
リンスインシャンプーおすすめ9選!ドラッグストアで買える市販の人気アイテムも
シャンプーとリンスが一体になっているのが特徴で、コスパの良い“リンスインシャンプー”。この記事では、『メリット』や『サクセス』など、人気ブランドからリンスインシャンプーを厳選。さらに選び方・リンスインシャンプーにまつわるQ&Aもご紹介しています。
- 2567
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
リンスインシャンプーのメリット
リンスインシャンプーとは、その名の通りシャンプーとリンスが一体となったアイテム。リンスやコンディショナーを使用しなくていいので、時短になるところが魅力です。
きしみ、かゆみは気にならない?
- リンスインシャンプーに限らず、しっかりすすぐことが大切
- 保湿成分が配合されたものを選ぼう
そもそもシャンプーはすすぎを怠ると頭皮が荒れたりかゆみを起こすため、リンスインシャンプーもしっかりすすぎを行うことで、快適に使用できます。
また、最近のリンスインシャンプー保湿成分をたっぷり配合しているものも多いため、きしみは気になりにくくなってきていますよ。
リンスインシャンプーの選び方4ポイント
リンスインシャンプーを選ぶ際は、以下のポイントを確認しておくのがおすすめです。自分に合った製品を選びやすくなりますよ。
- 1.使う人は誰なのか
- 2.シリコンの有無
- 3.コスパの良さ
【1】ママと子ども、一緒に使うならアミノ酸系
- アミノ酸系の洗浄成分がおすすめ
- 泡で出てくるシャンプーは扱いやすく子どもにおすすめ
お子様と一緒に使用するなら、汗や皮脂をしっかり洗い流しながら頭皮と髪を保湿してくれるリンスインシャンプーがおすすめ。
やさしい洗いあがりのアミノ酸系洗浄成分のものや、頭皮や髪を気遣えるセラミドやグリセリンなどの保湿成分を配合しているものがグッド。
アミノ酸系の洗浄成分の中にも強弱があるので、表に記載されたマイルドな洗浄力のものを選ぶのがおすすめです。
名称 | 種類 | 洗浄力 | 泡立ち | 配合例 |
タウリン系 | アミノ酸系 | 中 | ○ | ・ココイルメチルタウリンNa ・ラウロイルメチルタウリンNa ・ココイルメチルタウリンタウリンNa |
アスパラギン系 | アミノ酸系 | 中 | ○ | ・ラウロイルアスパラギン酸Na ・アシル(C12,14)アスパラギン酸TEA |
イセチオン系 | アミノ酸系 | 弱め | - | ・ココイルイセチオン酸Na ・ラウロイルイセチオン酸Na |
アラニン系 | アミノ酸系 | 弱 | ◎ | ・ココイルメチルアラニンNa ・ラウロイルメチルアラニンTEA ・ラウロイルメチルアラニンNa |
グルタミン系 | アミノ酸系 | 弱 | ○ | ・ココイルグルタミン酸Na ・ココイルグルタミン酸TEA ・ココイルグルタミン酸k |
また、泡で出てくるタイプをチョイスしたり、キャラクターもののボトルに詰め替えたりすれば小さなお子様でも楽しくシャンプーできるのでおすすめです。
【2】皮脂が多い方は、洗浄力が高いものやスカルプケア系
- 皮脂をしっかり取り去ってくれる高級アルコール系、アミノ酸系の洗浄成分がおすすめ
- 頭皮環境が気になる人はスカルプシャンプーを
女性に比べて皮脂の分泌量が多い男性の場合、洗浄力が高いリンスインシャンプーを選ぶのがおすすめです。
高級アルコール系の洗浄成分を使用しているものや、頭皮をいたわりながらさっぱり洗えるアミノ酸系洗浄成分を使用しているものが◎。下の表を参考に、成分表をチェックしてみましょう。
名称 | 種類 | 洗浄力 | 泡立ち | 配合例 |
- | 高級アルコール系 | かなり強い | ◎ | ・ラウリル硫酸Na ・ラウレス硫酸Naなど |
サルコシン系 | アミノ酸系 | 強め | ◎ | ・ココイルサルコシンNa ・ココイルサルコシンTEA ・ココイルサルコシンk |
グリシン系 | アミノ酸系 | 強め | - | ・ココイルグリシンNa ・ココイルグリシンTEA ・ココイルグリシンk |
また、皮脂による頭皮環境の乱れが気になる方にはスカルプシャンプーもおすすめです。頭皮環境を整えることで、トラブルが起こりにくい健やかな頭皮づくりを助けてくれます。
【3】髪・頭皮を気遣いたい方は保湿成分が配合されているもの
保湿成分 | 記載例 |
スクワラン | ・スクワラン |
アミノ酸類 | ・アルギニン ・ヒスチジン など |
ヒアルロン酸 | ・ヒアルロン酸Na ・加水分解ヒアルロン酸 ・ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム など |
グリセリン | ・グリセリン |
植物エキス | ・ユズ果実エキス、レモン果実エキスなどの果実エキス ・シャクヤクエキス、ローズマリーエキスなどの花・ハーブエキス ・ホホバ種子油、ハトムギ種子エキスなどの種子エキス など |
コラーゲン | ・コラーゲン ・水溶性コラーゲン ・加水分解コラーゲン |
セラミド | ・セラミド1 ・セラミド2 |
髪や頭皮をいたわるリンスインシャンプーを探している方には、セラミドや加水分解コラーゲンなどの保湿成分が配合されている商品がおすすめです。
頭皮のつっぱり感や乾燥による髪のパサつき、うねり、広がりを抑えて、しっとりとした仕上がりを楽しめます。シャンプーにどんな保湿成分がどのくらい配合されているか、上記の表を参考に確認してみましょう。
また、現在フケやかゆみが気になる方には、抗炎症作用や殺菌有効成分が配合されている薬用のリンスインシャンプーが◎。症状が続く場合は医師に相談しましょう。
【4】シリコンの有無も確認
- シリコン有り:まとまりのある仕上がりに
- シリコン無し:さらさらとした仕上がりに
シリコン入りシャンプーはまとまりのよい髪に仕上げてくれますが、すすぎ残しがあると毛穴につまり、頭皮トラブルの原因に。特にすすぎを入念に行うことが大切です。
リンスインシャンプーのおすすめ9選
選び方を確認した上で、ここからはおすすめのリンスインシャンプーを9選紹介していきます。リンスインシャンプーを選ぶ上でチェックしておきたい以下のポイントも掲載しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 分類
- 洗浄成分
- シリコンの有無
- 香り
- 特徴
- 内容量
ママ&子供におすすめのリンスインシャンプー3選

