お片付けのアイデア(87ぺージ)

「お片付け」に関するアイデア一覧です。住まい・暮らしのメディアであるLIMIA(リミア)は、「お片付け」についての豊富な情報を提供していきます。

  1. 忙しい家事の動線を最短に!【洗面所に収納スペースを】おすすめは無印良品&ニトリの収納グッズ

    洗濯機の反対の面にある洗面所収納。 ここには二階まで行き来しなくてもいいよう、毎日の衣類を収納しています。 我が家は稼働棚を造作していますが、これから突っ張り棒や、チェストやラックを使って収納スペースを作っても◎ 日々の動線が最短になる、【洗面所収納】はいかがですか?

    kn_h
    • 261581
    • 1812
  2. 食器の収納もおしゃれにしたい!おすすめ収納ケース10選

    かさばる食器をすっきりとみせてくれるのが収納ケース。これらのアイテムはキッチンのインテリアとしても活躍してくれるのもうれしいポイントです。そこで今回は、おすすめの食器収納ケースを10選ご紹介します。この機会に、お気に入りのアイテムを探してみてはいかがでしょうか。

    LIMIA インテリア部
    • 46056
    • 252
  3. ハンガーのかさばる、絡まるを一気に解消!あると便利な簡単DIY★

    みなさんハンガー収納ってどうしていますか?以前の我が家はファブリックボックスにしまっていました。ですがいくら綺麗に絡まらないように入れたつもりでも出すときにどうしてもスムーズにいかない!イライラがピークを迎え笑、端材で簡単なハンガー収納を作りました。

    asuka__na
    • 257618
    • 594
  4. 洗剤もスポンジもいらない!IHのガンコな汚れを落としちゃう最終兵器*

    我が家住み始めてそろそろ5年が経ちますが、当時引っ越してきてこの家で初めて使ったIHクッキングヒーター*お手入れの方法なんて全く分からず、気がつくと…焦げ付きがどえらいことになってしまっていました… それを簡単に落とした方法をご紹介します!買い足すものは何もありません* IHの汚れに悩む方の最終兵器として使っていただけたらと思います!*

    pink maple
    • 338463
    • 2486
  5. 洗濯機台のDIYでいつでも簡単楽掃除♪

    防水パンのある家庭も多いと思いますが、ここ、数年の新築戸建には防水パンのある家庭は減ってきているようです。 月に数回は洗濯機の後ろ側に埃や髪の毛などがたまりやすいため、 我が家では月に数回洗濯機を動かして掃除機かけたり拭き掃除したりとしてきました。 洗濯機を乗せるキャスター付きの台も売られているのもよく見てましたが後回しにしてしまい結局動かして掃除するアナログな方法で(笑) なんとも効率悪かったので、ホームセンターでお安くDIYしちゃいました!

    __________7hm7_____
    • 179446
    • 1342
  6. オープンクローゼットをショップ風に♪テンション上がる服の収納

    和室に「床の間」的に作られた一角があります。 そのスペースをオープンクローゼットとして 活用したい!と思いました。 ただ「扉」がない分 雑な収納だと見た目が悪くなりますよね★ ですが、ちょっとした工夫をプラスするだけで スッキリ感がUP ♪ 子供も喜ぶショップ風収納になりましたヽ(^^*) それでは詳細を‥‥ ↓

    我が家
    • 387250
    • 1920
  7. 狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納

    こんにちわ(^-^) ベット下の隙間に以前はリネンBOXをそのままおいていましたが、シーツに引っ掛かったり、底にほこりがくっついたり… 掃除もしにくくネックでした。 なので色々な方々の作品を参考にアレンジしながら作ってみました! ただ…無計画&大雑把が仇に…(笑) 計画的に作れば簡単にオシャレでぴったりサイズの収納が出来ますよ♪

    めめ
    • 103793
    • 659
  8. もうスポンジラックは不要!ダイソーでスッキリしたシンクを手に入れる!

    キッチンのように水仕事をする場所は衛生を保つためにこまめな掃除が欠かせません。 でも、水回りってすぐに汚れがたまりませんか? 面倒な水回りのお掃除。 少しでも楽したい。 今回はダイソーの「アレ」を使ってスポンジラックとお別れ。 スッキリお掃除しやすいシンクを手に入れました!

    Fujinao(フジナオ)
    • 1463841
    • 14209
  9. 靴の収納ケースおすすめ10選|大容量タイプやブーツ収納袋など

    収納に困りがちな靴。玄関といった限られた場所に、きれいな状態で保管するのは難しいですよね。そこで今回は、靴の収納ケース(シューズケース)おすすめ10種類を紹介します。省スペースにも置ける大容量タワー型ケースやおしゃれなデザインのものなどをピックアップ! ぜひ靴の収納方法に役立ててくださいね♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 167942
    • 604
  10. 靴下収納アイデア12選|100均やニトリのアイテムを使ったズボラ収納も

    片方だけ見つからなかったり、履きたいものがすぐに見つからなかったりする靴下。今回は、そんな靴下のたたみ方と収納に便利なアイデアを12個紹介します。『ニトリ』や『無印良品』、100均のアイテムを使ったアイデアも登場。仕切りつき引き出しを使ったものやステンレスピンチを使って吊るす「魅せる」収納などさまざまなアイデアをピックアップしました。ずぼらさんでも簡単にできる収納方法や靴下収納おすすめアイテムにも注目です。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 380890
    • 500
  11. ダイソー商品組み立てるだけ!ウォールバーをレールにMDF材の大容量収納引き出しをDIY

    子供部屋に細々したものが常々散らかっているのでそれらを 収納するためにダイソーのMDF材を枠に引き出し収納を 作ってみました。カット不要!サイズぴったりで組み立てるだけです。 引き出しのレールにはダイソーのインテリアウォールバーを、 メインの引き出しにはダイソー人気商品のスクエア収納ボックス4Lを 使用しました。

    あこ*
    • 594529
    • 9130
  12. シール剥がしの簡単な方法5つと失敗したときの対処法!代用できる家にあるアイテムや裏技も紹介♪

    シール剥がしの簡単な方法を“動画・写真付き”でわかりやすく5つ紹介。プラスチックや木材などの素材別に解説します。家庭にあるアイテムを代用すれば、市販のシール剥がし液やスプレーがなくても、シールを剥がすことが可能に! また、ダイソーやセリアの100均グッズを活用した、シールを剥がしたあとのベタベタ跡や失敗したときの剥がし方3つ、ズボラさんにおすすめな裏ワザも紹介します♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 137379
    • 254

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

2090件中 1721 - 1740 件を表示