屋根裏にネズミがいるときの音とは?追い出す方法・駆除方法も解説
屋根裏でネズミの気配がしたときどのように確認するのか解説します。鳴き声や足音がどのような音なのか紹介し、存在が確認できた時の駆除方法についてもご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10385
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
屋根裏にネズミがいるときの音の種類
屋根裏にネズミがいる場合「チーチー」といった高い鳴き声がしたり、木をかじる音や走り回る際に「カリカリ」といった物音がします。
もし、鳴き声や物音が大きくてネズミではないように感じるときは、ハクビシンやイタチであることも考えられるので、この機会にネズミがいる場合の物音をしっかり把握しておきましょう。
カリカリ・カサカサなどの「物音」
ネズミが屋根裏にいる場合、歩き回る際に床に爪が当たったりする「カサカサ」という物音や、木材をかじったりする「カリカリ」という物音が聞こえます。
また、夜になると「ドタドタ」という物音がするという場合、何をしているか気になるものですよね。そのドタドタ音は、夜行性であるネズミが巣から出て走り回っている音であると考えられます。音のする場所によっては睡眠の妨げになってしまうため、繁殖される前にできるだけ早く追い出すのがおすすめです。
チーチー・キューキューなどの「鳴き声」
ネズミが屋根裏にいる場合は、天井から「チーチー」「キューキュー」といった甲高い鳴き声が聞こえてきます。
鳴き声が聞こえてくる場合、ネズミの繁殖が進んでいる可能性が考えられるのでできるだけ早く対処するようにしましょう。
他の生き物との見分け方
屋根裏から聞こえてくる音が、これらの鳴き声や物音に当てはまらない場合は、ハクビシンやアライグマ、コウモリがいる可能性が考えられます。
また、ハクビシンやアライグマは「鳥獣保護法」で駆除してはいけないことになっているので、見つけても許可なく自分で駆除しないようにしましょう。各自治体の役所で駆除の手配をするか、専門業者に依頼するようにしてください。
屋根裏のネズミを追い出す方法
屋根裏から物音がして、かつ天井に黒いシミができている場合やフンが落ちてきている場合は、ネズミがいる可能性がかなり高いでしょう。そして、これらの形跡は「ラットサイン」と呼ばれています。
「ラットサインを見つけたけれど、いきなり駆除するのは気が引ける」「できるだけ追い出すことで対処したい」という方は、ぜひ下記の方法を試してみてください。
天井を叩いてみる
ネズミは大きな音を嫌うため、ラットサインのある天井を叩くと一時的に追い出すことができます。
超音波や蚊取り線香・くん煙剤を使う
天井を叩くだけではすべてのネズミを追い出しきれない場合は、超音波や蚊取り線香、バルサンなどのくん煙剤を活用するのがおすすめです。
ただし、これらの方法は一時的な追い出しに過ぎないため、しばらくするとまた戻ってきてしまうということを念頭に置いておきましょう。そのため、ネズミを追い出したあとは、もう戻ってこれないように天井や外壁、壁にあいている隙間や穴をふさぐようにしましょう。
屋根裏のネズミを駆除する方法
ネズミの繁殖が進んでいて追い出しきれない場合は、駆除を検討してみましょう。
ここでは、自力でできる簡単な駆除方法を紹介していきます。業者に依頼するほどでもない場合や、駆除費用を安く済ませたい方はぜひ試してみてください。
粘着シートや毒餌を設置する
ネズミは、ネズミがいる屋根裏に粘着シートや毒餌を設置するだけで簡単に駆除することができます。
繁殖が進んでいると感じる場合や、一度でしっかり駆除したい方は、どちらも併用するのがおすすめです。
駆除後は除菌まで行う
ネズミにはさまざまな雑菌が付いているため、後処理をする場合は使い捨ての手袋、マスク、そのまま捨ててもいい長袖長ズボンという服装で行ってください。
また、作業中は空気中に雑菌が舞い上がりやすいため、あらかじめ全体にアルコールスプレーをかけてから作業に取り掛かるのがおすすめです。
死骸は新聞紙でくるんでからゴミ袋に密閉して「燃えるゴミ」として処分しましょう。死骸を片付けた後のエリアは、しっかり汚れをふき取り、消毒まで行うようにしてください。
屋根裏のネズミ駆除は業者に依頼するのがおすすめ
ネズミの被害に困っている方は、ねずみ110番の利用がおすすめです。
一戸建て・マンションは14,300円(税込)から依頼が可能です。電話でのご相談は24時間365日受付中のため、ねずみ駆除にお困りの人はまずは気軽に事前見積もりのご相談をしてみてはいかがでしょうか。
※対応エリア・加盟店により記載価格で対応できない場合があります。
ネズミ駆除料金の相場
駆除する場所 | 料金の目安 |
一部分 | 1坪(約3.31㎡):6,000円~15,000円 |
一戸建て | 1.5万~20万円 |
マンション アパート | 1.5万~20万円 |
店 | 10万~60万円 |
ネズミの駆除を業者に依頼したときの料金の相場は上記の通り。
さらに、巣があった場所の清掃や、点検などのオプションを追加したい場合は、その分の料金がかかることになります。
※ 料金目安は、LIMIA編集部がネットで確認できるネズミ駆除業者のおおよその料金に基づいたものです。(2023年10月現在)
屋根裏にネズミを侵入させないための対策
ネズミを追い出したり駆除したりしたあとはそのまま安心せず、ネズミを寄せ付けないようにして再発を防ぐ工夫が必要です。
ここでは、屋根裏にネズミを侵入させないための対策方法を紹介していきます。
ネズミのエサ・巣作りに使われやすいものを置かない