ママ アクア シャボン フローラルシャンプー FAW 19A


マー&ミー リンスインシャンプー

※ラクトフェリン+ホエイ(ヨーグルト液)(公式HPより) ※使用可能年齢:約1歳前後から


カウブランド 無添加シャンプーしっとり
※全ての方にアレルギーが起こらないということではありません。(公式HPより)


メンズにおすすめのリンスインシャンプー3選

ソフトインワンシャンプー スッキリデオドラントタイプ
※フケ・かゆみを防ぐ効果の高い有効成分(公式HPより)


メンズ ソフティモ リンスイン スカルプシャンプー (炭)
メンズ ソフティモ リンスイン スカルプシャンプー (炭)の口コミ


サクセス リンスのいらない薬用シャンプー スムースウォッシュタイプ


女性におすすめの髪にいいリンスインシャンプー3選

海のうるおい藻 うるおいケアリンスインシャンプー

海のうるおい藻 うるおいケアリンスインシャンプーの口コミ


haru kurokamiスカルプ

※アセチルテトラペプチド-3・アカツメクサ花エキス(公式HPより)

今回で2本目ですが、次もharuにしようと思っています。

リンスインシャンプーのおすすめ9選比較的一覧表
商品画像 |
![]() ママ アクア シャボン
|
![]() マー&ミー
|
![]() カウブランド
|
![]() 花王
|
![]() コーセー
|
![]() SUCCESS
|
![]() |
![]() haru
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
ママ アクア シャボン フローラルシャンプー FAW 19A
|
マー&ミー リンスインシャンプー
|
カウブランド 無添加シャンプーしっとり
|
ソフトインワンシャンプー スッキリデオドラントタイプ
|
メンズ ソフティモ リンスイン スカルプシャンプー (炭)
|
サクセス リンスのいらない薬用シャンプー スムースウォッシュタイプ
|
海のうるおい藻 うるおいケアリンスインシャンプー
|
kurokamiスカルプ
|
特徴 |
親子で使えるノンシリコンのリンスインシャンプー
|
顔や体にも使用OK!ママと子どもも使えるリンスインシャンプー
|
天然由来成分使用の無添加リンスインシャンプー
|
フケ・かゆみ・ニオイを防げる薬用リンスインシャンプー
|
炭の力で、トラブルの起こりにくい清潔な地肌へ導く
|
毛穴クレンジング効果の高い薬用メンズシャンプー
|
きめ細かな泡で髪と頭皮をしっとり洗い上げられる
|
コンディショナー不要で時短になるスカルプシャンプー
|
最安値 |
2480円
送料要確認
詳細を見る
|
659円
送料無料
詳細を見る
|
637円
送料無料
詳細を見る
|
587円
送料無料
詳細を見る
|
644円
送料要確認
詳細を見る
|
779円
送料要確認
詳細を見る
|
1200円
送料要確認
詳細を見る
|
3928円
送料無料
詳細を見る
|
洗浄成分 |
アミノ酸系洗浄成分
|
アミノ酸系洗浄成分
|
ココイルグルタミン酸2Na
|
高級アルコール系
|
ベタイン系洗浄成分
|
高級アルコール系
|
高級アルコール系
|
アミノ酸系洗浄成分
|
香り |
フラワーアロマウォーターの香り
|
オレンジ&カモミールの香り
|
無香料
|
シトラスフローラルの香り
|
シトラスミントの香り
|
アクアシトラスの香り
|
アクアフローラルマリンの香り
|
柑橘系
|
特徴 |
シリコーン・パラベン・アルコール(エタノール) ・サルフェート(硫酸塩)・合成着色料・鉱物油 不使用
|
ノンシリコン・サルフェートフリー
|
無添加処方
|
薬用成分配合
|
ノンシリコン処方
|
医薬部外品シャンプー
|
弱酸性
|
100%天然由来
|
内容量 |
500ml
|
490ml
|
500ml
|
520ml
|
550ml
|
400ml
|
490ml
|
400ml
|
商品リンク | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Yahoo!で見る |
リンスインシャンプーに関するQ&A
最後に、リンスインシャンプーに関するQ&Aを紹介します。
サロン専売のリンスインシャンプーやオーガニックの商品はあるのか、リンスインシャンプーのデメリットは何かなどの気になるポイントをチェックしていきましょう。
Q. ドラッグストアで買えるおすすめのリンス不要のシャンプーはありますか?
