1. TOMOS コンバージョン! 6

    人形町・日本橋エリアにファミリー向けTOMOSがついに完成しました! 過去最高のグレードになっています。 今回はインテリアブランドIDEEがデザインを監修。 もともとは事務所だったビルのリノベーション。 住居のリノベにはない、天井高や立地の良さが魅力です。 30帖近くある大きなリビングを家具で仕切ります。 さらに玄関外にはトランクルーム(3.5㎡)付きです! このエリア、最近はカフェや雑貨屋さんなど少しずつ『おしゃれタウン』 として栄えてきている場所。益子のギャラリー『STARNET』の東京店や、 美味しいオーガニックカフェ『フクモリ』、その他にもジュエリーショップや ギャラリー、ブックカフェなど、乙女心をくすぐるお店がそこかしこに。 このあたりにお勤めのサラリーマンには通勤にも便利! ぜひ、お子様のいらっしゃるファミリーや、広いお部屋に住みたいカップルや 新婚さんおすすめです。 1フロア1ルームという自分専用の空間。 おとなりさんを気にする必要はありません。 また、今回は今までに無かった土間を作りました! うまく素材違いで空間を仕切れば、あなたもインテリア上級者です。 キッチンはヤマハの人工大理石のキッチンを新設!ガス3口で収納も たっぷり、きちんとお料理も楽しみたい方には嬉しいですね。 もちろんトイレはウォシュレット。 http://www.goodrooms.jp/detail/001/107806/

    TOMOS
    • 841
    • 3
  2. TOMOS Flower! 302

    代々木上原からほど近い住宅街、外観も新しく生まれ変わった代々木上原TOMOS が誕生しました。このエリアって、自転車で渋谷や原宿まで行けるので 若者にとても人気のエリアなんです。 代々木八幡の通りも、オシャレなバーやカフェで週末の夜は賑わいを見せています。 オートロック付でしっかりとしたRC造、安心感がありますね。 きちんと植木も手入れされていて、きれい。清潔感があります。 お部屋に合わせたオリジナルインテリアで、黄色とオレンジ、黒のアクセントが ぴりっと利いたハイセンスなお部屋。 グリーンがとても映えるので、ガーデニング好きな方にぜひ選んで頂きたいですね。 基本的には写真のような仕上がりになりますが、他にご要望があればご相談ください。 間取りはスタンダードな広めの1Kですが、ゆったり広々なキッチン、バストイレ 別で、女性の方に嬉しいポイントがぎっしり。 景色も抜けていてなんとも爽やかな風が吹き込みます。 http://www.goodrooms.jp/detail/001/12211302/

    TOMOS
    • 957
    • 2
  3. TOMOS 幸せの街で 601

    間取は家族様にうれしい2LDK。 各部屋や廊下に収納があり、とても使い勝手の良い空間。 こちらの建物、ネットの片隅でちょっと話題になっていました。 2階に入居しているふくろうカフェさん。可愛い…! http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/2013 幸せな暮らしを求めて、湘南台での生活はいかがですか? 住み始めたらやみつきになる、そんなトコロなのです。 http://www.goodrooms.jp/detail/001/20666601/

    TOMOS
    • 775
    • 3
  4. TOMOS クルマと一緒に

    志木エリアにTOMOSができました! 志木ってどんな所?と簡単に説明しますと 池袋まで「19分」 新宿三丁目まで「28分」 渋谷まで「33分」 と主要エリアに高アクセスな上、大型スーパーやコンビニなども充実。 「EQUIA志木」という志木駅南口の駅ナカショッピングエリアが凄いです。 8:00~23:00まで営業していて、パンやカフェ、お惣菜屋さん 高級食品スーパーマーケット「成城石井」など、仕事帰りにはとても助かりますね! 駅の外も、飲食店や居酒屋など充実。東口を出ればTSUTAYAもあります。 同じく東口に「マルイファミリー志木」があり、 輸入食材の「カルディ」や洋菓子の「ゴディバ」「モロゾフ」など デパ地下定番のショップが集結しています。 東武線唯一の便利な駅と言っても過言ではないでしょう。 ▼基本の工事内容 ・床は無垢フローリング(山栗) ・キッチンは2口ガスコンロのシステムキッチン(180cm) ・収納ミラー付き洗面台を新設 ・洗濯機置き場の上に棚設置 ・脱衣所入り口にロールカーテン設置 ・玄関は可愛らしく白タイル張りに ・押入れ→クローゼット化 ・下駄箱新設 ・階段のカーペット→シートに ・壁はアクセントクロス19種類から選択可能

    TOMOS
    • 967
    • 2
  5. 自分で編集する住まい「西荻窪の家」/戸建てリノベーション

    家を買うことはゴールではありません。家はそこからはじまる自立した暮らしを実践するためのきっかけのような存在です。そこでどんな暮らしをするのか、家族とどんな関係を築きたいのか、どんな歴史を刻みたいのか、自分自身で向かい合って考えていくことが求められています。 住みはじめに100%すべてを決めることなんてできないし、暮らしや趣味はどんどん変わるもの。丈夫で長持ちする構造安全性能・環境性能が担保された豊かな可能性あるハコを手に入れ、そこにその時々で必要なものを加えながら、ゆっくり育てていけばいいのです。

    株式会社リビタ
    • 1001
    • 12
  6. 大容量のウォールナット材の特注和チェスト

    ウォールナットの無垢材のシンプルなチェストは、和にも洋にも似合うモダンなつくり。お母様も「私の時代は仰々しい大きな箪笥を嫁入り道具に持っていきましたけど、こちらは高さがさほどなく、上に物を飾れるし、奥行きを大きく取ってたっぷり収納できるのでとても使いやすそう。素敵ですね」と目を細める。育児をしながらアロマテラピーを勉強中の奥様は、無垢材家具が放つフィトンチッドにアロマ効果があると実感。無垢材の家具が家にあるだけで気持ちが晴々するそうだ。

    KAGURA
    • 1217
    • 3
  7. 家族が毎日使う家具だから本物にこだわりたい

    30畳ほどの無垢のフローリングを敷き詰めたナチュラルテイストな空間に、ご夫婦が選んだ家具は、家具蔵のチェリーのアイテム。「家具蔵の家具は、天然素材を使ったしっかりとした作り、使い心地、シンプルなデザインと、本当にイメージ通りでした」と、奥様。家族の健康のことを考えたご主人が、ホルムアルデヒドなどが心配な合板の家具は使いたくないと、安心でセンスのいい無垢材の家具を雑誌やインターネットで探されたそう。「いろいろなお店にも行きましたが、安全性・品質・デザイン、それから価格の面で納得できたのは家具蔵の家具でした」とご主人。今では毎日使うなかで、家族みんなが、家具蔵の家具の木肌の滑らかさを実感されている。

    KAGURA
    • 1055
    • 1

おすすめのアイデア

88379件中 87941 - 87960 件を表示