1. 【洗濯機】ドラム式洗濯機のあのいや〜な糸くずフィルターの掃除がアレを使って簡単に出来るんです☆

    ご存知ですか? ドラム式洗濯機をお使いの方☆必見👀です! 縦型洗濯機には無かったフィルターの掃除にお困りではありませんか?? 驚くほどスッキリ☆ 一瞬であのいやぁ〜な糸くずフィルターの掃除が終わる!ならばやらない手は無いですよね?! と同時に匂いも軽減するのですから嬉しい話だと思いませんか?🙂 えっ? じゃ、どーやるの??

    chi-ko
    • 78587
    • 1343
  2. 【芝+土の気化熱・断熱性】

    今日は暑かったですね。 夕方になって、少し涼しくなったので、屋上の芝刈りをしました。秋が近くで、自分たちの死期を悟るのか、我先にと、ヤブ蚊が体にまとわりついてきます。あちこちが、かゆいです。 定期的な芝刈りはちょっと大変な面もありますが、今年の夏も水分、この芝庭にずいぶん助けられました。 この芝庭の下は、アトリエのホールがあるのですが、芝と厚さ約20cmの土の「気化熱」と「断熱性」のおかげで、かなり涼しいんです。「打ち水大作戦」などというイベントもあるようですが、自然が毎日、勝手にセッセと打ち水をしてくれている感じです。(ホントか?) 室内は感覚的には、蔵の中に入って、ひんやりする感じです・・・。猛暑の時でも、そこまでは室温が上がりません。 そういえば、蔵も、厚い土壁に覆われていますから、体感は似ているはずですね・・・。 土のおかげで、屋根の防水層も温度変化が少ないですし、直射日光も浴びないので、紫外線に材料の劣化も少ないはずです。ただいま28年間メンテナンスフリー更新中です。 ですから、トータルのメリットに比べれば、芝のメンテナンス作業程度は、かわいいモノなのです・・・・。

    (株)独楽蔵 KOMAGURA
    • 2045
    • 4
  3. 明るい陽射しが入り込む、解放感たっぷりの2階リビングがある家

    たっぷりの日差しが入る明るい2階リビング特徴の家。1階から3階までオープン階段で解放感を演出。2階LDKの腰窓は、まるでカフェにる雰囲気を味わえるお洒落な造り。3階居室は可動式の仕切り壁があるので、家族の成長に合わせて使っていける便利な間取りになっています。

    株式会社 八幡(やはた)
    • 2423
    • 5
  4. あの「ディアキチ™ ワザアリ™テープ」に、片手で簡単にカットできるテープカッターの付いた新商品が9/21(木)より登場!

    ニチバンが、ラベルや封どめなどキッチンまわりの様々な用途に使える「ディアキチ™ ワザアリ™テープ」から、片手で簡単にカットできるテープカッター「ディアキチ™ ワザアリ™ テープカッター」〔全3色・希望小売価格1,200円(+消費税)〕と、新色テープ「ディアキチ™ ワザアリ™テープ ミルキーカラー」〔全3色・希望小売価格300円(+消費税)〕を9月21日から全国のキッチン雑貨店、量販店などで新発売します。

    LIMIA ニュース部
    • 9662
    • 83
  5. 【Søstrene Grene】シンプルな透明コスメオーガナイザーが便利♪

    たくさん買ったお気に入りのコスメも、うっかりしているとすぐゴチャゴチャに……。そんなときは、便利なコスメオーガナイザーを使ってパパッと整理しちゃいましょう♪ 北欧・デンマークのブランド〔Søstrene Grene(ソストレーネ グレーネ)〕のコスメオーガナイザーをご紹介します!

    LIMIA お買い物部
    • 29412
    • 143
  6. 大きな中庭のある家

    南北に長いゆったりとした敷地に建つロの字型の平屋です。 敷地の広さを活かし北側をプライベートゾーン、南側をパブリックスゾーンに分け大きな中庭を囲むロの字プランとし、プライバシーを保ちつつも家中明るく風通しのよい快適な住環境となるよう配慮しました。 外観は南側軒高を低く抑え、北側の南外壁面が最も高くなるよう棟の位置を検討し大きな切妻屋根をかけました。そのことにより北側のこども室は大開口が生まれ南からの自然光が奥まで差し込み冬は暖かく、夏は日差しを遮る軒により快適性を確保しています。また群馬県の長い日照時間と屋根形状を活かし太陽光発電パネル(12kw)を設置し積極的に自然エネルギーを活用しています。機能がそのままデザインとなり、シンプルで伸びやかな印象の飽きのこない外観となっています。 敷地と道路には高低差があり、介護の仕事に従事する施主の要望で老後の生活にも対応できるよう配慮してアプローチを計画しました。 玄関を入るとまず正面に大きな中庭の緑が出迎えてくれます。そこには四季の移ろいが感じられるよう、花が咲き実が成り紅葉も美しいヤマボウシを選び植えました。 中庭がLDKとこども室を一体的につなぎ、連続することでそれぞれの空間が広がり、家中どこにいても家族の気配を感じられる内部空間となっています。   プライベートな中庭は天気の良い日は布団をしいて昼寝をしたり、テーブルを移動して外からの視線も気にせず青空や夜空の下で食事をしたり、一年中こどもたちはリビングとこども室を行ったり来たりのびのび走り回っています。 大きく切り取った屋根からは空が見え、光や風、雨や月明かりが降り注ぎ、季節によって移り変わる自然の気配が暮らしに彩りを添える、そんな住まいとなっています。

    TEKTON | テクトン建築設計事務所
    • 3612
    • 50

おすすめのアイデア

88379件中 64661 - 64680 件を表示