お片付けのアイデア(104ぺージ)

「お片付け」に関するアイデア一覧です。住まい・暮らしのメディアであるLIMIA(リミア)は、「お片付け」についての豊富な情報を提供していきます。

  1. 階段下を大胆にリフォーム!空間活用のアイデア・事例集

    階段下のリフォームを成功させるアイデアと事例をご紹介します!階段下は収納スペースにしかならないと思ってはいませんか?でも、リフォームをすれば居住空間にも変身します!ここでは、階段下の空間のリフォームを成功するためのアイデアと事例をまとめました。空間をもっと有効に使うための参考にしてください!

    LIMIA 住まい部
    • 20686
    • 8
  2. ●本当に使える100均収納グッズはこれ!!セリア、ダイソー、ワッツから8選●

    簡単で手に入りやすい100均雑貨。 もちろん収納にもとても便利ですが、どれが便利なのか 迷って買えない。そんな方もいらっしゃるのでは? ローコストだけど、インテリア性もあって収納もばっちりな 本当に使える100均グッズ集めてみました。

    瀧本真奈美
    • 1536148
    • 13720
  3. 生活感サヨナラ!歯ブラシをさり気なく隠す収納 ♪

    洗面台の収納において 歯ブラシの収納‥‥って皆さんどうですか? ちょっと気になりますよね‥‥ (-_-;) 形も、長さも、色もバラバラで いかにも生活感アリアリ‥‥といった感じが とても気になります 凹 そんなちょっと気になる歯ブラシ類を、 100円グッズを使って 隠す収納にしてみよう! と考えました。 では詳細を‥‥   ↓

    我が家
    • 94370
    • 315
  4. 2×4&1×4のDIYでシンプルな屋根付き自転車小屋づくり

    何年前だか、ずぶの素人が適当に図面描いて大きさを決めて DIYで作ったの自作自転車小屋 低予算だったので全く持ってオシャレとは程遠いですが。。。 家族の用途に合わせて、またメンテナンスを兼ねて1度リニューアルしています 本文ではリニューアル時からの画像から紹介しています 屋外用のDIYには欠かせない大活躍な 2×4 1×4 参考になれば幸いです

    neige+手作りのある暮らし
    • 64103
    • 197
  5. 【ソファーDIY 】収納たっぷりのソファーを作る!無駄なスペースを有効なスペースに!

    今回は、収納が多いソファーを作るDIYについてご紹介します。 自分の手でソファーを作るのは、ハードルが高いと思うかもしれません。実は固定概念にとらわれなければとても簡単。 我が家では以前使っていたベンチをリメイクしました。ソファーを自分好みにスペース似合わせてDIYできればより快適な生活が送れます。 家の建て替えを機にもう1台1ソファーが欲しいなとも思っていたので自作でソファーを、と決意しました。ぜひご覧ください!

    ayu
    • 47115
    • 63
  6. 狭小住宅必見!玄関の土間収納にもシェルフをDIY〜見えそうで見えない収納♪

    初めまして♡ももたく◡̈♥︎です! 先日紹介しました我が家の土間収納の続きです♪ 我が家は庭を作るため家を小さくしたので、収納がやっぱり少なくなりました。。。 そんな時、階段収納の反対側にも濡れた物も置ける土間収納が欲しくなり、ハイムさんに隣が和室なのですが、右よりに押入れを作り、左を1㎡分くり抜いてもらいついでに、棚作っていただきました♪ 棚は押入れ上段を下より短く作れば、簡単に棚になります(⁎˃ᴗ˂⁎)

    ももたくママ
    • 37521
    • 73
  7. キッチンの収納リフォームまとめ!それぞれの費用や注意点も紹介

    キッチンの収納が足りなくて悩んでいる方は必見! 床下収納や吊戸棚、背面収納など、さまざまなキッチンの収納リフォームについて詳しくまとめました。それぞれにかかる費用や注意点なども紹介していますので、キッチンの収納でお悩みの方はぜひ参考にしてください。

    LIMIA 住まい部
    • 48141
    • 153
  8. 壁面収納のリフォーム費用の相場は?方法&事例別に徹底解説!

    壁一面をリフォームして壁面収納にすれば、部屋がスッキリと片付きますよ♪ 今回は壁面収納のリフォームにかかる費用を詳しく解説! リビングの壁にテレビ台を兼ねて収納を設置する場合や、マンションの壁にユニット棚を作る場合など、さまざまなケースについてまとめました。

    LIMIA 住まい部
    • 67122
    • 36
  9. 綺麗すぎるブランドの箱の再利用活用法!【完成品は海外インテリアのようなコンソールに変身!】

    なかなか思い入れのあるブランドボックス捨てれないと言う事ありませんか? 特に作りがしっかりしていればしているほど? またあまりにも綺麗すぎたりカッコ良すぎたりすると活用したいけど置き場所に困る そんな時ありますよね。 当方の場合、転勤族で食器をいずれ入れて輸送に使用する為、捨てずにとっています。 ただあまりにも箱の数が多すぎてクローゼット内に入り切れなかった為、 一部はディスプレイとして使用したりもしましたが、残りの箱はフェイクな家具に 仕立て上げました。 ブランドボックスをあえてランダムに摘みたてていく。 ただし荷崩れしないように左右対称になるように配置します。 それはコンソールの脚として使用する為です。 コンソールの天板は、以前 徳島時代にテーブルとして使用していた化粧合板を 再利用しビスを取り払い厚めのスポンジ(綿)を入れフランス製の布で覆い タッカーで止めていきます。 そのあとビスを隠すように布で止めて自分の好きなように装飾して仕上げていけば コンソールの天板の完成です。 完成した天板は、ボックスに乗せただけの簡単コンソールとなります。 見栄えをなるべく良くする為にディスプレイはシンメトリー配置しIKEAのプチプラランプを 配置しレザートレイを置きました。 1日使用したアクセサリー等を入れたりと以外に使い勝手の良い コンソールとなりました。 ディスプレイとして使用するものにあまりお金はかけず何年も着用しなくなった 劣化しかけのミンクなどの衣類を用いたり、簡単に活用できるものを用いる、 切ったりビス止めは不要 タッカーがあれば大体仕上がります。

    NOIR
    • 35602
    • 35
  10. 「100均すのこ」と「セリアのパウンドケーキ型」で小分け収納棚をDIY!

    今回は、セリアのパウンドケーキ型と100均すのこを使った、小分け収納棚のDIYをご紹介します。 「DIYにパウンドケーキ型?」と思う方は多いでしょう。 ですが、セリアのパウンドケーキ型は棚を作る上でとても優秀なアイテムに変身するのです! 家族が集うリビングの細々としたものの収納。みなさんはどうされてますか? 私は片付けがちょっと苦手。細かくきれいに収納なんて無理! ざっくり小分けに収納!使う時は引出ごと持って行っちゃう!そんな収納を100均グッズで実現してみました。

    HANDWORKS*RELAX
    • 305925
    • 4529

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

2090件中 2061 - 2080 件を表示