米一合は何グラム?水量は何㏄?カロリーは?測り方やおすすめ一合炊き炊飯器を徹底解説
米やお酒の体積を表す「一合」がどのくらいの量を表すのか知っていますか? 今回は、米一合が何グラムで、何人分なのか、炊飯に必要なのは何ミリリットル(cc)なのかを詳しく解説します。また、米一合の気になるカロリーや糖質、お米の測り方は必見です! お米の量から必要な水量を導く計算方法や、計量カップがない場合の対処法もぜひ役立ててくださいね。さらに、今注目されているおすすめの米一合炊き商品をチェックして、美味しいごはんを楽しみましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 135810
- 89
- 0
-
いいね
-
クリップ
米一合の重さは何グラム?ミリリットル換算と何人前かも解説
「一合」という言葉をよく聞くけれど、実際にどれくらいの量や重さなのか知らないという方も多いはず。
今回は、米一合をグラム、ミリリットル(CC)、何人前かどうかを詳しく紹介! 米一合分がどのくらいか知っておくと、炊くときに必要な水分量を知ることができ、炊きあがりのご飯がおいしくなります。ぜひ、参考にしてみてください。
米一合は約150g
米一合分の重さは、一般的に150グラム。しかし、玄米や胚芽米などのお米の種類によって若干重さに差があります。
玄米は、精米することで白米よりも粒が小さくなります。そのため、計量カップや一合升に入る量が白米よりも多くなるので、玄米一合分の重さは約155~160グラムといわれています。
胚芽米は白米とほとんど重さは変わりませんが、粒の大きさなどによって差が出てくるでしょう。
米一合の水分量は約180ml(cc)
米一合をミリリットル(cc)に換算すると、180ミリリットル(cc)。180mlの計量カップを使えば、米一合分を簡単に測ることができます。
一合が180ミリリットル(cc)と決められたのは、明治時代。1升=約1.8039リットルだったため、1升の10分の1である1合は、約0.18039リットル(180.39ミリリットル)となり、今でもその単位が使われているのです。
ひとりで米一合は食べすぎ?米一合は約2人前
ご飯一杯の量は、約150グラムです。じつは、炊いた後の米の量は、炊く前の約2倍の300グラム前後に増加。なので、米一合は、約2人前の量と考えられます。
女性であれば2人前、大人の男性や育ちざかりの子どもであれば一合分を1人で食べることもあるでしょう。
米一合と酒一合は同じ?
一合を測る升は、米だけでなく酒を測るために作られています。酒一合も米一合と同じく180ミリリットルです。日本酒は米から作られており、米と酒は深いかかわりがあることがわかります。
米一合は何キロカロリー?糖質は?
米一合分のカロリーは、534kcalといわれています。つまり、1人前(0.5合)のカロリーは約267kcalです。また、米一合分の炭水化物は約116グラム。炭水化物は、食物繊維と糖質の総量であるため、約116グラムのうち食物繊維が約1グラム、糖質が約115グラムであると考えられます。
米一合の重さは炊きあがり後にどのくらい増える?
米一合は150グラムですが、じつは浸水後と炊いた後では重さが変わります。
ここからは、浸水後と炊いた後の米の重さを説明していきます。
米一合の浸水後の重さは約200g
米を研いだ後に浸水することで、米に含まれるデンプンが分解されて粘り気のあるふっくらとしたご飯が炊き上がります。
この浸水の過程で、米に水分が含まれることによって、重さが200グラムに増加。浸水する前と後では50グラムも重さに変化出てきます。
米一合の炊いた後の重さは約300g
ふっくらと炊きあがったご飯。炊く前と炊いた後では、米粒の大きさが一回り大きくなったと感じた方も多いのではないでしょうか?
米粒が一回り大きくなったように、グラム数も多くなります。先ほども紹介したように、炊いた後のご飯は、約300グラムから350グラムに増加。炊く前から約2倍の重さに変化します。
米一合の測り方!計量カップがない場合の代替品は?
米一合の基本的な測り方を解説します。計量カップの代用品も紹介していますよ。
米一合は計量カップですりきりして測ろう
炊飯器のほとんどに付属している計量カップは、180mlです。この計量カップに米をいっぱいに入れ、盛り上がっている部分を箸などを使って摺り切りましょう。米一合分の量を簡単に測ることができます。
下記のリンクは、おすすめの計量カップを紹介しています。計量カップをお持ちでない方や、新しく計量カップを買い替えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
計量カップがない場合は米一合をどうやって測る?
計量カップがなかったりなくしてしまったりした場合は、紙コップを代用すると◎。紙コップは200ml(cc)大きさです。紙コップの縁よりも約1cm程度低いところまで入れれば、大体ですが米一合を測ることができます。
一合升で米は測れる?
