【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


大失敗!タイル張り編

タイル張り大失敗

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10249
  • 21
  • 0
  • いいね
  • クリップ

引っ越ししてきて5ヶ月

台所の作業スペースが狭いため
キッチンカウンターを手作りしようと
人生初のタイル張りに挑みました。

シールになってるタイルやら
目地を埋め込まなくていいタイプやら
色々出ていますが

やっぱりツルッとした
モザイクタイルに憧れて
一からタイル貼りをすることに。

結果、失敗してしまうのですが...泣

タイル張りで、こんなミスをする方はあまりいらっしゃらないかなーと思うのですが
この記事を読んで、少しでも参考にしていただければなぁと思います。


土台はコンパネと2×4材で組み立てて塗装

天板部分を
コンパネの上にモザイクタイルタイルを張って、乗せることにしました。

天板の板に
接着剤を塗ってタイルを接着。

タイルの下がネットタイプのタイルを使用したのですが
この時点での後悔ポイントその①

タイルを接着後
板とゴムハンマーでタイルを平行にならしておく事、です。

今回のキッチンカウンターは
広範囲のタイル張りだったのですが
思ったよりも感想が早く、てんやわんやで
タイルをならすのを忘れていました。
なので、出来上がった時に
タイルに段差があって目地が綺麗に拭き取れないし
作業する板がボコボコになってしまいます。

そして最大の失敗が目地埋め。

本来なら乾ききるまでに何度もスポンジで拭き取り、
固く絞った雑巾でタイルについた目地を拭きとらなければならないのですが

目地を埋めて拭き取りはじめた時点でタイムアウトで、子育てに追われ再び作業に取り掛かった時にはすでに遅し...
目地がカチコチでした...

目地埋め作業する方は
時間に余裕を持って
一気に仕上げてください(涙

こうなってしまうとどうしようもないらしく

高圧洗浄機や
塩酸がいいときいてサンポールを薄めて塗ってみたりしたのですが
どれも上手くいかず...

結局、地道にタイルの目地を削っています(笑

かなり頑張って一枚一枚綺麗に削っていきましたが
まだ真ん中部分が白く埋まっています。

これからコツコツ掃除して綺麗にしていくつもりですが
できる事ならいつかタイル張りリベンジしたいですね〜〜

広範囲のタイル張りを考えているお方
しっかりと段取りをして
タイル張りはスピーディーにおこなってくださいね〜〜

長々とお読みいただきありがとうございました!

  • 10249
  • 21
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

コメント(0件)

    この投稿に関して感想や質問を投稿しよう
    ログインしてコメントする

    カテゴリ

    このアイデアを投稿したユーザー

    2017年4月引越しをきっかけに、賃貸マンションでのDIYにチャレンジ。初心者ながら少しずつDIYを進めています。

    ayunkoさんの他のアイデア

    DIY・工具のデイリーランキング

    おすすめのアイデア