栄養素 |
脂質、炭水化物、ナトリウム
|
ビタミン(10種類)、乳酸菌
|
脂質、炭水化物、ナイアシン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンD
|
脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6 、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、カルシウム、マグネシウム
|
ナトリウム、カリウム、炭水化物、食物繊維、ビタミンA、ビタミンC、カルシウム、鉄分、ビタミンD、ビタミンE、チアミン、リボフラビン、ナイアシン、ビタミンB6 、葉酸、ビタミンB12
|
マルチビタミン(11種類)、ミネラル(74種類)、乳酸菌
|
脂質、炭水化物
|
脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビタミンC、カルニチン、黒胡椒抽出物
|
ビタミンC、鉄分、Eルチン
|
ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、鉄など
|
賞味期限 |
ー
|
ー
|
18ヶ月
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
24カ月
|
原産国 |
イギリス
|
ー
|
日本
|
日本
|
アメリカ
|
日本
|
アメリカ
|
国産
|
日本
|
日本
|
味の種類 |
ノンフレーバー、バニラ、アイスラテ、ソルティッドキャラメル、チョコレートスムーズ、ナチュラルストロベリー
|
レモンヨーグルト、ピーチ
|
ココア味、ミルクティー味
|
ソイミルク味、ココア味
|
チョコレート、オルチャータ
|
黒糖きなこ、抹茶
|
黒糖きなこ味、黒糖抹茶味
|
ベリーミックス
|
ソイカカオ、ソイミルク
|
ミルクティー風味
|
商品リンク | Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る | Amazonで見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
どんな味が人気なのか参考になるので、楽天やアマゾンでソイプロテインの人気ランキングもチェックしてみましょう!
ソイプロテインとホエイ、カゼインプロテインの違いを比較
プロテインの種類には、ソイプロテインのほかに“ホエイプロテイン”と“カゼインプロテイン”があります。それぞれ特徴があって効果も異なります。ソイプロテインと具体的にどこが違うのか、比較していきましょう。
牛乳を原料とするカゼイン、ホエイプロテイン
プロテインとは“タンパク質”を意味しますが、大豆を原料としているソイプロテインに対し、カゼイン、ホエイプロテインは牛乳を原料としています。つまり、植物性タンパク質と動物性タンパク質の違いです。
ダイエットや美容サポート、健康維持に最適なソイプロテインですが、カゼイン、ホエイプロテインは主に筋トレをする方におすすめ。
ただし、牛乳でお腹が不調になりやすい方や、牛乳アレルギーの方は、植物性のプロテインの方がおすすめです。
ソイプロテインは目的によって飲むタイミングを変えてみよう
ソイプロテインは、いつでも飲んでいいというわけではありません。効果をより発揮するためのタイミングがあります。ここでは、ソイプロテインの基本的な飲み方や、飲むタイミングについて説明します。
栄養補給なら食事と組み合わせて飲む
ソイプロテインは基本単体での摂取目安などがないため、1日の食事と組み合わせて飲みましょう。タンパク質の1日の摂取推薦量が、成人男性65グラム、成人女性50グラム、妊婦・授乳婦は最大+20グラムです。この推薦量を目安に、1日の食事とのバランスを考えて量を決めるのがおすすめ。
ただし、ソイプロテインは過剰摂取すると太る原因につながるというデメリットもあります。そのため、普段の食事で十分タンパク質が摂れている方や、ダイエットをしている方は逆にプロテインで太ってしまうことのないように、量をきちんと調節することが大事です。
ダイエットなら間食時や食事の置き換えして飲む
ダイエット目的なら間食したくなったときや食事に置き換えるのもおすすめです。
吸収速度が遅いソイプロテインは、腹持ちが良いという特徴があります。そのため、空腹を感じたときに飲めば、空腹感をやわらげることができます。
食事をコントロールしたい人は、ソイプロテインを飲んでみましょう。
ボディメイクならトレーニング後2時間から就寝前がおすすめ
比較的、体内への吸収スピードが緩やかなソイプロテインは、寝る前に摂取するパターンと、トレーニング後2時間後に飲むパターンもあります。トレーニング直後に飲むのは、吸収速度が遅いソイプロテインには不向きです。そのため、トレーニング後2時間または、就寝前に飲むのがおすすめ。
寝ているとき人間の体には多くの成長ホルモンが分泌されており、タンパク質の吸収を促してくれるからです。
ただし、寝る直前に飲むと、休もうとしている胃や腸に負担がかかってしまい、胃腸の弱い方は胃もたれを起こしてしまう可能性があります。そのため、就寝前60分は飲食は控えるようにしましょう。
シェイカーを使えばダマになりにくく、飲みやすい!
ソイプロテインは通常のプロテイン(ホエイプロテイン等)と成分が違うため、溶けにくい、ダマになりやすいという特徴があります。
そんなソイプロテインにはシェイカーを使うのがおすすめ! マイプロテインのシェイカーは丸い金属のバネが付属品がついてきており、なるべくダマができないよう工夫されています。マイプロテインの公式サイトで初回購入するとシェイカーがもれなくついてきますよ!