升は、体積を測るための計量器です。一合升は米一合分を測ることができます。しかし、計量カップのように円状ではないので、四角に隙間ができやすいです。一気に米を測るのではなく、少しずつ入れてゆすりながら測り入れましょう。
米一合に必要な水量は何㏄?米と水の割合を計算する方法
米一合に必要な水量は、米の種類によって少し違います。自宅で食べている米の種類に合わせて水量を調節していきましょう。
今回は、洗米、無洗米、新米、玄米、もち米の5種類の米ごとに必要な水量を説明していきます。
洗米一合には約200ml程度
多くの方が洗米を食べていると思います。洗米の水量は、基本的な米一合に必要な水分量の約200ミリリットル(cc)で◎。
米の量から必要な水量を計算する方法
洗米一合に必要な水量は、米の体積×1.2倍が米を炊く際に必要な水量として表されることもあります。その場合、米一合が180ミリリットルなので、180×1.2=216ミリリットルが必要な水量です。正確に水量を測るのが難しい場合は、200ミリリットルよりも少し多めを意識して水を入れましょう。
無洗米一合には約220ミリリットルの水量
無洗米は、洗米よりも多めに水を入れましょう。無洗米は、約220ミリリットルの水を入れると◎。
無洗米は精米する際にヌカを取り除いていて、洗米よりも粒の大きさが小さいため、計量カップに入る米粒の量が多くなります。そのため、やや多めの水が必要。さらに、浸水時間がいらないことも水を多く入れる理由の1つです。
新米は一合に約190ミリリットルの水量
新米は、少し水の量を減らすと◎。新米は約190ミリリットルの水で炊きましょう。
新米は、他の米よりもやわらかく水を吸収しやすい特徴があるため、水を多く入れて炊いてしまうとべちゃっとした炊き上がりに……。新米を食べる方は、いつもより少なめの水を意識して炊くと、程よくふっくらとしたご飯が炊き上がります。
玄米は一合に約270ミリリットルの水量
玄米は、他の米よりも多くの水を入れて炊きましょう。玄米は約270ミリリットルの水がちょうどいい。
玄米は精米せずにもみ殻だけを取り除いていて、ヌカが付いたままなので、水が吸収しにくい特徴があります。そのため、白米よりも炊く際に多めの水が必要です。白米を炊くときと同じ水の量を入れてしまうと、芯の残ったご飯になってしまうので要注意。
もち米一合には約180ミリリットルの水量
もち米に必要な水量は、約180ミリリットル程度。もち米は、白米よりも水の吸収が早いので少なめが◎。
また、もち米の浸水時間は短め、または浸水しないことをおすすめします。もち米が水をどんどん吸収してしまい、炊きあがりもべちゃっとしてしまうので要注意です。
おすすめの一合炊き炊飯器と便利アイテム
ここからは、一合炊きにおすすめの炊飯器や便利アイテムを紹介します。
人気ブランドのタイガーの炊飯器や電子レンジで簡単にご飯が炊ける便利アイテムまでピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。
おすすめ一合炊き炊飯器と便利アイテムの比較一覧表
商品画像 |
タイガー
|
サンコー
|
和平フレイズ
|
ハリオ
|
パール金属
|
---|---|---|---|---|---|
商品名 |
土鍋圧力IHジャー炊飯器〈炊きたて〉JPG-S100
|
おひとりさま用 超高速弁当箱炊飯器 TKFCLBRC
|
おもてなし和食 炊飯土鍋(1合炊き)OR-7108
|
フタがガラスのご飯釜1~2合
|
電子レンジグルメ ご飯炊き(1合・0.5合兼用) C-244
|
特徴 |
上質な炊き上がりにこだわり!ご泡火炊き機能搭載
|
14分で炊けるコンパクトなお弁当型炊飯器
|
電子レンジも使用可能な炊飯土鍋
|
ご飯が炊けるようすを見れる蓋がガラスのご飯釜
|
電子レンジでご飯が炊ける
|
最安値 |
25960円
送料要確認
詳細を見る
|
4180円
送料要確認
詳細を見る
|
4980円
送料要確認
詳細を見る
|
8910円
送料無料
詳細を見る
|
354円
送料無料
詳細を見る
|
商品リンク | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
電子レンジで一合炊き!100均の米炊飯グッズ
LIMIAでは、電子レンジで簡単に一合のごはんが炊けるダイソーの『炊飯マグ』を実際に調理して紹介しています。100均アイテムで手軽にごはんが炊けるのはうれしいですよね。ぜひチェックしてみてください!
▼ダイソーの炊飯マグについての記事はこちら
米びつで米をおいしく保存しよう
普段から米を一合しか炊かない方にとって、米の保存方法は気になるもの……。
米は空気に触れる時間が長いほど、酸化しやすかったりカビが生えたりしてしまいます。そのため、米びつで保存することが大切です。
下記のリンクは、おすすめの米びつを10選紹介しています。機能性の高いアイテムからおしゃれなアイテムまで紹介しているので、保存容器としてぜひ参考にしてみてください。
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年8月)に基づいたものです。
- 135810
- 89
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2023年】電気圧力鍋おすすめ15選|コンパクトな一人暮らし用や大容量LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】ヨーグルトメーカーの人気おすすめ13選 | 甘酒や納豆も作れる!R-1を使ったレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大さじ1や小さじ1は何グラム?何ミリ?小麦粉やみりんなど調味料別の量や正しいはかり方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おからパウダー人気おすすめ7選まとめ|糖質オフや全粒粉タイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】スチームオーブンレンジのおすすめ26選!人気メーカーを徹底解説LIMIA編集部
-
ノンフライヤーのおすすめ15選!大容量タイプもLIMIA編集部
-
スロークッカーのおすすめ10選!自動調理で美味しい煮込み料理が簡単にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】ミキサーのおすすめ17選!洗いやすいものから安くてコンパクトなものまで厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
雪平鍋おすすめ16選!IH用・黒ずみにくい商品などサイズ別に紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
えごま油おすすめ7選!持ち運べる個包装タイプもLIMIA編集部
-
【2023】ハンドブレンダーのおすすめ15選!コードレスやブラウン比較表にレシピ付きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめのみりん7選!人気商品から本格派の種類まで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
高級炊飯器のおすすめ11選!おいしく炊くための選び方・人気モデルを比較LIMIA編集部