1. 原状回復可能!賃貸DIYサニタリー編〜①賃貸でもできる漆喰壁

    前回ご紹介したサニタリー。 こちらをどのように変えていったのかを ひとつずつご紹介していきたいと思います。 賃貸でも原状回復できるやり方で漆喰壁にもできるんです! 直接壁紙に塗ることができないので、下処理がすこし大変ですが、漆喰をやってみたい!と思われている方の少しでも参考になれば嬉しいです!

    noro
    • 46237
    • 207
  2. TOSOブラインドの「操作位置」を左右入れ替える方法。

    ブラインドの「羽根を上げ下げするためのコード」や、 「羽根の角度を変えるためのポール」って ブラインドの左右のどちらかにありますよね? そのコードなどがある位置を 向かって右端にある場合を「右操作」 左端にある場合を「左操作」っていうんですね。 TOSOブラインドではその操作位置を、 ご自分で後で入替えたりできるんです。 今回はその方法を店長が解説いたします♪

    ひらた家具店
    • 7489
    • 28
  3. 『BOTANIST』初の旗艦店がオープン!数量限定、OPEN記念商品だけの新フレグランスは要チェック♡

    ヘアケア・ボディーケア商品で大人気の『BOTANIST』が、2017年7月15日(土)に初のフラッグシップショップ(旗艦店)をオープン! ショップ限定の商品や併設のカフェなど、『BOTANIST』ファンなら見逃せない話題が盛りだくさんです。最近はバラエティショップやドラッグストアで目にすることが増え、ますます人気を集めている『BOTANIST』。その世界観にたっぷりひたれるショップに、ぜひこの機会に足を運んでみては……?

    LIMIA編集部
    • 35215
    • 99
  4. 分厚い専用ファイルはこれで卒業!取扱説明書はファイルとふせんでお手軽管理♪

    近年、取扱説明書専用ファイルが大ヒットし、大橋が伺うお宅でかなりの高確率でお目にかかります。 こういう文房具を見ると「これがあれば片付くんじゃない?!」と思いますよね。 最初はキレイに収納できて「完璧!」だったのに、気づけばファイルはパンパンに… しかもそこそこいいお値段の専用ファイル、なかなか手放せず、そのまま使い続けている方も多いのでは? 今回は、そんな方のために100均アイテムでできるお手軽取説保管方法をお伝えします!

    おうちデトックス 大橋わか
    • 171810
    • 1249
  5. 300円!?人気の珪藻土アイテムがナチュラルキッチンで手に入る♪

    いまやほとんどの人が知っている「珪藻土」。吸水性の良さからバスマットやコースターなどの商品が多く販売されています。でも値が張るものが多くなかなか手が出せないものでした!でもナチュラルキッチンならリーズナブルなお値段で珪藻土アイテムを買うことができるんです♪早速ご紹介していきましょう。

    LIMIA お買い物部
    • 57000
    • 277
  6. 夏の風物詩を眺めるアウトドアリビング。子どもも喜ぶカブトムシ小屋をウッドデッキにDIYで設置!

    我が家のアウトドアリビングである庭全面ウッドデッキにオリジナルカブトムシ小屋を設置しました。気付けば夏休み目前!世のパパさん、お子さまにいかがでしょうか?子どもの頃誰もが憧れた夏の昆虫の王様、カブトムシ。外に設置すればコバエも臭いも気にならず奥さまにも喜ばれること必至⁈

    すばぱぱまま
    • 94762
    • 98
  7. 2017年の流行色とカラー賃貸リフォーム

    関西ペイントが、世界中の広範な情報から流行色を予測する企業・Colour Hive社と提携し、4つのテーマに分けた具体的なインテリアカラーを提案するイベント、「カラーフォーキャスト2017」が2016年10月に開催され、2017年の流行色が発表されました。 部屋の色合いには、印象と居心地を向上させる力があります。また、費用もそれほどかかりません。そこで今回は、コストパフォーマンスが抜群な「カラー賃貸リフォーム」と2017年の流行色について考えてみましょう。

    TATE-MAGA編集部
    • 4466
    • 22

おすすめのアイデア

88379件中 67061 - 67080 件を表示