1. 玄関開けたら扉の裏に鍵置き場、そしてリメイク♪

    鍵を無くしやすい人は、玄関開けたそこにポンとおける仕組みを作るといいですよ。鍵をフックにかけるのは、実はほんのちょっと面倒なのです。ポンとおける仕組み作りがズボラさんにはぴったり♪そこで玄関ドアにmujiの磁石付きのホルダーをセット。玄関を開けたら鍵を入れる仕組みを作りました。 が・・・オフホワイトの色がくすんできたので、mtのマットなマスキングテープと100均一のマスキングテープでリメイクしました。

    くらしダウンサイザー かわさき真知
    • 7402
    • 32
  2. 【レシピ】コーンクリーム缶と米粉のポレンタ

    ポレンタは、イタリア料理のひとつ。 とうもろこしの粉を水で練り上げてマッシュポテトのようにしてメイン料理の付け合せとして出されたり、フライパンで焼いてパンケーキにしたりする北イタリアの伝統食のことです。 日本だとその特殊な粉が輸入品で売っているかもしれませんが、私が思うに、コーンクリーム缶と米粉で作れると思うんです。 それが、このレシピ!

    料理家&クリエイター 豊田亜紀子
    • 1503
    • 10
  3. 既製の本棚だってナチュラルに変身できる

    漫画とぬいぐるみだらけの漫画の本棚。 ぬいぐるみ卒業したのでリメイク。 漫画などはパタパタ扉で隠してすっきり! けれどとにかくガラクタ(親的にはガラクタでも子どもには大事なもの)が多くて… ごちゃっとまとめて入っていたから、それぞれ種類ごとに入れるようにしました。 これでごちゃっと少しは解消できたかな?

    arch.to.meet
    • 29567
    • 554
  4. スマホで鍵の開閉や照明の調光も! 最先端のスマートホステルが福岡に誕生☆

    皆さんはIoTという言葉をご存知でしょうか? 簡単に言うとIoTとはInternet of Thingsの略でいろいろなモノが「インターネット」につながることで、さらなる進化を遂げていくということ。そんな注目のIoTを駆使した体験型宿泊施設としてスマートホステル「&AND HOSTEL」が8月に福岡でオープン予定! 一体どんな施設なのでしょうか?

    LIMIA ニュース部
    • 2934
    • 12
  5. 7つの灯りにつつまれて

    7年前に念願の持ち家を購入。その際の頭金に有り金の多くを投入したために、家具や照明器具にお金をかけることが出来ず、 とりあえずの物を買って新生活が始まりました。 それから早7年が経ち、生活にも少しばかり余裕が出たので、この度照明を変えようと旦那が言いだし、私も二つ返事で賛成しました。 旦那が選んだのは、白熱灯が7個も付いているゴージャスなシャンデリアタイプ。 天井に付けてみると、意外と派手すぎず地味すぎず、いい塩梅の存在感で照らしてくれています。 7個も白熱灯が付いているので、最初は電気代がものすごく上がったため、すぐにLEDライトへ変更。 LED電球も、近年とてもお手頃で手に入るようになっており、助かりました。 新しい我が家のリビングルームは、7つの柔らかい電球が家族を包んでまるで太陽の元にいるみたいに 心地いい空間となりました。

    kanatubarin
    • 542
    • 1
  6. レザーカービングとは?

    レザーカービングを聞いた方いらっしゃると思いますが 判を押しているのではありません 速い話 革に彫刻をしています。 その手順をご説明致します。 1、図案を考える   レザーカービングといいますと唐草模様が多いですね。   犬、猫などの動物もカービング出来ます。 2、トレース紙に図案を書き その図案を革に写します   革を湿らせてから写します 3、写した図案 ラインカットします。   カービング用カッター(スベールカッター)にてラインカット 4、カービン用打ち具にて陰影を入れていきます。   打ち具は数多く 用途により使います。 5、仕上げにカッターにてデコレーションカットを入れます   カットの強弱がポイントです 6、素のカービングは終了 染色するか、アンティック仕上げか オイル仕上げか   いろいろな仕上げ方があり 表情も変わります 貴方だけのオリジナル革製品が出来上がっていきます

    レザー工房ヤナイ
    • 1958
    • 10
  7. 6/9(木)~6/14(火)VINTAGE MARKET開催します!

    毎回好評いただいております、「VINTAGE MARKET」を6/9より開催します。 今回もたくさんのビンテージアイテムがそろっています。 たくさんの方のご来場をお待ちしております。 日時:6月9日(木)~6月14日(火) 時間:10:30~19:00 場所:新宿パークタワーリビングデザインセンターOZONE6Fロードサイドにて

    VINTAGE+(ビンテージプラス)
    • 917
    • 4
  8. 特徴的な「原始焼き」が 空間デザインの顔になる。【和風居酒屋】

    居酒屋・和風ダイニング【金兎】 様(約7.5坪) シンプルな構成を心がけつつメインとなる原始焼台を印象的に見せるようにしました。 木の素材をメインで使用し、ナチュラルで優しい風合いを演出する事で、全体を落ち着きのある空間を作っています。 機能的なレイアウトをデザインをしっかりと計算しているので、広くはない坪数でも使いやすさと居心地の良さを確保しています。

    ユニオンテック株式会社
    • 1015
    • 6
  9. フローリング、賢者の選択

    床をフローリング貼りにするなら、 断然、無垢の木が良いですね! こう断言すると、 「合板フローリングは、傷や汚れに強いし、 色や柄も豊富だし、何より経済的じゃない!」 などと、異論のある方もいらっしゃるかもしれません。 でも実は、同じ板貼りの床でも 「無垢」と「合板」では、雲泥の差があるのです。 続きはヒダモクブログへどうぞ。 http://www.hidamoku.com/blog-160608/

    無垢の木と自然素材で木ごこち良い家、ヒダモク
    • 884
    • 6
  10. リビングと一体感のあるプライベートガーデン

    リビングと一体感のあるプライベートガーデンを…というご依頼でした。 センスあふれる施主様がイメージされるお庭をどうやって具体化するか…それを目標に何度も奥様と検討を重ねました。まさに施主様の思いがぎゅっと詰まった空間です。 ダウンライトの光に照らされ、自然石の風合いや植栽の美しさが際立ちます。

    フィーリングガーデン 坂林盛樹園
    • 2214
    • 21

おすすめのアイデア

88385件中 80081 - 80100 件を表示