A. 今回の記事で紹介しているアイテムはほとんどがドラッグストアで買える商品です。
今回の記事で紹介している商品は、『haru kurokamiスカルプ』を除いた8商品がドラッグストアで購入できます!
是非チェックしてみてくださいね。
Q. リンスインシャンプーのデメリットはありますか?
A. 脂性の人には不向きな場合があります。
リンスインシャンプーはその名の通り、シャンプーとリンスが一体になった商品。そのため、頭皮にもリンスの成分を塗布することになるため、脂性肌の人には不向きという部分がデメリットと言えます。
ただし、洗浄力が高いものを選べば問題なく使用できますよ! 皮脂の多い男性は、さっぱりした洗いあがりの商品が多い男性向けのリンスインシャンプーを使うのがおすすめです。
Q. リンスインシャンプーを使うと髪がきしむというのは本当ですか?
A. リンスインシャンプーで髪がきしむことはほぼありません。
最近のリンスインシャンプーは、保湿成分を配合したものが多くあるため、髪がきしむことはほとんどありません。
Q. リンスインシャンプーを使うと頭皮にかゆみが出るというのは本当ですか?
A. 普通のシャンプーもリンスインシャンプーも、しっかりすすがないとかゆみが出ます。
リンスインシャンプーに限らず、普通のシャンプーの場合もすすぎを怠ると頭皮にかゆみや炎症が出ることがあります。しっかりとすすげばリンスインシャンプーでもかゆみが出ることはありません。
リンスインシャンプーを使って、時短でヘアケアしましょう
今回は、おすすめのリンスインシャンプーを9選紹介しました。しっかり髪を洗浄しながら保湿もできるところが魅力のリンスインシャンプーで、時短しながらヘアケアしましょう!
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年6月)に基づいたものです。
※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2022年6月)に基づいたものです。
※記事内のデータは、LIMIA編集部の調査結果(2022年6月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
- 2567
- 3
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
人気のおすすめ保湿シャンプー10選!選び方や正しいシャンプー方法まで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
低刺激シャンプーおすすめアイテム6選!選び方や洗う際のポイントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ノンシリコンシャンプーのおすすめ10選!ドラッグストアで買える人気アイテムを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
アミノ酸シャンプー人気おすすめ18選!ドラッグストアで買える市販アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
くせ毛に人気のおすすめシャンプー9選!乾燥したうねり髪のケアにLIMIA編集部
-
いい匂いの市販メンズシャンプーおすすめ10選!良コスパを厳選LIMIA編集部
-
【フケ・かゆみ対策】頭皮の乾燥に人気のおすすめシャンプー20選LIMIA編集部
-
【2022年】クリームシャンプーのおすすめ人気12選!白髪染め・市販商品も比較してご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オイルシャンプーのおすすめ14選!しっとりツヤ髪を目指せるアイテムを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】メンズシャンプーおすすめ10選!市販の人気アイテムを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめのはちみつシャンプー5選!選び方や注意点なども紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】炭酸シャンプーおすすめ11選|市販アイテムや人気ランキングも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オールインワンジェルのおすすめランキング15選!プチプラ&口コミ人気商品の使用感もチェック!LIMIA編集部