1. 子供の成長とともに、深い味わいを増すナラ材の大テーブル

    団らんのリビングには、結婚を機に揃えられた木の家具が家族を見守るように静かに佇んでいる。歳月とともについたささやかな傷は、笑い皺のようにさえ見えた。「このテーブルには我が家の思い出がいっぱい詰まっているんです」と、いとおしそうにナラの天板を撫でる奥様。まだ子供がいないころ、ご夫婦でお正月休みに何日もかけて、この大きなテーブルでジグソーパズルの大作を完成させたこと。生まれたばかりの子供たちのおむつ替えは、いつでもこのテーブルの上だったこと。家族の誕生日には、主役がいつもこのテーブルでケーキのロウソクの火を吹き消すこと。家族の真ん中には、いつもこのナラのダイニングテーブルがあった。それはこれからも変わらないだろう。

    KAGURA
    • 748
    • 0
  2. 西海岸のそよ風を感じるヘアサロン

    サンタモニカの海辺にあるテスハウスをイメージした空間はオフホワイトをベースにし、各エリアごとに素材感や配色で違いを付けてメリハリを演出するとともに、スタイリングフォトを撮影する際にさまざまな表情を出せるようなつくりを心がけました。また、自然でナチュラルな空気感を出すために、パーゴラで木漏れ日風のライティングを取り入れたり、自然光が降り注ぐ個室エリアはその光が存分に活きるようなカラーにまとめたりと、光の扱い方にも気遣いました。

    店舗デザインのクロノバデザイン
    • 804
    • 6
  3. 国産キッチンの「クチーナ」から新シリーズが発売!

    オープンなLDKが増え、家族のコミュニケーションの中心となったキッチン。みんなが集う場所だからこそ、“インテリアに調和したキッチン”をしつらえたい――。この秋、そうした要望に応える新しいシリーズが、日本のキッチンブランド「CUCINA」(クチーナ)から発売されました。

    LIMIA ニュース部
    • 6856
    • 21
  4. 現在のライフスタイルを取り入れた昭和時代の木の家

     この住宅は、外壁の杉下見板張りや土塗り壁調の仕上など昭和を感じるデザインと、現在のライフスタイルに対応した利便性や機能性が調和した和風モダンの住宅です。  敷地は自然豊かな傾斜地に位置している為、木々の位置や種類、周辺環境に適した建物の配置、風・光・音等を意識できる間取りや窓の配置等、この場所でなければ得られない環境条件を設計で取り込みました。また、健康で安全な住環境をつくるため漆喰仕上げや無垢の木の使用などドイル、オーストリアが起源とされるバウビオロギー(建築生物学・生態学)の考え方に基づいた、環境建築となっています。

    モリモトアトリエ 一級建築士事務所
    • 1607
    • 10
  5. 木造と鉄筋コンクリートの混構造でつくる自然派住宅

     鉄筋コンクリートと木造の混構造の住宅です。1階は庭に解放された広いリビングスペースやカーリフトを備えたガレージあり、堅牢な耐震性・耐火性を持つ鉄筋コンクリートで造ってあります。2階は寝室や和室、書斎などがあり木造在来工法のやさしい空間が広がっています。  各部屋には風の通り道があり1階から2階にゆっくりと空気が流れていくよう設計してあります。また、この住宅は自然系の塗装材や素材を使用していて、健康で安全な生活環境をつくっています。

    モリモトアトリエ 一級建築士事務所
    • 2061
    • 20
  6. 【東京ガスリモデリング】思い出を大切にしながら住み心地を高めた継承リフォーム

    ご両親が長年暮らされてきたマンションを住み継ぐにあたり、内装や設備、配管を一新。キッチンの壁をなくして広々としたLDKとし、間接照明やパネルカーテンの工夫で、明るさや開放感とともにデザイン性を高めた空間となりました。

    東京ガスリノベーション(リフォームと不動産仲介)
    • 2620
    • 33
  7. 堀井和子×CLASKA クリスマスツリーと生活を彩る品々の企画展

    やわらかな質感の栗の木に、ガラスや陶器のオーナメントをぶら下げたなんともかわいいクリスマスツリー。料理スタイリスト、堀井和子さんのお洒落なセンスあふれる企画展「TREE + こんなツリーがあったら こんな格子柄があったら」がCLASKA Gallery & Shop "DO" 本店で開催中。ここでしか出会えないオリジナル品が満載です。