ネズミが家に棲みついている場合、人間の食べ物をエサにしている可能性が高いので、食品類の保管方法を見直すようにしましょう。
屋根裏にはそもそも食品類を保管しないように場所を移動したり、食品を保管するときは缶や瓶などのような匂いが漏れない容器に入れたりして、食品をしっかり保護するようにしましょう。
忌避剤を使う
ネズミ用の忌避剤を使うことで、ネズミが寄り付きにくい状態を維持するのもおすすめの方法です。
忌避剤はドラッグストアなど市販で手軽に購入できるので、まだ試したことがない方はぜひトライしてみてください。
侵入経路をふさぐ
ネズミは家のさまざまな隙間からどこからでも侵入してくるため、隙間がある場合は金網などで入れないようにふさぎましょう。
また、欠陥による隙間であれば、この機会にパテやコーキング剤で埋めるのもおすすめです。
▼屋内の侵入経路
- 換気扇
- ガス・水道の配管の隙間
- 出入口の上がりかまちの下
- エアコンの導入口
- 押し入れの天井
- トイレの配管
▼屋外の侵入経路
- 床下
- 基礎の隙間
- 床下の通風孔
- 換気扇・エアコンの導入口
- 扉の隙間
- 排水管
- 窓・ひさしの隙間
屋根裏のネズミを放置したときの被害
ネズミが屋根裏にいる場合、人体と家屋への被害が懸念されます。それぞれについて詳しく解説するのでひとつずつ見ていきましょう。
「人体」への被害
ネズミが発生した場合、人体への被害が起きる可能性があります。ネズミはさまざまな菌や寄生虫を保有しており、病気を媒介する動物です。懸念される被害について以下にまとめました。
- 噛まれることによる感染症
- 糞尿による食中毒や赤痢など
- 寄生虫による発熱やペスト、ツツガムシ病など
ネズミに噛まれたり散乱した糞尿によって、菌が体内に入り込み発熱や関節痛、食中毒など恐ろしい症状を引き起こすこともあるようです。
またダニを持っていることが多く、ダニが人間を刺すことで起きるペストやツツガムシ病の被害も考えられます。ネズミが家屋に現れると、恐ろしい病気に感染する可能性が増えてしまうのです。
「家屋」への被害
ネズミの歯は生きている間ずっと伸び続けるため、さまざまな物を噛んで削る習性があります。そのため、家にあるさまざまな物を噛んで破損させます。ネズミによって起きる家屋の被害について以下にまとめました。
- 柱や家具をかじられる
- 配管をかじって火災が起きる
恐ろしいのは家に通っているガスや電気の配管をかじってガス漏れや漏電が発生し、火災を引き起こすという被害です。侵入された後に被害を防ぐのは難しいため、家に入れないことが一番の対策となります。
屋根裏のネズミに関するQ&A
Q1. 屋根裏にいるネズミを追い出すにはどうすればいい?
A. 天井をたたいてみたり、超音波やくん煙剤を使ったりすると一時的に追い出すことができます。
ただし、ネズミがすでに繁殖してしまっている場合は、自力では追い出しきれない可能性があるので業者に依頼するのが適切です。
Q2. 屋根裏のネズミの駆除料金の目安はどのくらい?
A. 1坪(約3.31㎡)で6,000円~15,000円が料金の目安です。
駆除する場所 | 料金の目安 |
一部分 | 1坪(約3.31㎡):6,000円~15,000円 |
一戸建て | 1.5万~20万円 |
マンション アパート | 1.5万~20万円 |
店 | 10万~60万円 |
Q3. 屋根裏のネズミに超音波や蚊取り線香は効く?
A. 一時的には追い出し効果があります。
ただし、長期間使い続けていたり、何度も使ったりするとネズミが慣れてしまい、効果が薄れてしまうことがあるので注意が必要です。超音波や蚊取り線香は、一時的な追い出しとして使って、戻ってこれないようにネズミの侵入経路をふさぐのが適切な追い出し方法です。
Q4. 屋根裏のネズミが走り回る理由は何?
A. エサをとっていたり、運動したりしているようです。
ネズミは夜行性なので、夜になると活発になる性質があります。そのため、夜間はとくにエサを求めて動き回ったり、運動をしていたりすると考えられています。
ネズミに関する記事をチェック
※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年10月)に基づいたものです。
※ 料金目安は、LIMIA編集部がネットで確認できるネズミ駆除業者のおおよその料金に基づいたものです。(2023年10月現在)
※画像は全てイメージです。
- 10385
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
自分でできるネズミ駆除方法!おすすめのアイテムや業者も紹介LIMIA編集部
-
ネズミは昼間どこにいるのか解説!駆除や予防対策なども紹介LIMIA編集部
-
ネズミがいるか確かめる方法は?マンションに出た場合の対処法も解説LIMIA編集部
-
鳩の駆除を自分でするのは原則NG!注意すべき法律と対処法を解説LIMIA編集部
-
クマネズミの平均寿命を解説!見つけたら放置せずにすぐに対処しようLIMIA編集部
-
イタチのフン被害とは?対策や見分け方LIMIA編集部
-
ネズミが多く出る時期を解説!習性を把握して早期に対策しようLIMIA編集部
-
小さい蜘蛛は退治する?小さい蜘蛛の種類や駆除方法を徹底解説LIMIA編集部
-
【画像あり】ネズミのフンの見分け方は?見つけたときの対処法もLIMIA編集部
-
コウモリ駆除を徹底解説!自分でできる対策や業者の費用は?LIMIA編集部
-
ネズミがいなくなる方法は?対処法と予防の仕方について解説!LIMIA編集部
-
家にいる大きい蜘蛛の種類はアシダカグモ?予防方法も紹介LIMIA編集部
-
チャバネゴキブリの発生原因とは?特徴を押さえた対策LIMIA編集部