1. 無垢 チェア すぎ(杉)

    四角い無垢一枚板とアイアンを組み合わせた素朴な形。 無垢 チェア優しい質感で身体を包んでくれます。 ずっしりとした重みに、身体を預ける安心感。 この椅子は「無垢の木 杉」で作りました。 背もたれ、座面、共に厚みをとり、贅沢に無垢の木を使用。 サイズ:W400 H880(座面415) D470 素材:樹種は以下で製作可能 ブラックウォールナット・ブラックチェリー・水目桜・栃・タモ・オーク・杉・桧・栗・楢・欅・チーク・メープル・パドック・アフリカンパオロッサ・オーク・ブビンガ その他ご希望の材料を世界中から探します。

    SSD建築士事務所株式会社
    • 1433
    • 1
  2. ヨコハマハンドメイドマルシェ2016レポート

    近年、ハンドメイド系のイベントが盛り上がっています。私、huit8もいろんなイベントへ参加しています。 そこで、秋田のド田舎で活動している私が、横浜で行われたヨコハマハンドメイドマルシェに初参加した感想や反省点などをまとめてみました。 初めてだからこそのしょうもない反省点や、今後初出店を検討している方のお役に立てたらうれしいですね!

    ハンドメイド雑貨 huit8
    • 9454
    • 12
  3. ~ 変形狭小敷地に建つ、収納階段のある個性的でお洒落な家 ~

    敷地形状に合わせて建てた細長く、変形したリビング・ダイニング・キッチン。 リビングから見て、建物の左側の外壁ラインが曲がりくねっていますが、2階のワンフロアを浴室と洗面とリビング・ダイニング・キッチンに使っている為、 僅か22坪の狭小変形敷地に建つ家とは思えないくらい、広々しています。 周りは建物に囲まれていますが、トップライトからの光が差し込む為、非常に明るいリビングです。 豊富な収納力とロフトに上がる階段を兼ね揃えた収納階段は、大工さん手造りです。

    Anhouse
    • 1570
    • 8
  4. 手作りランチョンマットでテーブルを明るく

    The Que-yaは色鉛筆と水彩で描いたオリジナルのイラストをプリントしてランチョンマットを作っています。どの柄もとても好評です。 ラミネートしてあるので水気も汚れもさっとひと拭き。職場でのランチタイム、子供たちのおやつタイム、そして年配の方のお食事時にも気軽にお使いいただけます。 お気に入りのイラストや写真をA3サイズにコラージュしてラミネートすれば、ランチョンマットに早変わり。お子さんの描いた絵で作っても楽しいですよね。 ビバルデなどのややラフな質感のある紙を使う、四隅を角切りするなど小さな工夫でぐっと仕上がりがステキになります。

    theque-ya
    • 1505
    • 1
  5. アイアンシリーズ第二段 カフェ風にコップ収納~

    シリーズ第二段はまたしてもダイソーのアイアンフェンスと三角のアイアンラック。アイアンラックと黒板フレームがぴったり合ったのでもとの細い板は取り外して付け替えました。男前にかかせない黒板は収納力もアップしてくれて白い板壁をピリッとひきしめてくれるうえ、アイアンフェンスもネットなので重く見えないのとフックで雑貨をぶらさげれます 手作り浮き輪もここに登場~

    マロン
    • 3781
    • 27

おすすめのアイデア

88385件中 80101 - 80120 件を表示