【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. [DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】

    前回作った【息子専用・おままごと冷蔵庫】を作っていて、そのサイズ感に ひらめいた【DVD収納ボックス】です( ´ ▽ ` )ノ 市販のDVDケースもぴったりに収納できるサイズなので増えていくDVDもスッキリです♡ 今回は市販のDVDケースと同じようなサイズ(厚みは1.5〜2倍ほど)のセリアのケースを使って収納しています。

    そあら
    • 80673
    • 386
  2. 自由度高い【ワークスペース】を確保するという選択

    マイホームに何を求めますか? 家族との時間を楽しむリビングスペースを居心地よくしたり、毎日の炊事洗濯、お掃除をしやすい機能的な設備機器を揃えたり・・ 家族との団らんはもちろん大切でかけがえのない時間ですが、自分時間を楽しむ工夫についてはいかがでしょうか? 子どもの成長に従って子供部屋の確保が最重要課題になるご家庭も多いと思います。 でも、そのために大人のスペース確保をあきらめなければいけないとしたら、とても残念。 年月の経過とともに住まいに望むことも変わってきます。リフォームを計画する際は、あえて用途を限定しない【ワークスペース】を確保することをお勧めいたします。 ここでは、リフォームで叶えた【ワークスペース】の実例をご紹介いたします。

    リフォームプライス〔ホームテック(株)〕
    • 4699
    • 33
  3. インスタグラマーから学ぶ!春からはじめる♡いちごのスイーツづくりアイディア♪

    季節はすっかり春ですね♪ 今回はInstagramで発見した手作りのいちごスイーツの写真をDELIMIAから紹介していきます! 春は新しいことをはじめたくなる季節ですよね♪ ご紹介するいちごスイーツのデコレーションを参考にしてスイーツづくりをはじめてみてはいかがでしょうか。

    LIMIA グルメ部
    • 4018
    • 27
  4. 【直撃インタビュー】失敗したくない洗濯機選び。洗濯機の重要ポイントを日立の広報担当に聞いてみた

    衣類の汚れを落としてくれる「洗濯機」。今や各家庭に欠かせない家電のひとつです。今回は日立アプライアンス株式会社の方に、洗濯機の選び方をききました。洗濯機によって、サイズや機能も様々。家庭に合ったとっておきの一台を選んで、爽やかな気持ちで洗濯を行う手助けをしてもらいましょう!

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 29102
    • 82
  5. 【直撃インタビュー】性能がいいと話題のマキタの充電式クリーナー、選び方のポイントを担当者に聞いてみた

    業務用の電気工具や木工機械のパイオニアとして世界に名を馳せるマキタ。そんなマキタが掃除機の販売もしていることはご存知でしょうか?業務用の製品ならではの知識を生かしたバッテリーの持ちの良さやスマートな収納から、多くの家庭で人気の掃除機です。マキタの掃除機の秘密を担当者に聞いてみました。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 9390
    • 114
  6. ごく普通の木製室外機カバーがフレンチシックなディスプレイパネル付きラックに変身〜

    ホームセンターで買ったごく普通の木製の室外機カバー。 バルコニーを洗濯を干すだけでなく、 ガーデニングもただ無造作に並べるだけでなく、もっと可愛らしく居心地のいい空間にしたくなりました。 まずは室外機カバーをフレンチシックな白にペイントしてみました。

    petit Maggie
    • 18328
    • 263
  7. 書類整理だけじゃもったいない!100均キャンドゥで見つけた薄さ5cmの真っ白ファイルボックスはこんなに多機能!

    ファイルボックスと言えば書類整理に欠かせないアイテムです。 サイズはA4コピー用紙が入る大きさで、厚さはほぼ10cmが基本。 そのファイルボックスも、100均キャンドゥにかかればこんな作りになっちゃうんです! ファイルボックスの進化系!

    思考の整理収納塾 田川瑞枝
    • 170997
    • 1096
  8. すのこでプランターカバーをDIY

    すのこで作った傘立てを解体してプランターカバーを作りました。 すのこは解体しやすく加工もしやすいのでDIY素材としてお勧めです。 今回の記事は加工したものをさらに解体して作っているので、少しわかりにくいかもしれません。 新品のすのこを使用すれば余計な手間もなくカットもスムーズだと思いますので、ぜひ参考にしてみてください♪

    HANDWORKS*RELAX
    • 31690
    • 213
  9. えっそんな使い方もあったんだ!マスキングテープの活用方法を伝授!

    かわいくてついつい買ってしまうマスキングテープ。おしゃれなデザインがそろっていますが、買ったはいいけけどどう使えばいいのか悩むことも。そこで今回は、マステの本来の使い方から、かわいいコンセントカバーの作り方やキッチンでの意外な使い方まで、マステの活用法を4種類紹介します!

    LIMIA ハンドメイド部
    • 212428
    • 330
  10. 【原因菌をシャットアウト!】食中毒を防ぐ「お弁当作りのポイント」

    お弁当は、食中毒の原因菌が繁殖する条件が揃いやすいため、お弁当づくりは気が抜けず苦労も多いですよね。ちょっとした工夫で安心して食べられるお弁当を作ることができます。今回は、食中毒を予防するために、お弁当づくりで、心がけたいポイントについてご紹介します。

    東京ガス「ウチコト」
    • 12721
    • 52
  11. 連棟長屋上下別世帯のリフォーム 大阪市西淀川区事例

    築年数は30年とこれまたかなり古い連棟の長屋、しかも1階と2階を世帯分けしてある物件のその2階部分のリフォームです。 大阪にはこのように1階と2階が違う世帯という長屋が多いです。 どちらかというと賃貸物件で、上下に分けた借家です。 築古で、水廻りに使い勝手が悪いので、畳やクロスの貼り替えだけでは入居が決まらないので少し手を加えることになりました。

    リフォームワーク
    • 788
    • 1

おすすめのアイデア

88409件中 70141 - 70160 件を表示