1. イケアが二子玉川にやってきた♪新コンセプトの期間限定イベントの様子を大公開

    イケアが期間限定で二子玉川ライズにてイベントを開催します! 子どもやペットに特化した新しいコンセプトを元にした商品がずらりと展示されていますよ。またイケアカフェではびっくり楽しいメニューも。内容が盛りだくさんなイベントの様子を少しだけお見せします♡

    LIMIA インテリア部
    • 16503
    • 8
  2. 借景を望むせがいの家

    敷地は北側に碓氷川、その川沿いに竹林を望む長閑な場所にあります。 そんな敷地周辺の環境を活かした開放感のある心地よい空間としたいという要望から、敷地北側にある竹林を熱負荷も考慮しながら借景に取り込む計画とし、南側には明るさ確保と冬場の日差しを取り込むための大開口を設け開放感と快適性の両立を図りました。 休日には家族や友人を招いてバーベキューや季節の行事を楽しみながら暮らしたいということから、庭は広く残し建物は2階建てとしました。そして庭に面して大きな木製の開口部と濡れ縁のようなウッドデッキを設け、どこにいても内と外との一体感を感じられるよう計画しました。開口部の枠もそれを妨げないよう細部の納まりにも十分配慮し、デッキの高さは腰をかけるのに調度よい高さとしました。 芝生を敷き詰めた庭に門や塀はなく、駐車スペースもなるべく庭の一部として溶け込むようデザインしました。 外観は奇をてらわず飽きのこない普遍的デザイン。やさしく包み込むような深い軒の切妻屋根。2階のウッドデッキを出し梁の上にスノコをのせた「せがい造り(注)」とすることで1・2階の開口部を美しく魅せるとともに、周囲の景色に溶け込む落ち着いた外観としました。 内部は全ての居室が南に面する配置とし、平面的にもシンプルで使いやすい間取りとなっています。 玄関を一歩入るとまず階段ホールの大きな開口に切り取られた美しい竹林が優しく客人を出迎えます。LDKと繋がる和室の窓からも障子を開け放てば、しっとりとした竹林を借景にゆったりとした時間が流れます。窓の高さは和室の床に座った時に人がスッポリ景気の中に納まる高さとし、リビングからは川むこうの住宅などが見えない高さとしています。 なるべく設備に頼らず川に引き寄せられた風がスムーズに家の中を抜ける窓の配置や、季節に応じた日差しをコントロールする軒の出などにより冬暖かく夏涼しい快適性と開放感を両立した人にも環境にも優しい住まいとなっています。 注)せがいづくり【船枻造り】 近世の民家において側柱上部から腕木を突出して小板を張った棚をもつもの。和船の両舷にある舟棚(船枻)に似ているのでこの称が出たものと思われる。 群馬県では養蚕の発達とともに、農家に浸透していった代表的な民家形態のひとつ。

    TEKTON | テクトン建築設計事務所
    • 2089
    • 1
  3. 捨てるはずだった「釜の蓋」で、丸椅子を作る

    「釜の蓋」で丸スツールを作りました。 妻の実家で使われていない「釜の蓋」を発見。 分厚くて良い味を出しているんですよ。 これは何かに使ってあげたい! ちょうど、餅箱で作ったパソコン机に 合った椅子がなかったんですね。 普通の椅子を使っていたんです。 餅箱も妻の実家からいただいた物です。 餅箱の机に合う椅子にリメイクをすることにしました。

    Bryan Harper
    • 71432
    • 251
  4. 神奈川区N邸-新防火地域でも木のぬくもりを-

    神奈川県横浜市神奈川区 2017年7月竣工 敷地面積:119.37 M2 新しく制定された「新防火地域」に建つため、 2階建てでも45分の準耐火建築物を要求される住宅です。 耐火ボードですべてを包んでしまう安易な方法や、 木肌を見せられなくなるのは嫌だなあと思い、 ちょっと頑張って「燃え代設計」をおこないました。 見た目は120*180の登り梁ですが、 燃え代分を引いたサイズで構造設計を行い 野地板のJパネルの上の通気胴縁と 野地板をサンドイッチしたハニカム面として 屋根を成立させました。 普通の根太天井のように見えますが、 結構凝ったことをやっております。

    有限会社 鈴木アトリエ
    • 4236
    • 5
  5. 動画でよくわかる!博多万能ねぎのナムルの作り方。ネギの大量消費にもおすすめ!

