【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. すっきりと違和感のない玄関手摺

    玄関の上がり框部に設ける手摺です。 既製品はあくまで手摺然としていて空間の中で違和感を覚えるものが多いものです。 私は通常、玄関の手摺はインテリアに合わせて大工さんに造ってもらっています。 手摺は楕円形の集成材で、ブラケットも手摺と同じ木材(樹種)で造り、玄関の床や家具などに合わせた塗装で仕上げるものです。 おそらくは機能面でもインテリアとしても最もすっきりと違和感のないものだと思っています。

    中川龍吾建築設計事務所
    • 1184
    • 4
  2. ブラケット金物が露出しない壁付の手摺

    階段や廊下の壁面に取り付ける手摺は、通常、ブラケット金物によりパイプ状の手摺を固定するのが一般的です。 しかしこの金物は画一的なデザインのものしかなかったり、色の選択肢が限られていたり、そして何よりも小さいお子さんにとっては頭をぶつけたりして危険なものでもあります。 そこでこのブラケットを露出させないようにしたのがこの手摺です。

    中川龍吾建築設計事務所
    • 948
    • 2
  3. これからの季節にピッタリな植物のある暮らし、始めませんか?

    冬が近づくと自然と暖かく過ごせる、おうち時間が増えます。外の景色が寂しい冬だからこそ、おうちの中だけはパッと明るく元気な雰囲気にしてくれる観葉植物を育ててみませんか? 「すぐに枯らしてしまうから、植物を育てるのは苦手……」。今回はそんな人にもわかりやすく植物の育て方や飾り方、オススメまでご紹介します!

    LIMIA インテリア部
    • 46240
    • 267
  4. 毎日使うキッチンをオシャレに!リノベーション東京の施工事例

    生活の質を左右するご自宅のスペースとして、キッチンはやはり欠かせません。お料理や使った食器を洗うなど、毎日使う場所だからこそ、機能やデザインにはこだわりを持ちたいものですよね。 ご家族の人数やライフスタイルに合わせたオシャレなキッチンに憧れませんか? 今回は、お客様のご要望を元に、リノベーション東京が手掛けたキッチンの施工事例をご紹介します。キッチンのリノベーションを考えている方は、ぜひご参考にしてください。

    株式会社リノベーション東京
    • 3361
    • 13
  5. 善福寺の家(無垢材と自然素材の2世帯住宅)

    杉並区善福寺の住宅地に建つ木造2階建ての2世帯住宅です。 「地震対策上や温熱環境、防音性能などの面でしっかりとした家」 「1階はナチュラルなインテリア、2階は洋風な香りがするインテリア」 「既設の庭や池はできるだけ残しながらも敷地を有効に使うこと」 「1階には和室とビルトインガレージを、2階には楽器練習室と半屋外的なダイニングを設ける」 といったご要望を受けた住宅です。

    中川龍吾建築設計事務所
    • 1608
    • 3
  6. 「もしも」の時に役に立つ災害メシ!洗い物ゼロのトマトカレーとフライパン炊飯

    地震や災害に備えて防災グッズを揃えたり、缶詰などの保存食を備蓄されているご家庭も多いと思います。それでも実は意外と見逃しているのが「食」なのです。今回は洗い物を出さずにフライパンで作れるカレーと炒飯をご紹介します。どちらも作り方は簡単ですよ!

    LIMIA グルメ部
    • 9919
    • 75
  7. 【事務所で、コナラの枝おろし】

    先日、天気のいい日に、アトリエの庭の枝おろしをしました。今回はとりあえず、駐車場を大きな枝で覆うコナラ、2本。ちょっと大きな木なので、ハシゴには登らず、下で枝を片付ける本職の職人さんの手伝いにまわります。 次々に落ちてくる枝を葉っぱと、大中小の枝に分別。大きいモノは、長さを揃えてそのまま、来年の薪に・・・。枝だがすっきりして、敷地が明るくなりました。 久しぶりに1日中作業したら、くたびれました・・・。業務中に鉈やチェーンソーを使用する設計事務所もめずらしいと思ふ・・・。

    (株)独楽蔵 KOMAGURA
    • 464
    • 2
  8. 新築なのにDIYできる家とは?暮らしをもっと冒険しよう!

    夢のマイホームを建てる際は、設計から建築に至るまで建築業者の手によって行われるのが通常ですが、いざ完成した部屋を見ると「あれ?自分がイメージと違ってる!」と感じる方が意外と多いようです。「見本を見ながら壁紙の色を選んだのになんだか気に入らない」など、一箇所目についてしまうとなんとなく他の部分も気になってしまうもの。「せっかくの新築なのに、このままだと嫌だな。もういっそのこと自分でなんとかしてしまいたい!」 そんな方に、朗報です。家のオーナーである自分自身が暮らしながら自分好みに仕上げて、住まいづくりの楽しみを得ることができる業界初のサービスがあるのをご存知ですか?"自分たちらしい空間をつくりたいから自分の手でつくる"……そんな楽しさがあれば、建てて終わりなだけでなく、一生かけて楽しむことができますよね。今回は〔エースホーム〕が提案する《HUCK(ハック)》の詳細をご紹介します。

    ヒュッゲな暮らしを楽しむ(HUCK)
    • 7613
    • 7
  9. 【DIY】10年前に作ったカフェテーブルを可動式収納本棚にリメイク♪

    家にあるものだけで別のものに生まれ変わりのリメイクDIYの紹介です。10年くらい前に本を見ながら作ったカフェテーブルが不要になったので、分解して使える木材を再利用しながら使える収納カートにリメイクしました。キャスターを付けたことで便利な可動式収納棚に変身です!

    neige+手作りのある暮らし
    • 10220
    • 38

おすすめのアイデア

88412件中 37981 - 38000 件を表示