    LIMIA ニュース部
    • 5722
    • 16
  8. ■マイホームバー┃自宅でお酒を愉しむ大人の空間■

    ワイン、ウィスキー、日本酒…。自宅でホッと一息つきながらアルコールを楽しむ方の憧れ、ホームバー。自宅なら、終電を気にせずゆっくりと楽しむことができますね。 床材や照明にもこだわった「ホームバー(ミニバー・カウンターバー)」をご紹介します。

    リフォームプライス〔ホームテック(株)〕
    • 5118
    • 14
  9. ヨットをイメージした地下付RC住宅

    街並みに調和した建物でありたいと外観に特長を求めた施主様のオーダーを基に提案を行いました。 港に近い横浜にふさわしく、ヨットの帆をイメージした白い外観と外壁中央の黒い部分でマストを表現。場所打ち工法の特徴でもある曲線が風になびく様子を表しています。車や人通りの多い表通りからプライバシーを守る課題も開口部を最小限に抑えた正面の外壁が役割を果たします。 内部では地下にバスルームと卓球やホームシアターを楽しめるユーティリティスペースを設け、ご家族がいつも集まるスペースとして活用。1階部分から吹き抜けとなっているので地下でありながら光がしっかり届きます。

    鉄筋コンクリート住宅のJPホーム
    • 1241
    • 14
  10. 傾斜を利用した奥行きのある邸宅

    他にはないRC造の特徴を活かした外観とシンプルでかつ豪華な内装に東側の眺望を活かした間取りにしたいという要望に、斜め壁とアプローチ部を利用して2階が宙に浮いているイメージを実現。奥行きのある敷地形状を活かして4台分の駐車スペースを確保。内観の1階は遮るものがないよう大空間でかつ天井を高くし(H2.8m)、どの位置からも東側の眺望を望む事ができる提案をしました。 また盛土の地域で軟弱地盤の為、鋼管杭を深さ12~13mまで37本使用した補強工事をおこなっています。

    鉄筋コンクリート住宅のJPホーム
    • 997
    • 6
  11. プライバシー性と採光を重視したRCの邸宅

    右隣も当社建築のRC住宅ということで、その外観とはまた違ったインパクトのあるデザインを求められました。 その答えとしてコンクリートウォールとキャンチスラブのファザードを強調した設計提案を行い、問題視されていた周囲にあるマンションからプライバシーの確保についてもクリアする外観デザインとなりました。光の取り込みに関しては、中庭を設けアプローチ奥・玄関正面より光を取り入れられるようを綿密に計算されました。 お施主様からも北側道路と南側マンションがある為採光が望めない暗い家になるのでは?と懸念されていましたが、中庭の効果により光と植栽が心を和ましてくれる納得のいく建物になったと喜ばれています。 また南側隣地(左マンション側)が1.3m程上がっており、建物壁を土留兼塀の提案もおこないました。 (写真右隣は2014年に竣工した当社施工のH邸)

    鉄筋コンクリート住宅のJPホーム
    • 1885
    • 10
  12. 大海原の景色が広がる海沿いの別荘

    景観の良い海沿いの2階建てRC住宅。 海をいつでも眺められる景色の良い別荘として海岸沿いの傾斜地に建築する為、堅牢なRC造が条件でした。特長として柱や間仕切りのない大空間のLDKや横6.7m×縦2.4mのリビング大開口窓など壁式工法の良さを最大限表現しました。また出幅4.0mの柱のないキャンチバルコニーはゆとりあるオープンスペースとなっています。更に格子天井や左官仕上の壁のある和室、螺旋階段のある吹抜けなど上質な設えも整えました。 そして檜の浴槽のある露天風呂や屋外プールが自然を満喫できるアメニティスペースとして最大限楽しめる空間を表現した邸宅です。

    鉄筋コンクリート住宅のJPホーム
    • 1370
    • 10
  13. とっても優秀! リネンを取り入れて気持ちのよい毎日を。

    毎年、夏が近づくとショップに並び始めるリネンのシャツ。サラッとした着心地で見た目も涼しく、そして何よりもオシャレ感のあるリネンを夏のファッションに取り入れている人は多いのではないでしょうか。ただし「リネン=夏」だと思っている人はmottainai ! リネンは着るだけではありません。実は生活のなかで一年中使える超優秀アイテムなんです。

    ロマーヌ
    • 2085
    • 2

おすすめのアイデア

88379件中 88141 - 88160 件を表示