    薬味としてちょっと使いたいのが博多万能ねぎ。ですが、薬味として使う量はほんのちょっとで残りは余って駄目にしてしまうことってありませんか?そんな時にお勧めなのがこのレシピ。ネギの大量消費にも活用できて簡単にできる博多万能ねぎのナムルの作り方を動画でご紹介致しますのでぜひご覧ください。

    LIMIA グルメ部
    • 14704
    • 178
  6. エコ素材で「かごアイテム」を手づくりで!環境にも初心者にも“やさしい”「古木明美流 やさしいかご編みレッスン」開講

    全国で展開中の手芸専門店〔クラフトハート トーカイ〕を主力に、手芸用品や衣料品・服飾品、その他生活関連雑貨などを販売する〔藤久〕は〔クラフトハートトーカイ〕をはじめとするクラフトグループ店舗26店舗にて、かご作家古木明美先生監修の作品「古木明美流 やさしいかご編みレッスン」を9月から順次開講します。

    LIMIA おでかけ部
    • 6748
    • 28
  7. 【東伊豆・北川温泉つるや吉祥亭】敬老の9月はおじいちゃん、おばあちゃんを誘って温泉旅行へ♪吉祥の美味が彩るお祝い会席!

    〔つるや吉祥亭〕では、敬老の日に3世代で集う《長寿祝い旅プラン》を販売します。夕食は、伊勢海老や金目鯛、蛤など縁起にちなんだ選りすぐりの食材を堪能する《お祝い会席》を用意。さらに、記念写真やプチケーキなどが思い出の旅を彩ります。 今年の「敬老の日」は9月18日(月)。おじいちゃん、おばあちゃんへ、日頃の感謝を込めて、家族や三世代で温泉旅に出かけてみませんか♪

    LIMIA おでかけ部
    • 2536
    • 4
  8. 誰でも簡単、お手軽、リーズナブルに♪出張グランピング《絶景デリバリー》が九州エリアでスタート!

    〔株式会社シェアタス〕は、手軽にグランピング体験ができる《絶景デリバリー》を2017年9月1日(金)より予約受付を開始しました。予約されたオートキャンプ場や、許可の取れた敷地で、なかなか自分たちでは設置が難しいグランピングテントの設置と撤収を依頼できる新しいサービスの登場です♪ またサービスの開始に先立ち、9月1日より公式ホームページから先行予約の受付を開始しています。

    LIMIA おでかけ部
    • 4153
    • 12
  9. 学習デスクの椅子をカッコよくリメイク

    子供が使わなくなると途端に「粗大ゴミ」に なりがちな学習デスク。 特に椅子はシミがついたり、毛羽立ったり、 そのままではとても使えない有様になっていませんか? でもこの学習デスクの椅子。 座り心地はけっこう良いんですよね。 だったら座面を好きな柄の布で張り替えて、 自分のワークスペース用に使ってみましょう。 とっても簡単に張り替えできますよ。

    yu_akashi
    • 156982
    • 358
  10. さいたまS邸-夢の屋内ガレージを実現!?-

    埼玉県さいたま市 2017年6月竣工 敷地面積:202.17 M2 オフロード車のガレージ、昔乗ってたオートバイの保管。 男の夢、とてもよく理解できます(笑) でも、結婚して子供が生まれ、家が必要になると、 その夢はガラガラと崩れ去ることがほとんどなのです。 なぜかって?車は意外に広い場所を必要とするのです。 部屋を2つくらい諦めないと屋内ガレージは作れません。 Sさんはそれが諦められず、どうしても屋内車庫が欲しかった。 それならば!と一肌脱いで、計画し、家と車庫が同じ大きさ。 双子のような容積。。。。

    有限会社 鈴木アトリエ
    • 4406
    • 15
  11. 世界一おもしろいお菓子やさん「papabubble パパブブレ」のオリジナル千歳飴が今年も登場♪ パッケージがかわいい!

    2005年に中野に1号店をオープンし「世界一おもしろいお菓子屋さん」を目指すカンノが展開する、スペイン・バルセロナ発祥のアート・キャンディ・ショップ「papabubble パパブブレ」は、昨年大好評だったオリジナル千歳飴を今年も発売開始します。

    LIMIA ニュース部
    • 9287
    • 33

おすすめのアイデア

88385件中 64701 - 64720 件を表示