捨てるはずだった「釜の蓋」で、丸椅子を作る

「釜の蓋」で丸スツールを作りました。

妻の実家で使われていない「釜の蓋」を発見。
分厚くて良い味を出しているんですよ。

これは何かに使ってあげたい!

ちょうど、餅箱で作ったパソコン机に
合った椅子がなかったんですね。
普通の椅子を使っていたんです。

餅箱も妻の実家からいただいた物です。
餅箱の机に合う椅子にリメイクをすることにしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 71273
  • 251
  • 4
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. 釜の蓋
  2. 材料
  3. 作業開始

釜の蓋どこにあるか分かりますか?
まあ、スツールを作ると言っているので
もちろん椅子ですね。

でも、かなり馴染んでます。

釜の蓋

結構釜の蓋ってあると思うんですよね。

実家の棚の奥にありませんか?

今回は厚めの釜蓋、一個を使います。

材料

・釜の蓋
・足(ジョイフル本田で詰め放題200円!8本買えました)
・回転盤 ボールベアリング 角 6インチ
・合板(端材を使用)

椅子は座ったまま回れるようにしたかったので
回転盤を入れます。
回転盤:680円

端材を使っていたので
回転盤を入れなければ材料費100円なんですが(笑)

でも後から回転盤は入れてよかったと思いました。

作業開始

なんという部分か分かりませんが

釜の上の部分を取ります。

取ると穴が空くので
ボンドをつけて適当な木材をはめます。

ついでに割れ目が酷い場所にも
念のためボンドを。

回転盤をつけるので

釜+合板+回転盤+合板+合板+足

にします。

合板を3枚、釜と同じ円にカットして
サンダーをかけておき

合板+回転盤+合板という感じに
最初に取り付けておきます。

残った最後の合板に足をつけて
回転盤につけた合板と足をつけた合板を
ボンドと釘で取り付けます。

蓋+(合板+回転盤+合板)+(合板+足)
みたいな感じ取り付けます。

足はかなり太いので
ぐらつきはないと思いますが

飾りで釜の取っ手部分をつけました。

ダボでネジを入れたところも綺麗に処理します。

見た目はこんな感じになります。

全体的にサンダーをかけます。

ワックスは
ブライワックスのジャコビアンを2回塗り
よく磨きます。

よく磨いたからピカピカです!

この木目がサイコー!

頑丈な丸スツールが出来ました!

くるくる回るのが気持ちい(笑)

ちなみにこの回転盤は
100kgまで大丈夫です。

時を経て、使い込まれた物は
ちょっと手を加えるだけで生き返ります。

この机が餅箱なんて、
椅子が、釜の蓋だなんて
言わなきゃわかりません。

親が使っていたものを
引き継いで使えるというのはとても嬉しいですね。

  • 71273
  • 251
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

日本に住んで10数年。約10年前に中古物件を購入し、いろいろ家をDIYしています。2018年より英会話教室と、ワークショップを始め、英会話を通して物・事を創造的…

Bryan Harperさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア