
水分補給もおしゃれに♡暑い日にごくごく飲みたいハーブティー
梅雨も明け、暑い日が続いていますね。そんな日は水分補給がとっても大切! どうせ飲むなら、おいしく楽しく水分を摂りませんか? 今回は、夏におすすめなハーブティーをご紹介します。カフェインの心配をすることもなく、見た目もきれいなものばかり。ハーブティーでこの夏は元気にさわやかに過ごしましょう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4065
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
定番ペパーミント☆
まずはハーブの定番でもあるペパーミント。さわやかな香りが夏にぴったりです! すっきりとした味わいで、朝の目覚めにおすすめ☆ ミントティーはフレッシュな葉を使うのが一般的ですが、飲み終えた後の出がらしも使い道がいろいろありますよ。ティーバッグに入れて、お風呂に入れれば入浴剤にもなるので、ぜひ試してみてくださいね♪
香りもさわやかレモングラス☆
続けてご紹介するのはレモングラス。エスニック料理で使うハーブとして知っている方も多いのではないでしょうか? ハーブティーとして使ってもおいしいですよ。レモングラスという名前の通り、レモンのような香りが楽しめますよ。ショウガをはじめとするスパイス類や他のハーブとの相性もいいので、ブレンドティーとして楽しむのもおすすめです☆ オリジナルレシピを考えるのも楽しいかもしれませんね♪
ほどよい酸味ローズヒップ☆
ローズヒップも夏におすすめのハーブの1つ。赤い実と同じように、きれいな赤色が楽しめます。味は少し酸っぱさが感じられるので、はちみつなどを加えて、甘酸っぱくして飲むのがおすすめですよ♡ ローズヒップティーを楽しんだ後は残った実も食べちゃいましょう! お菓子作りの際に加えるのもよさそうですね。
南国を感じるハイビスカス☆
こちらもまたきれいな赤色が楽しめるハーブティー。なんと、ハイビスカスの花からできたお茶なんです! 鮮やかに大きく咲くハイビスカスの花は南国の代名詞でもありますよね。なかなか外出するのがおっくうになるような暑さですが、おうちでハイビスカスティーを楽しみながら南国気分に浸るのもよさそうですね。
番外編!
最後にご紹介する番外編はこちら。「ブルーマロウ」というもので、こちらも花を使ったハーブティーです。写真の通り、青いお花なので、なんととってもきれいな青いハーブティーができるんです! しかも、レモンを入れれば、みるみるうちに青色から紫色に、そしてピンクに変身しちゃうそう☆ 一度はやってみたいですね!
まとめ
夏にぴったりなハーブティーをいくつかご紹介しましたが、他にもハーブの種類はたくさんあります! お料理にも、ハーブティーにも使えるものも多いので、これを機におうちで育ててみませんか? ゆぴのこさんのアイデアでは、キッチンでおしゃれにハーブ栽培を楽しめる方法を紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

- 4065
- 25
-
いいね
-
クリップ