さらに、水や豆乳などの液体を先にいれてから、プロテインの粉を入れるとダマになりにくいので、ぜひその順番でいれてみてくださいね。
ソイプロテインの料理アレンジ術
毎回同じ飲み方では、味に飽きてしまうのでは?と思う方も少なくないでしょう。そんな方にもぜひおすすめの、ソイプロテインを飽きずに飲むアイデアを紹介します。
ソイプロテインに豆乳を混ぜるなら無調整豆乳がおすすめ
ソイプロテインのおいしい飲み方ですが、まずソイプロテインは大豆が原料なので、同じく大豆が原料の豆乳と相性抜群です!
また、豆乳には大きく分けて大豆と水だけで作られた無調整豆乳、砂糖などの調味料を加えた調整豆乳、果汁やフレーバーなどで飲みやすく加工した豆乳飲料と3つに分けられます。この中で、プロテインと相性がよいのは無調整豆乳。
プロテインはそもそも飲みやすいように味つけされているものが多いため、ほかの豆乳だとフレーバーの味を邪魔してしまうかもしれないからです。
ソイプロテインを豆乳で割ることで味の変化が楽しめますし、まるでスムージーのようにとろみのある舌触りにも変化します。寝る前にホットで飲むと体も温まるのでおすすめ。
さらに、豆乳と割ることで豆乳に含まれる鉄やビタミンB群、カリウム、イソフラボン、レシチン、オリゴ糖なども摂れます。そのため、よりタンパク質や栄養補給を強化できるでしょう。ただし、豆乳で割る場合は栄養の強化ができる分、過剰摂取には注意が必要です。
ジュースやコーヒーにもソイプロテインを混ぜてみて!
豆乳だけでなくフルーツジュースや無糖コーヒー、スポーツ飲料と割るのもよいでしょう。
とくにピーチ味フルーツミックス味、バニラ系など、ジュース感覚で飲めるソイプロテインのフレーバーは、果汁100%ジュースとの相性も抜群です。
清涼感のあるスポーツ飲料は、すっきりとしたヨーグルト味やフルーツミックス味のフレーバーと合わせるのがおすすめ。運動前や運動後に飲むのにいいですね。
そして、コーヒー味やカフェオレ味のフレーバーと合うのが、無糖コーヒーです。そのときの気分で甘さを抑えたい場合にもぴったりです。
ホットケーキやヨーグルトにもソイプロテインが◎
ソイプロテインは、飲料で割るだけではなく料理にも活用できます。たとえばクッキーやマフィン、ケーキなどに混ぜることで、市販のお菓子では摂れないような栄養素をしっかりと補えるでしょう。
もちろん、料理が苦手な方も、ホットケーキミックスに混ぜたり、ヨーグルトに混ぜたりと混ぜるだけで、簡単に取り入れられます。
「健康に気を使っているけど、間食やめられない」そんな人は、ぜひプロテインを混ぜた手作りお菓子を取り入れてみてはいかがでしょうか?
自分好みのアレンジを見つけて、楽しくソイプロテインを取り入れましょう。
ソイプロテインで良質なタンパク質を取り入れよう!
ソイプロテインは、健康や美容、ダイエットに大切な栄養素を簡単に補えます。今回は主にパウダータイプのソイプロテインを紹介しましたが、飲料だけでなくゼリーやバータイプのプロテインなど、豊富に種類があります。
また、ローソンの“ソイプロテインラテ”など、最近ではコンビニで手に入るソイプロテインもあります。ぜひ通販やお近くの店頭などでも、ソイプロテインをチェックしてみましょう。
※画像の一部はイメージです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年3月)に基づいたものです。
※記事内のデータは、LIMIA編集部の調査結果(2022年3月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
- 20342
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カゼインプロテイン人気おすすめ11選|選び方・特徴・飲み方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
豆乳のおすすめ10選|無調整・調整から豆乳飲料までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
犬用ウェットフードのおすすめ24選|人気の無添加や缶詰を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】ペットボトルコーヒーのおすすめ人気ランキング10選!ネスカフェやブレンディなど人気ブランド多数LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オーガニックプロテインおすすめ7選!無添加・国産の商品もご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】野菜ジュースの人気おすすめ20選|選び方、効果的な飲み方と注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめMCTオイル10選!MCTオイルの選び方やレシピも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エナジードリンクのおすすめ7選!仕事や勉強のお共にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ルイボスティーのおすすめ12選!グリーンからフレーバーティーまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022最新】40代の置き換えダイエットおすすめ人気20選!ドラックストア商品・成功のコツもご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
発芽玄米のおすすめ23選!有名メーカーや手軽な無洗米・レトルトも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マヌカハニーおすすめ14選!本物と偽物の見分け方に、飴や美味しい食べ方も♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
グラノーラおすすめ7選|コスパ◎からギフトにおすすめ商品までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部